娘が看護師を目指しており「大卒」と「専門卒」の進路で悩んでいるようです。アドバイスをしてあげたいので「年収」など特徴を教えてください!

配信日: 2024.11.08

この記事は約 4 分で読めます。
娘が看護師を目指しており「大卒」と「専門卒」の進路で悩んでいるようです。アドバイスをしてあげたいので「年収」など特徴を教えてください!
看護師になるにはいくつかの方法がありますが、多くの人は高校卒業後、看護専門学校もしくは看護大学へ通い、国家試験を受けます。
 
看護師の資格取得を目指せる点では共通していますが、専門学校卒業と大学卒業では異なる部分が複数あり、その1つが就職してからの年収です。
 
そこで今回は、専門学校と大学では、どちらの方が卒業後の年収が高いのか、またそれぞれのメリット・デメリットについてもご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

大学卒業と専門学校卒業の看護師の年収

大学と専門学校を卒業した場合では、初任給から額に違いがあります。日本看護協会が発表している「2023年病院看護実態調査」の給与額を基に、年収を計算したものが表1です。
 
表1

平均税込み給与総額 年収
専門学校3年課程卒業 26万6558円 319万8696円
大学卒業 27万4752円 329万7024円

※日本看護協会「2023年病院看護実態調査」を基に筆者作成
 
「平均税込み給与総額」には、時間外勤務手当と新型コロナウイルス感染症に係る危険手当をのぞいた各種手当が含まれます。年収は、平均税込み給与総額に12を掛けた数字で、賞与は含まれません。
 
表1を見ると、大学と専門学校の卒業後の年収には、およそ10万円の差があることが分かります。
 
ただし給与額は、大学卒業・専門学校卒業に限らず、病床規模や勤務する都道府県、病院の設置主体によって異なることが分かっています。
 
例えば、専門学校を卒業し、静岡県内の病院に勤務した場合の平均税込み給与総額は、28万5066円です。一方、大学卒業後に、鳥取県内の病院に勤務した場合の平均税込み給与総額は24万9166円となっています。都道府県が異なれば、専門学校卒業者の方が、大学卒業の看護師よりも給与が高くなるケースもあり得るのです。
 

大学卒業と専門学校卒業では昇給額に差があるのか?

卒業する学校によって初任給に差があることをご紹介しましたが、ここからは昇給額の差について説明します。
 
明確なデータはありませんが、一般的には大学卒業の看護師の方が早く昇給し、長く勤務するほど差が開くといわれています。大学の方が長く学校に通う分、より幅広い看護の知識があると評価されるためでしょう。
 
「看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査」で令和5年と10年前を比較すると、専門学校の数は、528校(1学年定員2万6271人)から543校(1学年定員2万6811人)と、微増にとどまりました。対して4年制大学の数は、218校(1学年定員1万7878人)から306校(1学年定員2万6245人)と、1.5倍近く増加しています。
 
調査結果からも、4年制大学を卒業した看護師の需要が増えていることが分かります。
 

大学と専門学校を卒業して看護師になった場合のメリット・デメリット

大学卒業後に看護師になる場合、次のようなメリットがあります。

●大学病院や三次救急など大きな病院にスムーズに入職しやすい
●看護師としてだけでなく、医療従事者として幅広い知識が身に付く

しかし、以下のように注意しなければならない点もあります。

●専門学校よりも長く通う必要がある
●学費が専門学校よりも高くなりがち

上記2点は、専門学校にとってはメリットとなります。さらに専門学校では、大学と比べて実習が多いため、就職後に即戦力として働ける可能性が高くなるでしょう。学費をおさえたい、すぐに働きたいといった希望がある場合は、専門学校の方が向いているかもしれません。
 

大学を卒業して看護師になった方が、年収は高い可能性がある。しかし、進路は目的に合わせて決めよう

看護師になるためには、さまざまな進路や方法があります。
 
収入面を考えると、4年制大学を卒業した方が、給与を多くもらえる可能性があります。しかし、勤務する場所によっては収入が変わる点も考慮した方がよいでしょう。
 
また、専門学校には、学費をおさえられる、卒業後に即戦力として働きやすいといったメリットがあります。どちらに進学するかは、総合的に考えて判断しましょう。
 

出典

日本看護協会 2023年病院看護実態調査(37・122~125ページ)
総務省統計局 e-Stat政府統計の総合窓口看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 / 平成25年度 定員 定員、設置主体別、都道府県別(看護師3年課程)
総務省統計局 e-Stat政府統計の総合窓口看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 / 令和5年度 定員 第6-1表 定員、都道府県別、設置主体別(看護師3年課程)
総務省統計局 e-Stat政府統計の総合窓口看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 / 平成25年度 定員、設置主体別、都道府県別(大学)
総務省統計局 e-Stat政府統計の総合窓口看護師等学校養成所入学状況及び卒業生就業状況調査 / 令和5年度 定員第14表定員、都道府県別、設置主体別(大学)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集