「出前」と相性抜群!?キャッシュレス決済がオススメのワケ

配信日: 2019.05.15 更新日: 2021.09.16

この記事は約 3 分で読めます。
「出前」と相性抜群!?キャッシュレス決済がオススメのワケ
クレジットカードに交通系ICカード、最近人気のスマホ決済サービスなど、便利なキャッシュレス決済の選択肢が増えています。みなさんはどのキャッシュレス決済をよく利用されていますか?
 
10月に予定されている消費増税に際し、キャッシュレス決済でポイント還元を行うという施策を政府が打ち出していることもあり、今後もますますキャッシュレス決済が盛んになることが予想されます。
 
そこで今回は、出前・デリバリーに関する調査研究と情報発信を行う「出前総研」を運営する夢の街創造委員会株式会社が発表した、「キャッシュレス決済の利用に関する調査」(※)の結果をチェックしてみましょう。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

キャッシュレス決済の利用状況とメリット・デメリットについて

この調査は、宅配・デリバリーサービスの「出前館」の利用者1721人を対象に行われたもの。まず、どのくらいの人がキャッシュレス決済を利用したことがあるのかを見ていきます。
 
【これまでに支払いにキャッシュレス決済を利用したことがあるか】
この調査によると、キャッシュレス決済を利用したことがある人は全体の8割以上を占めるということがわかりました。では具体的に、どのようなキャッシュレス決済が使われているのでしょうか。
 
【利用したことのあるキャッシュレスサービス】
1位:クレジットカード                     88.4%
2位:交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPaなど)   49.7%
3位:スマホ決済・おサイフケータイ(Apple Pay、Google Payなど) 35.4%
4位:プリペイドカード(QUOカード、図書カードなど)       33.9%
5位:流通系ICカード(nanaco、WAON、楽天Edyなど)      31.7%
6位:QRコード・バーコード決済(PayPay、LINE Pay、Amazon Payなど) 25.6%
 
ダントツの1位は、クレジットカードでした。その次に交通系ICカード、スマホ決済が続いています。CMなどでも盛んに流れているQRコード・バーコード決済については、まだ全体の25.6%という結果に。日本に普及しだしたのが最近ですから、これからもっと伸びていきそうですね。
 
現金を使わず決済ができる便利なキャッシュレス決済ですが、メリットはもちろんどのようなデメリットがあるのでしょうか。
 
【キャッシュレス決済のメリット】
1位:支払いがスムーズにできる       82.4%
2位:キャッシュバックやポイントが貯まる  55.8%
3位:現金を持ち歩く必要がない       41.9%
4位:銀行口座からお金をおろす回数が減った 36.3%
5位:財布がかさばらなくなった       23.1%
6位:残高管理などお金の管理がしやすい   19.7%
 
【キャッシュレス決済のデメリット】
1位:お金を使いすぎてしまう          53.2%
2位:お店によって使えるカード/サービスが違う 49.0%
3位:個人情報の漏洩              46.1%
4位:残高管理などお金の管理がしにくい     24.7%
5位:チャージが面倒              21.0%
6位:持ち歩くカードの枚数が増えた       14.3%
 
こう見ると、キャッシュレス決済のメリットとデメリットは表裏一体という感じがしますね。一方で「残高管理などお金の管理がしやすい」というメリットがありつつも、「残高管理などお金の管理がしにくい」「お金を使いすぎてしまう」というデメリットがあるという、ちょっとした矛盾も。
 
キャッシュレス決済の種類にもよりますが、自分にとってデメリットよりメリットが上回るものを上手に利用するのがよさそうです。
 

出前・デリバリーサービスとキャッシュレス決済は相性がいい!?

この調査を発表した夢の街創造委員会株式会社は、出前・デリバリーサービスを行う「出前館」を運営しています。
 
その注文データによると、出前館全体の流通金額におけるキャッシュレス決済の割合は、2015年1月時点では5%程度だったものの、2019年3月時点では44%まで伸びたそうです。
 
ちなみに、「キャッシュレス決済を利用する場所」についての調査では、1位が79.1%で「オンラインショッピング」、そして「オンラインの出前注文サイト」は58.6%だったそうです。
 
およそ半数以上の人が、オンラインで出前を頼むときにキャッシュレス決済を利用していることがわかります。出前を頼んだときに細かいお金をやりとりするのは、けっこう面倒なもの。お店にとっても消費者にとっても、キャッシュレス決済が便利ということなのかもしれませんね。
 
※夢の街創造委員会株式会社「キャッシュレス決済の利用に関する調査」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集