LINE Payとは? サービス概要・使い方について徹底解説

配信日: 2020.06.23

この記事は約 15 分で読めます。
LINE Payとは? サービス概要・使い方について徹底解説
LINE Payとは、多くの人が使っている「LINEアプリ」に組み込まれているキャッシュレス決済サービスのことをいいます。
 
新しくアプリをインストールする必要がなく、今使っている「LINEアプリ」をそのまま使って始めることができるので「簡単に始められるキャッシュレス決済サービス」として人気があります。
 
この記事では多くの人が使っている「LINE Pay」のサービス概要や使い方について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
鴨志田 大輔

執筆者:鴨志田 大輔(かもしだ だいすけ)

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー
 
大学卒業後、広告代理店に入社。
社会人生活をする中で、自分のお金の知識が高くない事を感じ、お金の知識をより持っている方が人生が豊かになると痛感。
 
人生をより幸せで豊かにする為にお金の知識を持ちたい気持ちが強くなり、ファイナンシャルプランナーの資格を取得
 
現在は、初心者の方が見て、分かりやすい記事を作成する事でお金の知識を発信することに注力している

LINE Payってどんなサービス?

LINE Payは、日本で多くの人が利用しているサービス「LINE」の関連会社である「LINE Pay株式会社」が運営しているキャッシュレス決済サービスです。
 
LINE Payはいつも使っている「LINEアプリ」を使って簡単に始められること、支払い額に応じてポイントが貯まること、キャンペーンをうまく活用すると多くのポイントを獲得できることなどから人気があります。
 
また、LINE Payではキャッシュレス支払いができるだけではなく、友人同士で割り勘をしたり、メッセージや画像を添えて送金できるという便利な機能もあります。

LINE Payの登録・設定・使用方法

LINE Payは、「LINEアプリ」があればすぐに始めることができます。もし「LINEアプリ」がスマホに入っていなければ、Google PlayもしくはApp Storeからダウンロードしましょう。

登録方法

LINE Payの登録方法は以下の通り、とても簡単です。
 
(1)LINEアプリを開き、右下の「ウォレット」をタップ
(2)「LINE Payをはじめる」をタップ
(3)「規約に同意する」をタップする
(4)パスワードを登録して設定完了

本人確認の方法

本人確認なしでも利用できますが、「割り勘」や「送金」などLINE Payらしい機能が使えなくなってしまいますので、できれば最初に本人確認を終わらせておきましょう。
 
LINE Payの本人確認は「銀行口座を登録する方法」と「スマホでかんたん本人確認をする方法」の2種類があります。
 

銀行口座を登録する手順

(1)LINE Payで「銀行口座」をタップ
(2)規約に同意
(3)口座情報を入力すれば完了

 

「スマホでかんたん本人確認」をする手順

(1)LINE Payの設定をタップ
(2)本人確認を選び、「スマホでかんたん本人確認」をタップ
(3)顔と身分証が一緒にうつった写真を撮り、アップロード
(4)審査で承認されると本人確認が完了

 

利用できる身分証

・運転免許証
・運転経歴証明書
・日本政府発行のパスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
・マイナンバーカード

 
これらの身分証がない場合は銀行口座登録で本人確認を行いましょう。

支払い方法(店での使い方)

LINE Payの支払い方法は、以下の6種類があります。
 
・コード支払い
・オンライン支払い
・請求書支払い
・LINE Payカードを使った支払い
・QUICPay+支払い
・LINE Beaconで支払い

 支払い方法 
(1)コード支払い


コード払いには、以下の2種類の方法があります。
 
・「バーコードやQRコード」を自分のスマホに表示させ、それを読み取ってもらう
・店舗独自のQRコードをLINE Payで読み込み、表示された金額を確認して決済するか支払い金額を手動で入力して支払う
 
コンビニではバーコードを読み込んでもらう方法となっており、ドラッグストアやスーパーなど、コンビニ以外の店舗ではスマホでQRコードを読み込んで金額を入力する方法が多くなっています。


(2)オンライン支払い


オンライン支払いは、インターネット上のECサイトでLINE Payを使う方法です。LINE Pay対応店舗では支払い方法の選択肢に「LINE Pay」が表示されており、それを選ぶとLINE Payのアプリが起動する仕組みとなっています。
 
クーポンやポイント使用の有無などを選んだあと、支払い方法を選択して「支払う」をタップすると支払いが完了します。


(3)請求書支払い


請求書支払いは、税金や公共料金などバーコードがついている請求書を、LINE Payで支払う方法です。LINE Payの残高表示の右側にある+マークをタップして請求書支払いを選択します。コードリーダーが表示されたら「次へ」を押すと、バーコード読み取り画面が起動します。
 
コードを読み込むと金額が表示されるので、金額を確認して「支払いを行う」をタップすると完了です。この請求書支払いは、コンビニに行かずにいつでも自宅で簡単に支払いができることが大きなメリットとなっています。


(4)LINE Payカード支払い


LINE Payカードはプリペイド式のカードで、クレジットカードのように提示することで支払いをすることができます。LINE Payカードを使うと国内外に約3000店舗あるJCB加盟店で利用できるので、利便性が高くなります。また、事前にチャージした金額だけを使うことができるため、使いすぎを防ぐこともできます。
 
支払い方法はレジでLINE Payカードを提示するだけです。クレジットカードと違い分割払いには対応していないので、支払い回数を聞かれた場合は「1回払い」と伝えましょう。
  


(5)QUICPay+支払い


QUICPay+支払いは、Androidのおサイフケータイを使う支払い方法です。QUICPayのバーチャルカードを発行してGoogle Payに登録することで、QUICPay+加盟店で支払いができるようになります。


(6)LINE Beaconで支払い


LINE Payは、スマホを近づけるだけで支払いをすることができる「Beacon決済」に対応しています。Beacon決済は、Bluetooth機能をオンにしてLINE Payを立ち上げるだけで支払いができる機能です。
 
キリンの「Tappiness自販機」はこのBeacon決済に対応しており、お財布を出さずにスムーズに支払いができます。

LINE Payのチャージ方法

LINE Payでは以下のように5つのチャージ方法があり、自分に合った方法を選べるというメリットがあります。
 
・登録した銀行口座からチャージ
・セブン銀行ATMからチャージ
・ファミリーマートのFamiポートでチャージ
・LINE Payカードレジチャージ
・QRコードやバーコードをレジで表示してチャージ
 
それぞれのチャージ方法を詳しく見ていきましょう。
 

登録した銀行口座からチャージ
LINE Payでは、あらかじめ登録した銀行口座の残高からチャージをすることができます。銀行口座からのチャージは以下のように簡単な操作で行うことができ、時間や場所を選ばずいつでもチャージできることがメリットとなっています。
 

(1)LINE Payの残高表示の右側の+マークをタップ
(2)銀行口座をタップ
(3)希望する金額を入力してチャージ完了

 

セブン銀行ATMからチャージ
LINE Payでは、セブンイレブンやショッピング施設などに設置されているセブン銀行ATMを使ってチャージすることもできます。セブンイレブン設置のセブン銀行ATMでは24時間チャージが可能となっています。チャージ手順は以下となっています。
 

(1)セブン銀行ATM画面で「スマートフォン取引」をタップ
(2)LINEアプリのウォレットをタップし、残高表示の右側の+マークをタップ
(3)セブン銀行ATMをタップ
(4)注意事項が表示されるので「次へ」をタップしてコードリーダーを立ち上げる
(5)ATM画面に表示されているQRコードをスマホで読み込む
(6)スマホ画面に4桁の企業番号が表示されるので、その番号をATMに入力
(7)金額を確認し、現金を投入してチャージ完了

 
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れればスムーズにチャージできるようになります。またセブン銀行ATMでは、プリペイド方式のLINE Payカードにチャージをすることもできます。
 

(1)セブン銀行ATMにLINE Payカードを入れて取引を開始
(2)「ご入金」をタップし、画面に従って取引を行うとチャージが完了

 
お釣りが出てこないので、チャージしたい金額だけを入れてください。

 

ファミリーマートのFamiポートでチャージ
LINE Payはファミリーマートに設置されている「Famiポート」を使ったチャージができます。手順は以下となっており、Famiポートから出てきたレシートをレジで提示して、支払いを行います。
 

(1)LINE Payのウォレットをタップ
(2)残高表示の右側にある+ボタンをタップ
(3)Famiポートをタップ
(4)希望のチャージ金額を入力し、「チャージ」をタップ
(5)受付番号と予約番号、利用可能なコンビニ名などチャージに必要な情報が表示される
(6)Famiポート画面上の「代金支払い」をタップ
(7)「番号を入力する」をタップして6桁の受付番号を入力
(8)11桁の予約番号(申込番号)を入力する
(9)内容を確認して「OK」をタップする
(10)印刷されたレシートを持ってレジに行き、支払いをして完了

 

LINE Payカード レジチャージ
LINE Payカード レジチャージは、チャージ対応店舗のレジで入金します。対応している店舗は以下の通りです。
 

・ローソン
・ナチュラルローソン
・ローソンストア100
・AINZ&TULPE
・LIPS and HIPS
・アインズ

 
チャージの手順は以下となっており、レジで簡単に行うことができます。

(1)店頭でチャージしたい旨を伝える
(2)レジの端末でLINE payカードを機器に通してスワイプもしくは、店員に提示
(3)チャージ金額を支払ってチャージ完了

 

QRコードやバーコードをレジで表示してチャージ
QRコードやバーコードからのチャージは限られた店舗でしか行うことができず、AINZ&TULPE、LIPS and HIPS、アインズのLINE Pay導入店舗のみとなっています。チャージの手順は以下となっており、レジで簡単に行うことができます。
 

(1)LINE Payの残高表示右横の+マークをタップ
(2)「QRコード/バーコード」をタップ
(3)QRコードもしくはバーコードをレジで提示し、チャージ金額を支払うとチャージ完了

LINE Payのメリット・デメリット

LINE Payは「お得で便利なスマホ決済サービス」として高い評価を受けていますが、メリットとデメリットの両方があります。LINE Payを使う際にはどちらもしっかりと理解しておきましょう。
 

メリット
LINE Payのメリットは以下のようになっており、「チャージ&ペイで支払うとポイントが貯まること」と「税金や公共料金を支払えること」が特に大きな魅力となっています。
 
・Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payに登録すると後払い決済「チャージ&ペイ」ができる
・「チャージ&ペイ」で支払いをするとポイントが貯まる
・「チャージ&ペイ」でポイントを貯めてランクを上げると、ポイント還元率が上がる
・LINE Payカードを使うと、JCB加盟店の約3000万店舗で支払いができる
・LINE Pay請求書支払いに対応した税金や公共料金をLINE Payで支払える
・お得なキャンペーンやクーポン配布がある
・送金や割り勘ができる
・LINE Payを使ってLINEモバイルの支払いができる

 

デメリット
LINE Payでは多くのメリットがありますが、以下のようにいくつかデメリットもあります。
 
・「チャージ&ペイ」利用時しかポイントが貯まらない
・本人確認をしないとすべてのサービスを利用できない
・LINEポイントクラブのランクアップの条件が厳しい
 
特に注意しなければならないのは「チャージ&ペイでしかポイントが貯まらない」という点です。
 
LINE Payでは2020年5月から新しいポイント制度に移行しており、LINE Payのチャージ残高からの支払いではポイントをもらえなくなっています。LINE Payの支払いでLINE Pay独自のポイントを獲得できるのは「チャージ&ペイでの支払いのみ」と覚えておきましょう。

LINE Payを使用する際の注意点

LINE Payは利用者にとってメリットが多いスマホ決済サービスですが、以下のようにいくつか注意点があります。
 
・「Visa LINE Payクレジットカード」を登録して行う「チャージ&ペイ」でしかポイントが貯まらない
・貯まったLINEポイントは送金や出金ができない

 
LINE Payで一番注意しなければならない点は「チャージ&ペイ」で支払わないとポイント還元がないという点です。
 
LINE Payでは、2020年5月より「LINE Pay残高」からの支払いではポイントが貯まらなくなるなど、大幅にポイント制度の仕組みを変更しました。5月以降にLINE Payの支払いでポイントを貯めるには「Visa LINE Payクレジットカード」を作ってLINE Payに登録することが必須となっていますので注意しましょう。
 
また、貯めたLINEポイントはLINE Payの支払いには利用できますが、友人に送金したり出金したりすることができません。LINEポイントは支払いのみに使えるという点も覚えておきましょう。

LINE Payとその他のキャッシュレス決済との比較

LINE Payとほかのキャッシュレス決済を比較し、【図表1】にまとめました。
 

スマホ決済の種類 LINE Pay 楽天ペイ メルペイ PayPay
スマホアプリ独自の常設のポイント付与 マイランクによって変化する
・レギュラー1%
・シルバー1.5%
・ゴールド2%
・プラチナ3%
(「チャージ&ペイ」利用時に限る)
楽天カードを使ったチャージで+0.5%、
楽天カード登録使用だと+1%
なし 0.5%(前月利用回数・料金などに応じて最大1.5%。
ポイント付与は残高払い、ヤフーカード払いのみ)
紐づけたクレジットカードでの支払い Visa LINE Payクレジットカードのみ可 楽天カードもしくは
Visa・Mastercardのみ可
× Visa・Mastercard・JCB(ヤフーカードのみ)
使える店舗の多さ 〇(LINE Payカードを使うと
JCB加盟の国内外約3000万店舗で使用可)
◎(実店舗だけではなく多くのECサイトで利用可) ◎(iD利用が可能なため)
チャージ方法 ・銀行口座
・セブン銀行ATM
・ファミリーマートでチャージ
・LINE Payカードレジチャージ
・QRコード・バーコードを表示してチャージ
・楽天カード
・楽天銀行口座
・ラクマの売上金
・銀行口座
・セブン銀行ATM
・メルカリの売上金
・銀行口座
・ヤフーカード
・セブン銀行ATM
・ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
・ソフトバンク、ワイモバイルまとめて支払い
キャンペーンの頻度 多い 多い 多い 多い

 
これら4つのキャッシュレス決済を比較してみると、「ランクが上がったときのポイント還元率の高さ」と「チャージ方法の多さ」がLINE Payの大きな魅力です。
 
ただし、この「マイランクによるポイント還元率」はLINE Payで行う「チャージ&ペイ」のみに適用されることになっており、チャージ残高から支払いをしてもポイント還元はありませんので注意しましょう。
 
LINE Payの「チャージ&ペイ」のポイント還元率は、以下のように「半年間のポイント獲得実績」により認定される仕組みです。
 

ランク 過去6ヶ月間のポイント獲得実績 「チャージ&ペイ」利用時の
ポイント還元率と特典
レギュラー 0ポイント ・還元率1%
・特典クーポン1枚
シルバー 100ポイント ・還元率1.5%
・特典クーポン3枚
ゴールド 500ポイント ・還元率2%
・特典クーポン6枚
プラチナ 5000ポイント
(Visa LINE PayクレジットカードのLINE Pay登録が必要)
・還元率3%
・特典クーポン10枚

 
「ポイント獲得実績」では、LINE Payの「チャージ&ペイ」で獲得したLINEポイントのほかに、LINEショッピングやLINEデリマ、LINEマンガなどのLINE関連サービスを利用して貯めたポイントも含まれます。
 
ランクは毎月認定され、
 
・1月から6月の実績をもとに7月のランクが決まる
・2月から7月の実績をもとに8月のランクが決まる

 
といったように、認定月の直前の半年のポイント獲得実績でランクが決まります。このように、LINE Payでは「LINE PayやLINE関連サービスの利用で貯めたLINEポイントの実績」によって「チャージ&ペイ」の還元率が決まるため、ポイントを獲得すればするほどお得になっていきます。
 
特にゴールド、プラチナになればPayPayや楽天ペイよりも高いポイント還元率となりますので、高ランクを目指してみることをおすすめします。

Q&A

LINE Payは便利でお得なスマホ決済サービスとなっており、LINE Payを利用することでいろいろなメリットがあります。多くの人に利用されているLINE Payですが、どのような人に特におすすめなのでしょうか。LINE Payを使ったほうがいいといえるのは、以下のような人です。
 
・「Visa LINE Payクレジットカード」を作ってLINE Payに登録できる人
・銀行口座以外の方法でチャージをしたい人
・LINEマンガやLINEデリマなどLINE関連サービスを利用する人

 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
 

Visa LINE Payクレジットカードを作ってLINE Payに登録できる人
LINE Payの支払いでLINE ポイントを貯めるには「Visa LINE Payクレジットカード」を登録して支払う「チャージ&ペイ」を利用する必要があります。「チャージ&ペイ」では、支払えば支払うほど、たくさんのLINEポイントを貯めることができます。
 
そして、LINEポイントを獲得するとランクが上がり「チャージ&ペイ」のポイント還元率が高くなるため、より効率的にポイントを貯めていくことが可能になります。

 

銀行口座以外の方法でチャージしたい人
LINE Payはチャージ方法が多く、セブン銀行ATMやFamiポートなど身近なコンビニでチャージできることがメリットとなっています。
 
銀行口座を持っていない人でも簡単にチャージすることができるので、LINE Payは「学生」や「クレジットカードや銀行口座など、重要な情報を登録せずにスマホ決済サービスを利用したい人」におすすめできるサービスといえます。

 

LINEマンガやLINEデリマなどLINE関連サービスを利用する人
LINE Payで支払いに使える「LINEポイント」は、LINEショッピングやLINEデリマなどLINE関連サービスの利用でも貯めることができます。
 
今までは、LINEサービスで貯めたポイントは、LINEサービス以外で利用することができませんでした。しかし、LINE Payを利用することで、貯めたLINEポイントをコンビニやドラッグストアなど日常の支払いに充てることができ、無駄なくLINEポイントを使うことができます。
 
このようなことから、LINEサービスの利用でポイントを貯めている人にとっても、LINE Payはおすすめできるサービスです。

まとめ

LINE Payは日頃使っている「LINEアプリ」を利用するので誰でも簡単に始めやすい、人気のスマホ決済サービスです。
 
LINE Payの支払いでポイントが貯まるのは「Visa LINE Payクレジットカード」を登録して行う「チャージ&ペイ」だけとなっていることがデメリットではありますが、ポイントを貯めてランクを上げると「チャージ&ペイ」の還元率が2%、3%と高くなり、ほかのスマホ決済サービスよりも高いポイント還元率となるのでとてもお得です。
 
「チャージ&ペイ」を利用できない人でも、日頃貯めているLINEポイントをコンビニやドラッグストアなどの日常の支払いに使えるというメリットがあります。このように、LINE Payはいろいろな人にメリットがあるスマホ決済サービスとなっていますので、まだ使っていない人はぜひ一度試してみてください。
 
執筆者:鴨志田 大輔
ファイナンシャルプランナー


 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集