更新日: 2021.05.27 その他暮らし

コロナ禍の夫婦間の家事分担は?!

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

コロナ禍の夫婦間の家事分担は?!
コロナ前と比べると、家にいる時間が長くなった方、多いですよね。そしてこの暮らしになってからストレスが増えた、減った、皆さんはどちらですか。ストレスの原因は家事? パートナーのいる方、今日は統計を見て、うちだけじゃないんだと留飲を下げましょう。
 
コロナ禍で、夫婦間の家事分担はどうなっているのか。カジナビによる「コロナ禍中の家事負担」に関する意識調査アンケートの結果についてのレポートを紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

在宅が増えても家事負担の割合は変化なし?!

新型コロナウイルスの影響でパートナーが家にいる時間に変化はありましたか?
 

〇在宅時間

増えた 46%
減った 2%
変化なし 52%

  

〇家事協力の度合いは?

増えた 22%
減った 4%
変化なし 74%

 
在宅時間に変化のない方が半数以上でした。そして、在宅時間が増えた方も半数近くいたのに、家事の負担は変わらない割合が7割強と多い結果になりました。回答者は9割が女性で、30代~40代の方が7割を占めていましたので、妻の不満と捉えてよいでしょう。
 

主婦(夫)の家事負担割合は?

家の全ての家事を100%として、自分の家事負担がどのくらいの割合を占めているのか、10%の単位で回答してもらうと、

自分の負担0%:「負担0%」=0.4%
自分の負担10〜30%:「負担軽」=3%
自分の負担40〜60%:「負担中」=11%
自分の負担70〜90%:「負担重」=76%
自分の負担100%:「負担100%」=9%

 
なんと、全ての家事をやっている人(家事負担100%)がおよそ10人に1人の割合※で、家事のほとんどをやっている人(家事負担重)が8割近くいるとの結果でした。
※正確には、519人中47人という結果でした。
 

パートナーがやってくれる家事とは?

家事をパートナーがやってくれると回答した470人に、その家事の内容を聞いてみました。TOP5は以下のとおりです。
 

1位 ゴミ出し
2位 食器洗い
3位 掃除
4位 料理
5位 洗濯

 
ゴミ出しは、470人中276人が該当するという、ぶっちぎりの1位でした。ただ、やってくれた家事について不満の声もあったので、ぜひ読者の皆さま、家の中が雰囲気よく、快適に過ごせるように参考にしてください。
 
1位 ゴミ出しへの不満の声

●ゴミ出し担当だが、まとめた状態で玄関に置いておかないと出してくれない。ゴミをまとめるところからやってほしい。

 
2位 食器洗いへの不満の声

●洗い物をしてくれるのはいいけど、油汚れやコップの底の汚れが全然落ちてない。自分で洗い直して二度手間。
●洗い物をしてくれた後のシンク周りがびちゃびちゃ。水も洗剤も使いすぎ! 水道出しっぱなしで洗うのも気になる。
●水切りカゴにある乾いた食器を棚に戻さず、その上に新たに洗った食器を重ねる。せっかく乾いた食器が濡れるし、カゴに高く積み上がって危ない。カゴを空にしてから洗い物しろ!

 
3位 掃除への不満の声

●風呂掃除を頼んだら、ただ浴槽をお湯で流しただけで、沸かしたお湯にたくさんゴミが浮いていた。
●毎日午前中に掃除をしているが、夫が夜帰ってきて「掃除したの?」と掃除機をかけだした。不愉快。

 
4位 料理への不満の声

●料理してくれるのはいいが、終わった後のコンロ周りが汚過ぎる。床にまで油汚れが! 掃除するのは私。
●普段しない料理をして、道具や調味料を置く場所がめちゃくちゃになった。どこに何があるか分からないし迷惑。
●たまにしか料理しないくせに、変わった調味料を買い込んで凝った料理を作ろうとする。そして2度と使わない。もったいないし、処分するのもストレス。
●たまに料理をしてくれますが、本当に作るだけで材料を切ったり後片付けしたりは全部私。そのくせ子供たちには「今日はパパが料理するぞ」としつこくアピール。

 
5位 洗濯への不満の声

●洗濯物のシワを伸ばさずに干す。ハンガーへの掛け方も雑で乾かない!

 

まとめ

在宅時間の増えた皆さん! やってもらって当たり前ではなく、できることからやってみましょう。その心配りが大切です。できれば、家事をするときは準備、後始末までするようにしましょう。パートナーから感謝されたり、より仲が良くなれば、在宅時間はもっともっと快適になりますよ。
 
出典
カジナビ コロナで夫婦の家事分担はどうなった?在宅増えても家事はやらない傾向に…
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集