更新日: 2022.03.03 その他暮らし
日本の物価は海外と比較すると安い? 高い?
「消費者物価指数」という値を利用して比較していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
消費者物価指数とは?
総務省が発表している消費者物価指数とは、基準となる582品目(2020年基準)への支出をウエート付けした上固定し、その品目を購入するためにいくら必要なのかを計算することで、前年との物価の変動を知ることができます。
数値としては、ある年の基準値を100として、その後の値が上昇した場合は物価が上がった、値が減少した場合は物価が下がったといえます。海外においても基準となる品目などは違うものの、おおむね同じような方法で計算され、国際通貨基金(IMF)が集計しています。
各国の消費者物価指数を比べてみましょう
では、各国の消費者物価指数を比較してみましょう。総務省統計局が各国のデータを「世界の統計2021」として取りまとめており、その中の消費者物価指数の項目から何カ国か抜粋してみます。
【図表1】
2010年=100 日本のみ2015年 |
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2016年⇒2019年の差 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 99.9 | 100.4 | 101.3 | 101.8 | 1.9 |
インド | 155.9 | 159.8 | 167.6 | 180.4 | 24.5 |
中国 | 117.2 | 119.1 | 121.6 | 125.1 | 7.9 |
アメリカ | 110.1 | 112.4 | 115.2 | 117.2 | 7.1 |
カナダ | 110.2 | 112.0 | 114.5 | 116.8 | 6.6 |
ブラジル | 150.5 | 155.7 | 161.4 | 167.4 | 16.9 |
イギリス | 112.1 | 114.9 | 117.6 | 119.6 | 7.5 |
イタリア | 107.4 | 108.7 | 110.0 | 110.6 | 3.2 |
スイス | 97.7 | 98.3 | 99.2 | 99.5 | 1.8 |
ドイツ | 107.7 | 109.4 | 111.2 | 112.9 | 5.2 |
フランス | 105.8 | 106.9 | 108.8 | 110.0 | 4.2 |
ロシア | 162.2 | 168.2 | 173.0 | 180.8 | 18.6 |
南アフリカ | 138.9 | 146.1 | 152.6 | 158.9 | 20.0 |
オーストラリア | 113.5 | 115.7 | 117.9 | 119.8 | 6.3 |
※総務省統計局 「世界の統計2021」より筆者作成
図表1のデータをみてみると、日本は消費者物価指数があまり大きく変動していないといえます。2016年⇒2019年の数値差でみると1.9の上昇となっており、似たような状況になっているのは、表の中ではスイスとなります(1.8の上昇)。
その他の国では2016年⇒2019年の差をみると3.0~10.0前後の上昇が多く、発展途上国といわれる国では10.0を超える変化になっている国もあります。日本の物価は世界と比較すると相対的に安くなっていると推定されます。
G7の国だけをみても、物価指数は2016年⇒2019年の変化で3.0以上の上昇をしており、今後も同様の状況が続くことで、さらに差が開いてしまうことが予想されます。
まとめ
以上、世界の一部の国の消費者物価指数から日本の物価を確認しました。
生活している感覚としては物価は上がっているものの、税金や社会保険などの部分の負担も大きく感じます。社会全体が良くなっていくといいですね。
出典
総務省統計局 消費者物価指数のしくみと見方
e-Stat 消費者物価指数 / 2020年基準消費者物価指数 / 統計の概要
総務省統計局 世界の統計2021
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部