「ペイ」と「ウォレット」って、何が違うの? どう使うものなの?
配信日: 2023.04.15
この記事では、「ペイ」と「ウォレット」のコンセプトを説明し、具体的な使い方の違いについて解説していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
モバイル決済サービスとしての「ペイ」と「ウォレット」
総務省によると、2020年代に入って、世界のモバイル決済取引額は214兆円を超えてきています。新型コロナウイルス感染症対策としての非接触取引に対応したり、ポイント付与などのメリットがあったりするため、今後も拡大が予想されています。
このような流れの中で登場してきたものが「ペイ」と「ウォレット」です。お金というものは使うためにありますが、しっかり管理しておく必要もあります。これは、現金決済でも電子決済でも同じです。「ペイ」と「ウォレット」の違いは、そのような「使う」と「管理する」という2つの役割で考えると分かりやすいでしょう。
「ペイ」とは?
「ペイ」とは、主にスマートフォンを用いた決済サービスを指します。このサービスに、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどの情報を登録することで、スマートフォンをかざすだけで決済ができるようになります。
Air Pay、LINE Pay、Apple Pay、Google Payなど、実際に利用している人もいるのではないでしょうか。これらは、店舗での支払いだけでなく、オンラインショッピングやアプリ内課金などでも利用できます。
「ウォレット」とは?
一方、「ウォレット」とは、主に電子マネーの管理や送金を目的とするアプリです。ウォレットアプリには、さまざまな電子マネーやポイント、クーポンなどを一括管理できる機能があります。また、ウォレットアプリを利用することで、友人や家族、ビジネスパートナーなどに簡単に送金ができるようになるのです。
Air Wallet、LINE Wallet、Apple Wallet、Google Walletなど、こちらもすでに利用している人もいるかもしれませんね。
「ペイ」と「ウォレット」の使い方の違いとは?
「ペイ」と「ウォレット」について、具体的な使い方から違いを確認してみましょう。
「ペイ」の使い方
「ペイ」を利用するには、スマートフォンに対応するアプリをダウンロードし、アカウントを作成する必要があります。次に、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどの情報を登録します。主にカメラでスキャンする方法が一般的です。
登録が完了すれば、店舗での支払いやオンラインショッピングで「ペイ」を選択して、スマートフォンをかざすことで決済ができるのです。
「ウォレット」の使い方
一方、「ウォレット」を利用するためには、「ペイ」同様にスマートフォンに対応するアプリをダウンロードし、アカウントを作成する必要があります。
ウォレットアプリでは、電子マネーやポイント、クーポンなどを登録して一括管理できます。さらに、友人や家族、ビジネスパートナーなどに送金する際にも、ウォレットアプリを利用することで、銀行などを介さずに簡単に個人間の送金ができるのです。
また、一部のウォレットアプリでは、銀行口座との連携も可能です。これにより、ウォレットアプリ内で残高の確認や、口座への入金・出金が容易になります。さらに、ウォレットアプリを利用して、電子マネーを利用した店舗での支払いも可能な場合があります。
「ペイ」と「ウォレット」の違いを理解して使いこなそう
「ペイ」と「ウォレット」は、両者ともモバイル決済サービスですが、「使う」と「管理する」という異なる機能を担っています。
今後もさらなる普及が期待されるこの技術は、現金決済の代替手段として大きな可能性を秘めており、消費者のライフスタイルやビジネスの進化に大きく寄与するはずです。両者の違いを理解して、上手に使いこなせるようになりましょう。
出典
総務省 令和4年版 情報通信白書 第2部 情報通信分野の現状と課題
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部