更新日: 2023.04.26 その他暮らし

地方に移住すれば助成金がもらえる? 千葉県と埼玉県への移住を例に解説

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

地方に移住すれば助成金がもらえる? 千葉県と埼玉県への移住を例に解説
テレワークなど、出社せずに働ける環境が急速に整いつつある現在、地方に移住する人が増えています。地方移住というと、東京から遠く離れた地方をイメージする人が多いですが、首都圏に含まれる埼玉県と千葉県でも、市町村によっては移住すると助成金がもらえることは、意外と知られていません。
 
本記事では、千葉県と埼玉県への移住を例にして、地方へ移住する際にもらえる助成金の種類や、交付される条件を解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

地方への移住支援とは何か

 
地方への移住支援とは、正式名称を「地方創生移住支援事業」といいます。東京23区に在住または通勤する人が、東京圏外へ移住して起業や就業等を行う場合、交付金を支援する事業です。対象者は以下の条件をすべて満たした人です。
 

●移住直前の10年間で通算5年以上かつ直近1年以上、東京23区に在住したか、東京圏に在住し、東京23区へ通勤していた者
 
●東京圏外の道府県、もしくは東京圏の条件不利地域へ移住した者
 
●地域の中小企業等へ就業するか、テレワークにより移住前の業務を継続する者

 
このほか、自治体によっては独自の交付条件を設けているところもあります。条件不利地域の詳細などは、内閣官房・内閣府統合サイト「地方創生」を確認してください。
 
なお、単身や家族など、世帯の形や人数は問われません。世帯の場合は100万円以内、単身の場合は60万円以内の支援金が交付されます。
 

東京から埼玉に移住して支援金が支給されるケース

 
埼玉県は、川口市や戸田市など「東京から1時間以内でいける都市」といったイメージがありますが、市町村によっては移住支援金が支給されます。
 
東京から近く、居住環境を大きく変えることなく引っ越しができることなどがメリットです。
 

支援金が支給される対象者

 
支援金が支給される対象者は、「住民票を移す直前の10年間において、通算で5年以上、東京23区内または東京圏に在住していた者」など、「地方創生」が定めている条件とほぼ一緒です。ただし、「該当の1都3県にあっても条件不利地域を除く」という条件がついています。
 
また、大学などの進学を機に東京圏に在住してそのまま就職した場合、在学期間中も「通算5年以上、東京23区内に在住または東京圏に通勤していた」とみなされます。
 
このほか、「移住後3ヶ月以上1年以内であること」「移住支援金の申請日から5年以上、移住した市町村に継続して居住する意思を有していること」なども条件です。
 
就業先および就業条件等に関する条件もあるので、詳しくは埼玉県の「住むなら埼玉」の該当ページを確認してください。
 

支援金支給の対象となる移住地域

 
東京、もしくは東京圏から埼玉に移住して支援金支給の対象となる地域は、以下のとおりです。
 

●秩父市
●飯能市
●本庄市
●ときがわ町
●横瀬町
●皆野町
●長瀞町
●小鹿野町
●東秩父村
●神川町

 
なお、市町村によって年齢制限があるほか、「空き家バンク制度により移住したこと」「ふるさと納税を2年連続で寄付していること」などの条件の自治体もあります。
 
移住を前向きに考えている人は、それぞれの市町村のホームページにアクセスして、詳しい条件を確認してみてください。
     

東京から千葉県に移住して支援金が支給されるケース

 
千葉県も埼玉県同様、東京からのアクセスがよく、ベッドタウンとして発展してきた歴史がありますが、市町村によっては移住者を支援しているところもあります。
 
移住に前向きな人は、市町村が提示する支援金の交付条件などを、よく確認してみてください。
 

支援金が支給される対象者

 
千葉県が設定している移住支援金が交付される対象者も、「住民票を移す直前において、通算で5年以上、東京23区内に在住していた者」など、「地方創生」が定めている条件と同様です。
 
就職に関しては、千葉県の「千葉県地域しごとNAVI」の「移住支援金対象」に掲載されている求人先に就職すること、勤務先が県内の条件不利地域であることなどが条件となっています。また、交付金を受けた年月日から5年以上勤務する意志を持っていることなども条件です。
 

支援金支給の対象となる移住地域

 
移住支援金の対象となっている地域は、以下の市町村です(令和4年度の場合)。
 

●館山市
●旭市
●勝浦市
●鴨川市
●富津市
●南房総市
●いすみ市
●東庄町
●大多喜町
●御宿町
●鋸南町

 
なお、これは令和4年度の市町村であり、これから増加したり減少したりする可能性もあります。詳しい移住の条件は、「千葉県地域しごとNAVI」や各市町村のホームページを確認してみてください。
       

東京に近い千葉や埼玉でも移住支援金がもらえる地区がある

 
東京や東京圏からの移住というと、遠く離れた地方に引っ越さなければならないといったイメージがありますが、千葉県や埼玉県でも移住支援金を交付してくれる市町村があります。
 
しかし、単に引っ越せばよい、といったわけではなく、地域に根ざして暮らしていく姿勢を求められるので、よく考えて決断しましょう。
 
なお、もともと該当地域に実家があるなど、Uターンができる人にとっては魅力が大きな制度です。
 

出典

内閣官房・内閣府 地方創生 地方支援金

埼玉県 住むなら埼玉 移住支援金について

千葉県 千葉県地域しごとNAVI

千葉県 千葉県地域しごとNAVI 移住支援金などの補助

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集