更新日: 2023.10.23 その他暮らし

冬までは「シャワー」で乗り切るつもりです。湯船をためる場合と比較して、どれくらい水道代とガス代は節約できますか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

冬までは「シャワー」で乗り切るつもりです。湯船をためる場合と比較して、どれくらい水道代とガス代は節約できますか?
「浴槽にお湯をためると、その分の水道光熱費がかかるから、シャワーで済ませよう」と、お考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、家族の人数やシャワーの使用時間によっては、シャワーだけのほうが、水道代とガス代がかかることがあります。
 
そこで今回は、湯船につかる場合とシャワーのみの場合の、コストを比較します。少しでも水道光熱費を安く抑えたい方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

15分のシャワーにかかるコスト

まずは、シャワーにかかるコストを計算してみましょう。
 

【水道代】

東京都水道局によると、シャワーを1分間流しっぱなしにすると、約12リットルの水を使用するとのことです。
 
つまり、15分シャワーを浴びた場合は、ずっと水を出しっぱなしにしていると、180リットルの水を消費することになります。1リットル当たりの水道代の目安を0.24円で考えると、15分のシャワーにかかる水道代は約43円になります。
 

【ガス代】

ガス代を計算するには、以下の式を使用します。
 
上昇させる温度×水量×熱効率÷発熱量×ガス代単価
※ガス代単価は130.46円/立方メートル(東京ガスの2023年10月・東京地区等・一般契約料金・B表「基準単位料金」を参照)、熱効率80%、発熱量1万751キロカロリーとして計算
 
20度から40度に水を上昇させる際のガス代は、以下の通りです。
 
(40度-20度)×180リットル×80%÷1万751キロカロリー/立方メートル×130.46円/立方メートル=約35円
 
水道代とガス代を合計すると、約78円のコストがかかることが分かりました。
 

浴槽にお湯をためるのにかかるコスト

浴槽1杯には、一般的に200リットルの水が必要とされています。そのため、お風呂1回分の水道代は、48円です。
 
ガス代を前述の式にあてはめて計算すると、約39円になりました。
 
水道代とガス代を合計すると87円となり、シャワーを15分使うよりもコストが高いことが分かります。
 

使う状況によってはお湯をためたほうがお得

前出の比較より、シャワーを15分使うほうが、浴槽にお湯をためるよりも、コストが9円ほど安いことが分かりました。しかし、家族の人数が増えれば、その分、シャワーにかかるコストが高くなります。さらに寒い時季には、シャワーを長時間出しっぱなしにしてしまうこともあるでしょう。
 
お湯につかり、十分に体を温めてからシャワーを浴びることで、お湯の出しっぱなしを防いで、結果として、コスト削減が期待できるかもしれません。
 
一人暮らしであれば、シャワーでさっと済ませるほうがコストは安く済みますが、家族世帯や寒い時季には、浴槽にお湯をためるほうがお得といえるでしょう。
 

寒い日はお湯をためたほうが節約につながる

15分のシャワーであれば、浴槽にお湯をためるよりも、1回当たり9円ほどコストが安く済むことが分かりました。
 
しかし寒い日に、シャワーだけで済ませるとなると、夏に比べて、シャワーの時間が長くなることが考えられます。寒さをがまんしながらシャワーを長時間出しっぱなしにすると、その分、水道代とガス代がかかります。お湯につかって体を温めることで、シャワーにかかる時間が減り、コスト削減につながるでしょう。
 
さらに残り湯を、洗濯や掃除、庭の水やりなどに活用することで、より節約効果が期待できます。状況に合わせて、入浴方法を決めるとよいでしょう。
 

出典

東京都水道局 よくある質問 もっと知りたい「水道」のこと
東京都水道局 よくある質問 節水について
東京ガス ガス料金表(家庭用/業務用・工業用 共通) 東京地区等 
経済産業省 北海道経済産業局 実践!おうちで省エネ(19ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集