更新日: 2023.11.06 その他暮らし

食費を節約したいのですが、一番安い「調味料」って何ですか?調味料を節約する方法はありますか?

食費を節約したいのですが、一番安い「調味料」って何ですか?調味料を節約する方法はありますか?
調味料は、100円ショップで安く手に入るものから、1つ1000円以上するものまで幅広い種類があります。食費を節約したい方にとっては、なるべく安い商品を選びたいところです。
 
そこで今回は、調味料の平均価格をまとめました。さらに調味料を節約する方法もご紹介します。食費を少しでも節約したい方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

調味料の平均価格

まずは料理の「さしすせそ」であり、料理の基本となる調味料の平均価格を、東京都区部を例にみてみましょう。
 
【表1】

平均価格
砂糖 213円
食塩 105円
136円
しょう油 255円
みそ 327円

総務省統計局 「小売物価統計調査(動向編)2022年」 をもとに筆者作成
 
表1のなかでは、「食塩」の平均価格が105円で1番、安いことが分かりました。
 

調味料の費用をおさえて節約する方法

料理をするうえでは、前章でご紹介した以外にも、さまざまな調味料が必要になります。なかには、特定の料理にしか使用しないものもあり使い切れずに、あまってしまうこともあるでしょう。
 
調味料をうまく活用することで、むだをなくして効率よく節約できます。ここでは、調味料に関する節約術をご紹介します。
 

家にある調味料でやりくりする

調味料には多くの種類があり、料理を作るたびに購入していては、お金もかかるうえ、収納場所にも困ってしまうでしょう。使用頻度(ひんど)が高くない調味料は、ふだん使う調味料で代用できるかもしれません。
 
例えば「焼肉のたれ」は、しょう油・砂糖・みりん・酒・おろしにんにくなどを混ぜ合わせれば完成です。毎回、使う分だけ作ることでむだなく使いきれるでしょう。
 

1つで味が決まる調味料を使う

最近では、1つだけで料理の味が決まる調味料も多く販売されています。
 
例えば「なすの煮びたし」を作る場合、しょう油・砂糖・みりん・だし汁などが必要ですが、これらは「めんつゆ」で代用が可能です。めんつゆと水を入れるだけで料理が完成するため、調味料をはかる手間もなくなります。
 
ほかにも「麻婆(マーボー)豆腐の素」などの合わせ調味料を使うのもおすすめです。
 
特に中華料理では、さまざまな香辛料が必要ですが、すべて購入すると出費がかさみます。複数の調味料を買うよりも、1つ200円ほどで売られている合わせ調味料のほうが、お得です。食材を炒めるだけで料理が完成するため、時短にもつながるでしょう。
 

お徳用サイズには注意する

大容量サイズは、一見、通常サイズよりもお得に感じるでしょう。よく使う調味料であればよいのですが、調味料は1回ごとに使う量が少ないため、結果的に残ってしまったり、賞味期限がきれて使いきれないなど、むだになってしまうおそれがあります。
 
さらに賞味期限がきれていなくても、一度、開封した調味料は風味や味が落ちてしまうことが考えられます。
 
使うたびに通常サイズを購入したほうが安くすむだけでなく、おいしさも保てるため、お徳用サイズを購入する際は、使いきれるかをよく考えてみましょう。
 

調味料は工夫次第で安くおさえられる

毎日、自炊する方にとって調味料の出費は気になるでしょう。調味料はものによって価格帯には大きな差があります。節約するには安いものを購入するのもよいですが、今ある調味料でうまくやりくりするなど、使い方を工夫するだけでも食費をおさえられるでしょう。
 

出典

総務省統計局 小売物価統計調査(動向編)2022年・表番号【08】 「1601 食用油」 ~ 「1658 パスタソース」第1表 調査品目の月別価格及び年平均価格 -都道府県庁所在市及び人口15万以上の市【08】 「1601 食用油」 ~ 「1658 パスタソース」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集