更新日: 2024.02.27 その他暮らし

雪がほとんど降らないのに「冬用タイヤ」を買うのはもったいない? 実際「交換してる人」はどのくらいいるの? 違反した場合の罰金についても解説

雪がほとんど降らないのに「冬用タイヤ」を買うのはもったいない? 実際「交換してる人」はどのくらいいるの? 違反した場合の罰金についても解説
都市部では雪道で運転する機会が少なく、冬用タイヤを購入するのがもったいないと感じたことはありませんか? タイヤ交換も面倒なので、雪が降った日に車で外出せずに乗り切っている人も多いのではないでしょうか。
 
今回は、地域ごとの冬用タイヤ装着率や、タイヤ交換にかかる費用を紹介します。交換しない場合のデメリットについても解説するため、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

冬用タイヤ装着率は地域によって異なる

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)が運営するメディア「JAF Mate Online」によると、首都圏平野部で冬用タイヤに交換する人の割合は2~3割です。つまり、首都圏平野部では7~8割の人がタイヤ交換をしていないということになります。一方、北国から日本海側では、ほぼ10割の人が冬用タイヤに交換しています。
 
高速道路における冬用タイヤ装着率について見てみると、NEXCO東日本が行った調査によると、首都圏地域の冬用タイヤ装着率は2023年12月の時点で62.3%でした。大型車は86.8%、小型車53.9%という割合です。
 
さらに、2024年1月の調査では全体的に装着率が上がり80.9%(大型車97.7%、小型車76.1%)となっています。首都圏では、1月になっても小型車では1/4程度は冬用タイヤを装着していないことが分かります。
 
一方、降雪の多い新潟地方では、2023年11月時点で全体の88%(大型車92%、小型車85%)、12月には96%(大型車100%、小型車94%)が冬用タイヤを装着しています。
 

冬用タイヤの交換にいくらかかる?

業者に冬用タイヤの交換を依頼する場合、タイヤ本体の購入+装着工賃がかかります。三井住友海上の公式ホームページによると、タイヤ本体の購入と装着工賃をあわせて10万円前後が目安となります。
 
タイヤ本体の価格は、メーカーやグレードによって1本あたり3000~4万5000円と幅があり、装着工賃は4本で1万円前後(タイヤ同時購入の場合)です。タイヤを持ち込む場合は、装着工賃が高くなったり別途持ち込み代が必要となったりするケースもあります。
 

雪道をノーマルタイヤで走行するのは法令違反

積雪・凍結路で冬用タイヤを装着していないと、ブレーキが作動してから車が停まるまでの距離が長くなります。つまり、冬用タイヤを装着している場合と比較すると、事故を起こす確率が上がるということです。
 
積雪や凍結した道路での冬用タイヤ・タイヤチェーンなどの装着は、義務として法令で定められています。
 
東京都の場合、「東京都道路交通規則 第8条6号」にて「積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において、自動車又は原動機付自転車を運転するときは、タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること」と定められています。
 
この規則に違反すると、公安委員会遵守事項違反として大型車7000円、普通車・二輪車6000円、原付車5000円の反則金を科せられるため注意しましょう。
 

積雪や路面凍結の恐れがあるときは運転しないのも1つの手

例年では雪がほとんど降らない首都圏では、高速道路を走行する人は多くが冬用タイヤを装着しているものの、一般道路での装着率は決して高くはありません。しかし、積雪・凍結路での冬用タイヤの装着は義務で、違反すると罰金が課せられるため注意しましょう。
 
積雪や凍結路を走行する可能性がある人は、冬本番前にタイヤ交換をすることをおすすめします。雪がほとんど降らずどうしても冬用タイヤに交換したくない人は、積雪や路面凍結の恐れがあるときは運転しないのも1つの手です。
 

出典

NEXCO 東日本 関東地域の高速道路における冬用タイヤ装着状況調査結果について(最終報)
NEXCO 東日本 新潟県内における高速道路の冬用タイヤ装着率調査の結果について(第4回:最終)
JAF Mate Online 「冬のタイヤ事情」を調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集