「石油ファンヒーター」と「薪ストーブ」では、「40年」でかかる費用はどれだけ違いますか? 高い買い物になるので、しっかり比較したいです。
配信日: 2024.03.06
今回は、石油ファンヒーターと薪ストーブでは40年でどれくらい費用に差が出るのか検証してみます。地域によって使用時期は異なりますが、今回は10〜3月までの半年間使うと仮定して試算していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
石油ファンヒーターを半年間使用した場合の費用
はじめに、石油ファンヒーターの費用を試算してみましょう。石油ファンヒーターにかかるのは電気代と灯油代です。なお、電気代や灯油の使用量はCORONAが公開している製品情報をもとにしています。目安暖房面積19畳(コンクリートの場合は26畳)対応の機種を1日10時間使う場合で、1ヶ月は30日で統一します。
・半年間使用した場合の電気代
石油ファンヒーターは、点火までの間は電気を使います。そのため、電気代自体はわずかしかかかりません。1シーズンにかかる電気代は、白熱電球だと3750円です。LED電球だと450〜775円となっているため、平均612円とします。
・半年間使用した場合の灯油代
目安暖房面積19畳(コンクリートの場合は26畳)の機種で灯油を満タンにすると7.2L入ります。コロナのデータによると満タンにしたときの運転可能時間は13〜93時間ほどですから、平均53時間で試算します。1時間あたりで使う灯油の量は「7.2L÷53時間」で、約0.14Lです。1日10時間で1ヶ月使うと42L、半年間で252Lの灯油が必要です。
経済産業省資源エネルギー庁の公式サイトを見ると、灯油1Lの店頭価格は平均116.6円というデータが出ています(2024年2月13日時点)。「252L×116.6円」で計算すると、半年間にかかる灯油代は2万9383.2円です。
電気代と合わせると、白熱電球の石油ファンヒーターは「3750円+2万9383.2円」で3万3133.2円、LED電球だと「612円+2万9383.2円」で、2万9995.2円が年間(1シーズン)かかります。
薪ストーブを同じ半年間焚いたときの費用は?
薪ストーブに使う薪の量と価格は、製品を販売している「東京ストーブ」が公開しているデータを参考にします。このデータによると、8時間燃やした場合にかかる薪の本数は20本です。1時間あたりの平均は2.5本ですから、1日10時間使うと25本の薪が必要になります。
1ヶ月(30日)だと750本、半年だと4500本の薪が必要です。薪は30〜34cmほどのもので1本あたり115円で試算します。「4500本×115円」で、年間(1シーズン)にかかる薪の費用は51万7500円です。
40年使い続けるとどれくらい差が出る?
では、それぞれ40年間使い続けるといくらかかるのか試算してみます。
・石油ファンヒーター
白熱電球使用の機種だと「3万3133.2円×40年」で132万5328円、LED電球使用の機種だと「2万9995.2円×40年」で119万9808円必要です。
・薪ストーブ
「51万7500円×40年」で、2070万円の費用がかかる計算になります。ただし、今回使用したデータの薪ストーブは90畳ほどの面積にも対応が可能です。石油ファンヒーターより暖房能力が高いタイプですし、薪は形状や木の種類などで価格に違いが出ます。
なお、週末2日間だけ薪ストーブを使うとすると「(25本×8日)×6ヶ月」で、使う薪は1200本、費用は1シーズン「1200本×115円」で13万8000円です。40年間だと552万円ほどに抑えられます。
石油ファンヒーターと薪ストーブでは費用が大きく変わる
実際には気温や使用時間、そのときの燃料価格に左右されますが、石油ファンヒーターと薪ストーブでは費用に歴然とした差が出ます。また、本宅価格も薪ストーブでは安くとも35万ほどかかりますが、石油ファンヒーターでは10万円ほどと、初期費用も大きく異なります。日常的に長く使うなら、石油ファンヒーターのほうが手頃といえるでしょう。
ただし、薪ストーブは調理ができるのもメリットですし、自分で薪を調達できるなら薪代はかかりません。それぞれのメリットを考えて使い分けるという手段もあります。
出典
CORONA CORONA石油ファンヒーター 4つのメリット
CORONA VXシリーズ
経済産業省資源エネルギー庁 石油製品価格調査 調査の結果
東京ストーブ ストーブ紹介
東京ストーブ 薪ストーブの1日あたりの薪の使用量とコストについて
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー