更新日: 2024.03.10 その他暮らし
小銭貯金が「30万円」になったけど、銀行で「大量両替」は申し訳ない…! ATMなら何枚まで入金可能? 各銀行の両替手数料も紹介
本記事では窓口に行かずに両替する方法や、そもそも窓口での両替が迷惑ではない理由などについて解説します。
執筆者:渡邉志帆(わたなべ しほ)
FP2級
小銭の両替が気まずいなら1度ATMに入金を
小銭を窓口に持って行くのが申し訳ない、迷惑だと気を遣ってしまうのであれば、自身の口座にATMから1度小銭を入金し、紙幣として引き出す方法を取るとよいでしょう。ただし多くの銀行では、1度に入金できる小銭枚数が100枚までと限られています。手数料については、各銀行で異なるため、図表1を参照してください。
図表1
手数料 | 1度に入金できる枚数 | |
---|---|---|
三井住友銀行 | 無料 | 100枚 |
三菱UFJ銀行 | ||
ゆうちょ銀行 | 1~25枚:110円 26~50枚:220円 51~100枚 :330円 |
三井住友銀行 よくあるご質問、三菱UFJ銀行 Q&A(よくあるお問い合わせ)、ゆうちょ銀行 手数料・料金一覧より筆者作成
30万円分の小銭となると、100円玉だと3000枚、500円玉でも600枚もあります。1円玉や10円玉が入り混じっていると更に枚数が増え、複数回に分けて入金しなければなりません。100枚の小銭を投入するのにも時間がかかります。それでも、時間に余裕があり窓口に行きたくないという思いが強ければATMを利用するとよいでしょう。
ただしATMは、混雑時などに小銭入金を何度も繰り返すと、周りに迷惑がられる可能性があるため注意や配慮が必要です。
大量の小銭両替は迷惑ではない
そもそも窓口で大量の小銭を両替することを、銀行員が迷惑に感じることはありません。数年前までは小銭の両替手数料が無料の銀行もありましたが、今はほとんどの銀行で手数料を徴収しています。これは両替にかかるコストや手間に対する手数料です。
つまり大量に小銭を持って行っても、それに見合った手間賃を払っていることになるので申し訳ないと思う必要はないのです。
各銀行の小銭両替手数料比較
主な3つの銀行が設定している小銭両替の手数料は以下のとおりです。
三井住友銀行:口座保有者は10枚まで220円、非保有者は330円、11枚~500枚まで770円、501枚~1000枚まで1540円、それ以降500枚ごとに770円加算
三菱UFJ銀行:口座保有者は10枚まで無料、非保有者は550円、11枚~500枚まで770円、それ以降500枚ごとに770円加算
ゆうちょ銀行:50枚まで無料、51枚~100枚まで550円、101枚~500枚まで825円、501枚~1000枚まで1100円、それ以降500枚ごとに550円加算
なお、ゆうちょ銀行は2024年4月1日から両替手数料を改定し、よりお得に変わります。100枚までの両替手数料は無料となり、500枚までは550円の手数料で両替できるようになります。小銭が500枚以内であれば4月以降に両替した方がお得です。
まとめ
小銭貯金が習慣になっていると知らない間にお金が増えてうれしい反面、窓口での小銭の両替を申し訳なく思うこともあるでしょう。しかし小銭の両替は手間賃を含む手数料を両替する側が支払っているため、迷惑なのではと不安に思う必要はありません。
ATMで入金すれば窓口に行く必要はありませんが、枚数制限や手間がかかるといったデメリットもあります。また、窓口での両替は銀行によって手数料が異なります。手数料や手間などを考慮して、自身の状況に合った両替方法を選びましょう。
出典
株式会社三井住友銀行 よくあるご質問 Q【手数料】硬貨をATMや窓口で入金するときに、手数料は必要ですか?
株式会社三井住友銀行 両替
株式会社三菱UFJ銀行 その他手数料
株式会社ゆうちょ銀行 手数料・料金一覧【貯金関係】
株式会社ゆうちょ銀行 お知らせ 2024年02月22日硬貨取扱料金改定のお知らせ
執筆者:渡邉志帆
FP2級