「LINEスタンプ」って普通買うものですか? 職場の連絡で使う程度ですが、無料のものだと「変」に思われるでしょうか? 職場ではみんな有料らしいものを使っています…

配信日: 2024.03.09

この記事は約 3 分で読めます。
「LINEスタンプ」って普通買うものですか? 職場の連絡で使う程度ですが、無料のものだと「変」に思われるでしょうか? 職場ではみんな有料らしいものを使っています…
利用者が多いLINEは、職場や学校の連絡ツールとして使用される機会も多くなっています。
 
そんなLINEのコミュニケーションツールとして知られる「スタンプ」ですが、あまりLINEを利用しないのにわざわざ有料のものは購入したくない人もいるでしょう。無料のLINEスタンプのみを使っていても問題ないのでしょうか。有料・無料スタンプ利用率と合わせて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

若年層のLINEスタンプ事情

LINEの利用者はSNSの中でも特に多く、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査によると、スマートフォン・携帯電話所有者のうち83.7%の人がLINEを利用しています。また、近年は職場や学校での連絡ツールとして利用される機会も多くなっています。LINEを職場の連絡で使う程度の場合、わざわざスタンプを購入したくないと感じる人もいるでしょう。
 
スマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーが10~20代の男女を対象に2017年に行った調査によると、スタンプ利用者のうち76.8%が有料スタンプの購入経験があることが判明しました。無料スタンプのみ利用しているとの回答は、10代の17.7%、20代の25.9%にとどまっています。
 
スタンプ購入に使用した金額については、約7割がLINEのスタンプを1000円未満で購入したと回答しています。若年層は有料スタンプを購入する人の割合が高いものの、あまりお金はかけたくないことが伺えます。
 

シニア層のLINEスタンプ事情

続いては、シニア層のLINEスタンプ事情について紹介します。株式会社ペンシルが60歳以上の男女を対象に2021年に行った調査によると、有料スタンプを購入したことがある人の割合は35%でした。有料スタンプの購入率は若年層の半分以下となっています。
 
無料スタンプのみを使用している人の割合は35%、無料と有料の両方を使用している人の割合は6%でした。シニア層はスタンプの購入も利用もしない人が16%いるため、無料スタンプのみを使用しても変に思われることはほぼないでしょう。
 

無料スタンプのみでも問題ない

若年層もシニア層も、LINEで無料スタンプのみを使用している人は一定数います。よって、無料スタンプを使っても相手に変に思われる可能性は低いでしょう。また、ほとんどの人は相手のスタンプが無料か有料かは気にしていないと思われます。欲しいスタンプがある場合は購入すればよいだけで、他人の目を気にしてわざわざ有料スタンプを購入する必要はないでしょう。
 
どうしても気になる人は、企業・公式アカウントを友だち登録するともらえるスタンプなどを活用してみてはいかがでしょうか。人気キャラクターや芸能人とのコラボスタンプが無料でもらえることもあり大変お得です。
 
有料スタンプと比較しても何ら遜色はありません。前記のテスティーの調査では。実際に10代の92.6%、20代の94.2%が企業・公式アカウントを友だち登録してスタンプをダウンロードした経験があると回答しています。
 

他人の目を気にして有料スタンプを購入する必要はない

若年層は有料スタンプの利用率が高いものの、無料スタンプのみを使用している人も2割前後います。シニア層では無料スタンプのみを使用する人がもっと多いです。多くの人は他人のスタンプが無料か有料かは気にしていません。欲しいものがある場合は購入し、特に欲しいものがない場合は購入しなくても問題ないでしょう。
 

出典

NTTドコモ モバイル社会研究所 スマホ・ケータイ所有者のSNS利用動向
株式会社テスティー TesTee Lab LINEスタンプに関する調査(TesTee(テスティー)調べ)
株式会社ペンシル シニア世代のLINE利用動向とLINE公式アカウントに関する意識調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集