更新日: 2024.03.18 その他暮らし

車の「燃費」ってそこまで重要ですか? 大した「金額差」は生まれないと思うのですが…。

車の「燃費」ってそこまで重要ですか? 大した「金額差」は生まれないと思うのですが…。
ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車や電気自動車などさまざまな燃料で動く車があります。それぞれの燃料には環境性能が高いものと低いものがあり、地球環境保全を考えるうえで違いがあるのはよく知られていることでしょう。
 
そこで今回は、燃費のよし悪しがどの程度重要なのかを見ていきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

車の燃費について

車を選ぶ際、燃費のよし悪しは多くの人が気にするポイントです。「燃費がよいほどランニングコストは抑えられる」という感覚は広く浸透しているものの、具体的にどの程度の差があるのかと聞かれると、よく分からない人もいるでしょう。まずは、具体的にどのくらいの違いになる可能性があるのかを見てみます。
 
平均的な車の使用年数を10年とし、年間走行距離を1万キロメートルとした場合の比較です。燃費がよい車は1リットルで20キロメートル走行し、燃費が悪い車は1リットルで10キロメートル走行すると仮定しましょう。ガソリンの価格を1リットルあたり150円とすると、次のようになります。
 
燃費がよい車の年間ガソリン消費量は、「1万キロメートル÷1リットルあたり20キロメートル走行可=500リットル」です。これにガソリン価格をかけると、「500リットル×1リットルあたり150円=7万5000円」となります。
 
一方、燃費が悪い車の年間ガソリン消費量は、「1万キロメートル÷1リットルあたり10キロメートル走行可=1000リットル」です。これにガソリン価格をかけると、「1000リットル×1リットルあたり150円=15万円」となります。
 
1リットルあたり20キロメートル走行できる車と10キロメートル走行できる車とでは、ガソリン代が年間7万5000円も違うのです。1リットルあたりの走行距離が2倍になればガソリン代は半分になるため、単純にガソリン代は2倍多くかかる計算です。
 
年間走行距離が少なければそれほど大きな違いにはならない可能性もありますが、逆に年間数万キロメートルを走るドライバーであれば、さらに差は大きくなります。
 

燃費を向上させるポイント

少しでも燃費をよくするためには、次のポイントを意識しましょう。
 
「アクセルを踏み込む量や時間を減らす」
「タイヤの空気圧を適正に保つ」
「エアコンを使いすぎない」
「定期的なメンテナンスを行う」

 
いずれもごく基本的なことながら、意識しないとできないものです。安全に運転するための基本的なことでもあるので、しっかりと意識しましょう。
 

燃費の差は、ガソリン代が高いほど、走行距離が増えるほど影響が大きくなる

1リットルあたりの走行距離が1キロメートル程度の違いならまだしも、2倍程度変わる場合は無視できないレベルの違いになる可能性が高いです。いかに優れた燃費の車であろうとも、経年劣化などにより燃費の悪化は避けられません。定期的なメンテナンスをおこなって、車をよい状態で維持しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集