【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.07.28 子育て

孫に習い事をしたいと言われました。華道が好きらしいのですが月謝は家計の負担になる金額でしょうか?

孫に習い事をしたいと言われました。華道が好きらしいのですが月謝は家計の負担になる金額でしょうか?
かわいい孫には、好きな習い事をさせてあげたいと考えるでしょう。もし、華道を習いたいと伝えられたら、気になるのが毎月の月謝です。本記事では、おおよその華道の月謝を紹介するとともに、華道を子どもに習わせるメリットを紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

華道の月謝はおよそ3000~1万5000円

華道の月謝は、習う教室によって異なります。月に2~4回ほどの習い事で、およそ3000~1万5000円で実施している教室が多いようです。実際の金額は教室ごとに差があるため、気になる教室を見つけたら、まずは月謝を確認しましょう。また、華道は月謝以外にも教材費や道具代がかかるケースもあります。
 
地域のカルチャーセンターや公民館などで行われている華道は、比較的月謝が安く設定されている傾向があります。習い事の費用を抑えたい場合は、地域で華道を実施しているか確認してもよいでしょう。
 
また、華道の教室を探すなら花屋さんに聞いてみるのがおすすめです。花屋さんが教室に花を提供していたり、花屋さんの2階に教室がある場合は花代がかからなかったりと、費用を抑えて習える教室を教えてくれる可能性があります。
 

二人以上世帯が月謝にかける費用の推移

総務省の「家計調査(家計収支編) 時系列データ(二人以上の世帯)」をもとに、二人以上世帯が月謝にかける費用の推移を図表1にまとめました。今回は、各年代の1月の月謝費用を採用しています。
 
図表1

2024年1月 2661円
2023年1月 2717円
2022年1月 2325円
2021年1月 2473円
2020年1月 2959円
2019年1月 2974円
2018年1月 3183円
2017年1月 2990円
2016年1月 3152円
2015年1月 3057円

総務省統計局「家計調査(家計収支編) 時系列データ(二人以上の世帯) 1. 品目分類:支出金額・名目増減率・実質増減率(月・年) 月 小分類まで」をもとに筆者作成
 
月謝にかける金額は年々減少傾向にあり、2015年と2024年を比較すると、400円ほど差があります。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

華道を習うメリット

本項では、子どもに華道を習わせるメリットを4つ紹介します。日本の伝統芸術であり、日本人としての心が育まれるとともに、礼儀を身につけることもできるでしょう。
 

美しい所作や礼儀が身につく

華道を習っている人のなかには、さりげない所作が美しい人も多くいます。花や草などの自然を扱い美しい作品を作るとき、道具の扱い方や、花を生けるときの姿勢なども重要です。また、華道を習うと、自然と清潔な身だしなみや正しい所作を身につけられます。
 
先生について華道を学ぶと、花を生ける技術だけではなく、あいさつを始めとした礼儀作法も大切であると実感するでしょう。正しい言葉使いや身だしなみなどを早いうちから身につけ、大人になったときに美しい振る舞いができるようになってほしいと考えている方には、華道の習い事がおすすめです。
 

日本の伝統芸術を学べる

華道を習うことで、小さいころから日本の伝統芸術に触れることができます。華道は、日本の伝統芸術の一つです。華道の起源は飛鳥時代にまでさかのぼるといわれており、現在の形式に近いものが完成したのは、室町時代といわれています。
 
華道は、歴史とともに変化を遂げてきた日本独自の文化です。華道が生まれた時代からどのように移り変わってきたのかを知ることで、華道や日本文化に対する理解が深まるでしょう。理解が深まれば、より華道を楽しめるといえます。
 
また、華道は日本の庭園や建築物、美術品にも影響を与えており、華道を知ることでほかの日本文化への興味も高まるでしょう。
 

花や木の美しさを学べる

華道を習うと、花や木など植物の美しさを学べます。芸術性の高い習い事のなかには、絵画や書道などもありますが、華道との大きな違いは、直接植物を扱うかどうかです。華道を通して多くの植物と触れることで、芸術的な感覚とともに生き物の大切さを学べるでしょう。
 

集中力が身につく

華道を習うと、集中力が身につきます。花を生けるときにハサミを扱うため、注意しなければけがをしてしまうおそれがあります。
 
また、生け花の美しさは切り方や配置によって変わり、作品の表情も大きく異なってしまうでしょう。納得のいく花を生けるためには、集中して作品と向き合う必要があります。華道により身につけた集中力は、勉強やスポーツなど別のことにも生かせるでしょう。
 

華道の月謝は家計の負担になるがメリットも多くある

子どもに華道を習わせると、毎月およそ3000~1万5000円の支払いが発生します。家計の負担にはなってしまいますが、その分礼儀や作法が身についたり、集中力がついたりとメリットがあります。子どもの将来を考え、現在の生活費と相談して華道を習わせるかどうかを決めましょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査(家計収支編) 時系列データ(二人以上の世帯)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

ライターさん募集