更新日: 2024.10.24 子育て

児童手当が「3万円→1万円」に?「年の差きょうだい」は要注意! 3人目の支給額について解説

児童手当が「3万円→1万円」に?「年の差きょうだい」は要注意! 3人目の支給額について解説
2024年10月の児童手当改正で、第3子以降の支給額が3歳以降も「月3万円」と大きく増額されました。
 
さらに、支給対象も高校生年代まで延長されるなど、支給範囲も拡大しています。「3人目の子が高校生まで手当をもらったら総額○円になる!」と、金額を計算して喜んだ人も多くいたのではないでしょうか。
 
しかし、3人目の支給額は、きょうだいの年齢差によって「思っていた支給金額と違った」ということになりかねないのをご存じですか。本記事では、児童手当の改正内容と、3人目のカウント方法に関する注意点について詳しく解説します。

2024年10月の児童手当改正とは?

2024年10月に施行された児童手当改正の主なポイントは以下のとおりです。
 

・所得制限の撤廃

改正後は所得制限がなくなり、どの家庭でも児童手当を受け取れるようになりました。
 

・支給期間の延長

児童手当の支給対象が15歳年度末(※)から18歳年度末までに延長されました。
(※)年度末:その年齢に達する日以後の最初の3月31日まで
 

・第3子以降の支給額増額

第3子以降の支給額が月1万5000円から3万円に増額されました。
 

・支給回数の増加

児童手当の支給回数が年3回から年6回に増え、偶数月ごとに支給されるようになりました。
 

・「第3子以降」のカウント対象年齢の延長

「第3子以降」のカウント対象年齢が、18歳年度末から22歳年度末に延長されました。
 
支給対象者や支給額が拡大され、どの家庭にとっても大きな助けとなるでしょう。
 

3万円のはずが1万円に!? 3人目のカウント方法に要注意

3人以上の子どもがいる家庭では、3人目以降の金額が3万円と増額されました。3歳以上の場合、第2子までは1人あたり年間12万円、第3子以降は1人あたり年間36万円となるので、とても大きな差といえるでしょう。
 
しかし、この「第3子以降」の考え方を誤解していると、「思ったよりも手当が少なかった」とガッカリすることがあるかもしれません。
 
ポイントとなるのが「第3子以降」のカウント方法です。子どもたちを年齢順に数え、第1子が22歳年度末を過ぎると、その子はカウントから外れます。次の子が「第1子」としてカウントされ、以下の子どもたちも順次繰り上がる形になります。
 
つまり第1子がカウント外になると、児童手当の制度上では第2子が「第1子」、第3子が「第2子」として扱われます。この結果、第3子に対する手当額が3万円から1万円に減額されるのです。
 
18歳年度末を迎えるまでにいくらもらえるのかを計算するときは、このカウント方法に注意する必要があります。特にきょうだい間で年齢差がある場合、手当額が減額する時期が早くなるため、しっかり把握しておきましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

児童手当の支給額を正しく把握しよう

児童手当の改正を受けて、「今後これくらいもらえるだろう」と具体的な金額を計算している人もいるかもしれません。子どもが3人以上いる場合、3人目以降のカウント方法が複雑になるため、いつの時点でいくらの手当を受け取れるのかしっかり試算しておくことが大切です。
 
児童手当の支給額を正しく把握し、必要な貯蓄や支出を計画的に管理してくださいね。
 

出典

こども家庭庁 もっと子育て応援!児童手当
こども家庭庁 「第3子以降」のカウント方法について
 
執筆者:山田麻耶
FP2級

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集