2024年11月から自転車も「ながら運転」の罰則対象になる? 運転中の携帯電話使用で「罰金30万円」って本当?
配信日: 2024.10.25
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
ながら運転とは?
「ながら運転」とは、運転中にスマートフォンやカーナビを操作したり、通話したりすることを指します。
「ながら運転」は危険な行為であり、一瞬スマートフォンやカーナビをチェックするだけでも、安全確認がおろそかになってしまう可能性があります。道路状況は常に変化するため、一瞬であっても、重大な事故につながる可能性は十分に考えられます。
「ながら運転」をすると、最悪の場合、死亡事故につながるかもしれません。自身の命はもちろん、周囲の安全を守るためにも、ながら運転はしないようにしましょう。
2024年11月からは自転車にも「ながら運転」の罰則が適用される?
2024年11月1日より、自転車の「ながら運転」に関する罰則が厳罰化されます。これまでは取り締まられなかったケースもあるようですが、今後は重い罰則が適用されるため、注意が必要といえるでしょう。
自転車の「ながら運転」に対する現行の罰則は、埼玉県公安委員会規則に則る場合、5万円の罰金とされています。改正後の罰則は危険性の高さに応じて異なり、それぞれ表1のように定められています。
表1
内容 | 罰則 |
---|---|
おもに交通事故を発生させるなど、交通の危険を生じさせた場合 | 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
上記以外で、手で携帯電話などを保持して、通話や表示された画像を注視した場合 | 6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金 |
※埼玉県警察「自転車のながら運転、酒気帯び運転の厳罰化(令和6年11月1日施行)」を基に筆者作成
なお、上記を含む危険行為を複数回行った場合、自転車運転者講習制度の対象になる場合もあります。具体的には信号無視、指定場所一時不停止などの行為が含まれ、対象となっているにもかかわらず受講しなかった場合、5万円以下の罰金が適用されます。
「ながら運転」だけでなく酒気帯び運転も厳罰化される
自転車を運転する際、厳罰化されるのは「ながら運転」だけではありません。酒気帯び運転についても罰則が厳罰化され、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が適用されます。現行では罰則が適用されないことを考えると、大きな変更といえるでしょう。
また、実際に自転車へ乗車している人だけでなく、酒気帯び運転を手助けした人にも罰則が適用されます。車両の提供者は3年以下の懲役または50万円以下の罰金、同乗者や酒類提供者は2年以下の懲役または30万円以下の罰金が適用されるため、これらの行為に該当しないように注意してください。
2024年11月からは自転車の「ながら運転」にも最大30万円の罰金が適用される
2024年5月24日、道路交通法の一部を改正する法律が公布されたことで、11月1日より自転車の「ながら運転」にも最大30万円の罰金が適用されるようになります。現行の罰則では最大5万円の罰金と定められていることを考えると、大幅な変更といえるでしょう。
なお、今回の改正では酒気帯び運転も厳罰化の対象となるため、これらの行為に該当しないようにすることが重要です。「ながら運転」は大変危険な行為であるため、周囲や自分の安全を守るためにも、ながら運転は決してしないようにしましょう。
出典
埼玉県警察 自転車のながら運転、酒気帯び運転の厳罰化(令和6年11月1日施行)
警察庁 自転車のスマホ・酒気帯び罰則強化
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー