更新日: 2024.10.28 その他暮らし

「メーカー希望小売価格」と「定価」の違いって何ですか? パソコンを購入しようと各種HPを見たのですが、公式サイトと通販サイトで値段がかなり違っており、少し不安になりました…。

「メーカー希望小売価格」と「定価」の違いって何ですか? パソコンを購入しようと各種HPを見たのですが、公式サイトと通販サイトで値段がかなり違っており、少し不安になりました…。
パソコンを購入しようと公式サイトや通販サイトを見比べていると、同じ機種でも価格が大きく異なることに気づくかもしれません。
 
「公式サイトと通販サイト、どちらで購入したほうがよいのだろう」と悩むこともあるでしょう。特に「メーカー希望小売価格」と「定価」という言葉が混乱を招きがちです。
 
本記事では、「メーカー希望小売価格」と「定価」をはじめ、類似する言葉の違いを紹介するとともに、パソコンをお得に購入するためのポイントをお伝えします。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

メーカー希望小売価格とは

メーカー希望小売価格とは、製造元であるメーカーが「このくらいの価格で販売してほしい」と、目安として設定する価格です。市場の動向や製造コストを考慮して決められますが、あくまで希望に過ぎません。
 
小売店がこの価格で売る義務はなく、実際には値下げや値上げが行われるケースもあります。そのため、販売価格がメーカー希望小売価格を下回ることも多く、消費者は得した気分を感じられる場合があるでしょう。
 

定価との違い

定価とは、製造元が設定した「変更できない販売価格」のことです。小売店は定価で消費者に提供することが求められます。
 
しかし、業者間の自由な競争が妨げられるとして、日本の独占禁止法では、原則として定価制度は認められていません。例外的に、書籍・雑誌・新聞・音楽ソフトなどのメディア商品やたばこに関しては認められています。
 

オープン価格とは

オープン価格とは、メーカーが小売店への卸値を設定し、実際の販売価格は小売店に任せるという価格設定の方式です。オープン価格では、メーカーは具体的な小売価格を提示しないため、店舗ごとに価格が異なる場合があります。
 

参考小売価格とは

参考小売価格とは、メーカーや製造業者が公式サイト以外で発表している目安の価格です。主に小売店での販売価格を設定するための参考として使われますが、場合によってはセット販売や送料、追加料金を含んだ価格が表示されるケースもあります。
 
また、並行輸入品や逆輸入品においても、参考小売価格が提示されることがあるようです。
 

パソコンを賢くお得に購入するコツ

ここでは、パソコンを賢くお得に購入するためのポイントを紹介します。
 

価格比較サイトを活用する

価格比較サイトを利用すれば、複数の小売店での価格を簡単に確認できます。人気のパソコンや周辺機器の価格を一目で比較でき、最もお得な価格で購入できる可能性があります。また、価格の変動を追跡できる機能がついているサイトもあるため、購入タイミングを見極める際にも役立つと考えられます。
 

セールやキャンペーンを利用する

季節ごとのセールやキャンペーンでは、パソコンをお得に購入するチャンスだとされています。また、クレジットカードのポイント還元などを利用すると、さらにお得に購入できる可能性もあります。
 

公式サイトで購入する際の特典を確認する

公式サイトでの購入は、価格がほかの通販サイトより高めになる場合がありますが、アフターサービスや保証内容が充実している傾向です。特にパソコンのような高額商品は、購入後の安心感やサポートが大切です。
 
公式サイトでは、カスタマイズオプションや追加保証などの特典も提供されているケースがあるため、公式サイトならではのメリットを考慮して購入を検討するのもよいでしょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

メーカー希望小売価格や定価の違いを理解してお得に購入しよう

「メーカー希望小売価格」と「定価」の違いを理解しておくと、パソコンを含む高額商品を購入する際に役立つ可能性があります。希望小売価格はあくまで目安であり、法的な拘束力はありません。
 
そのため、通販サイトでは希望小売価格よりも安く購入できるケースも多くあります。一方、公式サイトでの購入には充実したアフターサービスや保証がつくメリットもあります。価格比較サイトやキャンペーンなどを活用し、適切な購入タイミングを見極めて、お得にパソコンを購入しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集