「施錠せずに」買い物に出かける実母にビックリ!玄関の鍵をかけずに出かけるのは当たり前なのでしょうか?
配信日: 2024.11.05
そこで本記事では、施錠せずに外出することの是非についてと、空き巣の被害状況や、施錠の必要性について詳しく解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
施錠せずに出掛けたことがある人はどれくらいいるのか?
株式会社ライフ&テクノロジーズが行った防犯意識調査によると、短時間の外出で施錠しないまま外出した経験が「よくある」と回答した人は18.5%、「たまにある」と回答した人は28.4%でした。合わせて半数近くの人が、「鍵の施錠をしないまま外出したことがある」と回答しています。
施錠をしない理由の1位は「すぐに帰ってくるから」で83.5%、2位の「外部の人が入れないから」は16.9%、3位の「面倒だから」は16.5%でした。ゴミ出しや近所への買い物など、短時間の外出である場合は、施錠をしない人もいるようです。
施錠せずに外出するリスクとその背景
長時間の外出をする際に、施錠せずに出掛ける人もいるようです。しかし、大都市や治安面が心配な地域では、基本的な防犯対策として、多くの人が施錠を行っているといわれています。
一方、一部の地域では、近隣の住民同士が信頼関係を築いているため、施錠をしないで外出する習慣があるようです。本来、防犯対策は、居住地にかかわらず必要であるため、警察や自治体が住民に対して施錠の重要性を呼びかけています。
侵入犯罪被害の現状と施錠の必要性
侵入犯罪の種類には、次のようなものがあります。
・住宅などの建物に侵入して家人を脅し、金品を強奪する侵入強盗
・金品を盗む侵入窃盗や住居侵入(一般住宅をねらうものを空き巣という)
警察庁のデータによると、令和5年に発生した4万4228件の侵入窃盗のうち、およそ4割に当たる1万7469件が、住宅対象の侵入窃盗となっています。
なお、侵入窃盗の発生場所認知件数では、一戸建住宅が30.5%と最も多く、次いで一般事務所が9.7%、生活環境営業(パチンコ屋・ホテル・旅館・深夜飲食店など)の8.1%と続きます。侵入窃盗の手口として最も多いのは、空き巣です。
また、「無締り」を要因とした侵入窃盗が最も多く、施錠されていない住宅が狙われやすいようです。空き巣にとって、施錠されていない住宅は「入りやすい」と判断されるため、犯罪リスクが格段に高くなります。空き巣による被害を防ぐためには、ドアや窓を確実に施錠することが、最大の対策となるでしょう。
施錠以外にできる防犯対策
ここからは、施錠以外にできる防犯対策についてご紹介します。施錠以外に効果的な防犯対策は、以下の通りです。
・防犯性の高い建物部品を使う
・センサーライトや防犯カメラを設置する
施錠をしっかりしていても、ドア本体をこじ開けたり、ガラスを破ったりして侵入されるケースが発生しています。こうした手口を防ぐために、人為的破壊行為に耐えられる「防犯性の高い建物部品」を使用するといいでしょう。
防犯性の高い建物部品には、次のようなものがあります。価格と合わせてご紹介します。
錠:2000円~6万円程度
ガラス・サッシ:5万円~20万円程度
また、防犯対策がされている家であることをアピールし、空き巣に侵入をあきらめさせるには、センサーライトや防犯カメラの設置が効果的です。
玄関の鍵をかけずに外出する人は2割ほどいる|短時間の外出でも空き巣対策のために必ず施錠をしよう
株式会社ライフ&テクノロジーズが行ったアンケートによると、施錠をせずに出掛けたことが「よくある」という人は約18.5%、「たまにある」と回答した人は28.4%で、合わせると全体の半数近くになることが分かりました。
しかし、短時間の外出でも施錠をせずに出掛けると、思わぬ空き巣被害を招く可能性があります。「無締り」による侵入窃盗は多いようです。空き巣による被害を防ぐためにドアや窓の施錠をすることは、有効な対策といえるでしょう。
たとえ数分の短い外出であっても、必ず施錠することを心がけ、日頃から防犯意識を持って生活することが大切です。
出典
株式会社ライフ&テクノロジーズ 防犯意識調査【PRTIMES】
警視庁 侵入犯罪の脅威 侵入犯罪とは
警視庁 手口で見る侵入犯罪の脅威
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー