アパートに引っ越してきましたが、22時過ぎても上の階に住む子どもの足音がうるさいです。大家さんに相談して「防音対策」をしてもらうことは可能でしょうか?

配信日: 2024.11.23

この記事は約 3 分で読めます。
アパートに引っ越してきましたが、22時過ぎても上の階に住む子どもの足音がうるさいです。大家さんに相談して「防音対策」をしてもらうことは可能でしょうか?
「また足音が聞こえる……」。静かな夜を楽しみたいのに、上の階から響く子どもの足音に悩まされることはありませんか? 一度気になり始めると止まらない騒音問題は、多くのアパート住人が抱える共通の悩みです。しかし、解決方法が分からず、我慢を続けている方も多いのではないでしょうか。
 
この記事では、騒音問題を冷静に解決するための手順や、大家さんに相談するコツ、防音対策のヒントをご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

防音対策としてできること

上階からの足音問題は、多くのアパート居住者が悩まされる典型的な騒音問題です。しかし、簡単な対策で解決できるわけではありません。
 
まず、よく見かける「遮音シート」を天井に貼り付ける方法は、残念ながらあまり効果がありません。音響学会の実験結果によると、ボードに遮音シートを貼り付けても振動騒音には無力であることが明らかになっています。
 
注意すべき点として、インターネット上には簡単な方法で防音効果が得られるかのように宣伝する製品が多く存在します。しかし、これらの製品の多くは誇大広告である可能性があります。防音設計の基礎知識や実績のない業者が販売する製品には特に注意が必要です。
 

大家さんに相談する前に騒音の程度を確認しよう

騒音問題で大家さんに相談する前に、まずは騒音の程度を客観的に確認することが重要です。感覚的な判断だけでなく、具体的な事実を把握しておくことで、大家さんとの話し合いがスムーズになります。
 
そのためには、騒音の記録をつけましょう。いつ、どのくらいの時間、どんな種類の音がするのかを詳細に記録します。可能であれば、スマートフォンなどで騒音を録音しておくのも良いでしょう。
 
また、騒音の基準について知っておくことも大切です。一般的に、夜間(22時から翌朝6時まで)は45デシベル以下が望ましいとされています。しかし、アパートなどの集合住宅では、ある程度の生活音は避けられないことも理解しておく必要があります。
 

大家さんへの相談する際の効果的なアプローチ方法

騒音の状況を把握したら、大家さんへの相談を検討しましょう。ただし、いきなり大家さんに苦情を言うのではなく、まずは冷静に状況を説明することが大切です。
 
大家さんに相談する際は、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。相談の際は、以下のポイントを押さえましょう。
 

● 具体的な事実を伝える
● 自分の生活への影響を説明する
● 解決策の提案
● 協力的な姿勢を示す

 
まず、記録した騒音の詳細を具体的に説明することが大切です。例えば、「毎晩22時以降に上階から子どもの走り回る音がします」といった具合に、事実に基づいた情報を伝えましょう。
 
次に、騒音が自分の生活にどのような影響を与えているかを具体的に説明します。「睡眠不足で仕事に支障が出ている」、あるいは「在宅勤務の際に集中できない」といった具合に、問題の深刻さを理解してもらうことが重要です。
 
さらに、解決策についても具体的な提案をすることが望ましいです。防音対策の実施や、上階の住人とのコミュニケーションの機会を設けることなどを提案してみましょう。
 
その際、自分も解決に向けて協力する姿勢を示すことが大切です。「お互いに快適に暮らせる方法を一緒に考えたい」といった前向きな態度で臨むことで、大家さんの理解を得やすくなります。必要であれば、自分も費用の一部を負担する用意があることを伝えるのも効果的かもしれません。
 
大家さんに相談する際は、書面で行うのが望ましいです。メールや手紙で状況を説明し、面談の機会を設けてもらうよう依頼しましょう。これにより、記録が残り、後々のトラブル防止にもつながります。
 

まとめ

騒音問題は、アパート暮らしでよく直面する悩みの一つです。上階の子どもの足音に悩まされているからといって、すぐに解決できるわけではありませんが、諦めずに行動を起こすことが大切です。
 
まずは騒音の状況を客観的に把握し、大家さんに冷静に相談することから始めましょう。そして、可能な範囲で防音対策を講じていくことで、少しずつ快適な住環境に近づけていくことができます。
 
また、騒音を出す側の住人とコミュニケーションを取ることも有効な方法です。直接話すのが難しい場合は、大家さんを通じて伝えてもらう方法もあります。お互いの生活リズムを尊重し合える関係性を築くことで、長期的な解決につながる可能性があります。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集