マイナンバーカードを紛失すると、再発行に「1ヶ月」かかると聞いた。その間は病院を受診できない? 費用は「全額自己負担」になるの?

配信日: 2024.11.27

この記事は約 3 分で読めます。
マイナンバーカードを紛失すると、再発行に「1ヶ月」かかると聞いた。その間は病院を受診できない? 費用は「全額自己負担」になるの?
マイナンバーカードを健康保険証として使えるようになり、便利になった反面、「もしマイナンバーカードを紛失してしまったら、医療費は全額自己負担になるの?」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。
 
現在、マイナンバーカードの再発行には約1ヶ月かかりますが、今後はこの期間が短縮される見込みです。本記事では、マイナンバーカードを紛失した際の対処法や医療費の負担について解説します。

マイナンバーカードの再発行にかかる期間

2024年12月2日から従来の健康保険証は新しく発行されなくなり、マイナンバーカードを健康保険証として使うことが原則となります。
 
マイナンバーカードを紛失してしまうと、再発行に時間がかかると聞いたことがある人もいるかもしれません。現在(2024年11月時点)、再発行にはおよそ1ヶ月かかるとされています。
 
しかし2024年12月からはこの期間が最短で5日ほどに短縮される予定です。万一、マイナンバーカードを紛失してしまったとしても、比較的スピーディーに再発行できるといえるでしょう。
 

マイナンバーカードをなくしても医療費の負担割合は変わらない

マイナンバーカードをなくしてしまったとき、「再発行されるまで病院には行けないの?」「医療費が全額負担になるのでは?」と心配する人もいるかもしれませんが、基本的に医療費を全額負担することはありません。
 
もし期限が有効な健康保険証を持っていれば、それを医療機関で提示すれば、自己負担割合に応じた医療費の負担で済みます。健康保険組合の保険証には有効期限が記載されていないことが多いですが、2025年12月1日までは使用できます。
 
マイナンバーカードを紛失したときのためにも、現在使用している保険証は、処分せずに保管しておくとよいかもしれません。マイナンバーカードを紛失し、健康保険証も持っていない場合、一時的に医療機関の窓口で医療費を10割負担することになります。
 
ですが、その後、健康保険組合に申請をすれば費用の一部の払い戻しを受けることが可能です。手続きに必要なものは加入している健康保険組合ごとに異なるので、確認しておきましょう。
 

マイナンバーカード紛失時の対応

もしもマイナンバーカードを紛失してしまった場合はどのように対応すればよいのでしょうか。
 
まずはマイナンバーカードの利用停止手続きをしましょう。紛失時の停止手続きについては、24時間365日、フリーダイヤル(0120-95-0178)で受付をしています。利用停止の連絡をした後で、お住まいの自治体で再発行手続きを行いましょう。
 
もし自宅外でカードを紛失した場合は、警察に遺失届(盗難届)の提出も必要となります。紛失を理由とするマイナンバーの再発行にかかる手数料は1000円です。ただし電子証明書が不要な場合は800円で済みます。
 

マイナンバーカードを紛失しても落ち着いて対応しよう

2024年12月からはマイナンバーカードの再発行に要する日数は5日に短縮される予定です。
 
もし紛失したとしても比較的早く再発行されるため、健康保険証として利用できなくなる心配は少ないといえます。もし一時的に医療費を全額自己負担することがあったとしても、後から払い戻しを受けることも可能です。
 
ただしマイナンバーカードを紛失すると、関係機関への連絡や手続きが必要となったり余計な費用が発生したりと、何かと手間とお金がかかるものです。しっかりと保管し、なくさないように気を付けましょう。
 

出典

厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用について
デジタル庁 よくある質問:マイナンバーカードの健康保険証利用について
全国健康保険協会 療養費について
 
執筆者:山田麻耶
FP2級

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集