我が家は4人家族で両親は共働きです。“給付奨学金”は世帯年収が「650万円」でも利用できますか?
配信日: 2024.12.28
奨学金は、世帯構成や両親の収入によって区分が決められており、受けられる奨学金の額も異なります。両親が共働きで世帯年収が650万円の場合でも、奨学金は利用できるのでしょうか。
今回は、給付奨学金の区分や収入基準について調べました。世帯年収が650万円の家庭で借りられる可能性の高い奨学金もご紹介しますので、参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
給付奨学金の区分
大学に進学する子どもの、学生生活にかかる費用の負担を、給付奨学金で軽減したいと考えているご家庭もあるでしょう。独立行政法人日本学生支援機構によると、国公立および私立大学における給付奨学金の支給額は、表1の通りです。
表1
区分 | 国公立(自宅通学/自宅外通学) | 私立(自宅通学/自宅外通学) |
---|---|---|
第1区分 | 2万9200円/6万6700円 | 3万8300円/7万5800円 |
第2区分 | 1万9500円/4万4500円 | 2万5600円/5万600円 |
第3区分 | 9800円/2万2300円 | 1万2800円/2万5300円 |
第4区分 | 7300円/1万6700円 | 9600円/1万9000円 |
出典:独立行政法人日本学生支援機構「給付奨学金の支給額」を基に筆者作成
給付奨学金の支給額は区分に応じて異なりますが、上記の金額が毎月振り込まれた場合、学費などの負担は軽減されるでしょう。
世帯年収が650万円でも利用できる? 給付奨学金の収入基準
給付奨学金は、学生と生計維持者の「支給額算定基準額の合計」が収入基準となっており、以下のように区分が定められています。
・第1区分:100円未満(市町村民税所得割が非課税)
・第2区分:100円以上2万5600円未満
・第3区分:2万5600円以上5万1300円未満
・第4区分:5万1300円以上15万4500円未満
支給額算定基準額は、「課税標準額×6%-(市町村民税調整控除額+市町村民税調整額)」で計算します。世帯年収の目安は、世帯構成を「本人、両親、中学生」の4人と仮定すると、以下のようになります。
・第1区分:336万円(親A:221万円/親B:115万円)
・第2区分:397万円(親A:242万円/親B:155万円)
・第3区分:475万円(親A:320万円/親B:155万円)
・第4区分:742万円(親A:587万円/親B:155万円)
上記はあくまでも世帯構成と世帯年収の目安ですが、親が共働きで世帯年収が650万円の場合は、第4区分に該当する可能性があります。しかし第4区分は、多子世帯または、私立学校の理工農系の学科などに在籍している場合に限られるため注意が必要です。
世帯年収650万円なら貸与奨学金を借りられる可能性がある
両親が共働きで世帯年収が650万円の4人家族だと、給付奨学金の支給要件が増えるため借りられる可能性は限られてくるでしょう。しかし貸与奨学金であれば、借りられる可能性が高いといえます。どの奨学金が利用できそうかを調べて、申し込みましょう。
4人家族・共働きで世帯年収650万円の場合、給付奨学金の収入基準を満たさない可能性が高い
世帯構成や両親の年収によっては、給付奨学金を受給できる場合があります。国公立か私立、自宅通学か自宅外通学によっても違いますが、第1区分であれば2万9200円〜7万5800円を月々受け取ることができるため、学生生活にかかる費用を軽減できるでしょう。
しかし、給付奨学金には収入基準が定められており「共働きの4人家族で世帯年収が650万円」の場合は、基準を満たさない可能性が高くなります。該当するのは、多子世帯か私立学校の理工農系学科に在籍している場合に採用される「第4区分」のみであることが分かりました。
一方、貸与奨学金であれば、世帯年収650万円でも収入基準を満たすため利用できる可能性があります。どの奨学金が利用できそうかを調べて、申し込むといいでしょう。
出典
独立行政法人日本学生支援機構 給付奨学金の支給額
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー