わが家は子どもに「お年玉なし」です。親戚から十分もらえているのですが、先日「みんなは親からももらってる」と言われました。実際ほかの家庭はどうなのでしょうか?

配信日: 2025.01.03

この記事は約 3 分で読めます。
わが家は子どもに「お年玉なし」です。親戚から十分もらえているのですが、先日「みんなは親からももらってる」と言われました。実際ほかの家庭はどうなのでしょうか?
親戚からもらえるので、親からは子どもにお年玉をあげていないという人もいるでしょう。しかし、子どもから「みんなはお年玉を親からもらっている」と言われたら迷うかもしれません。実際にほかの家庭はどうなのでしょうか?
 
本記事では、親から子どもへお年玉をあげている人の割合、金額、ほかの人がいつまでお年玉を渡しているのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

親から子どもへお年玉をあげている人の割合は?

2023年に楽天のママ割メンバー1000人を対象に行われたアンケートによると、69.7%の人が自分の子どもにお年玉をあげる予定だと回答しました。次いで、甥っ子、姪っ子に渡すと回答した人は全体の64.6%でした(複数回答)。
 
このアンケート結果が絶対だというわけではありませんが、少なくともアンケートに回答した人の約7割が親から子どもへお年玉を渡す予定のようです。
 

お年玉はいくらぐらいあげているの?

株式会社マルアイの「2025年お年玉に関する実態調査」によれば、親に渡す場合を除き、お年玉を渡す金額は1000~4000円台が最も大きな割合を占めています。
 
自分の子どもにお年玉を渡す場合は、1000円未満が11.1%、1000~4000円台が36.1%、5000~9000円台が20.1%、1万~4万円以上が32.8%でした。特徴的なのは、1万~4万円以上の割合が2番目になっていることです。
 
親戚の子どもや孫にお年玉を渡す場合、2番目に大きな割合を占めているのは5000~9000円台です。このことから、自分の子どもにはお年玉として比較的大きな金額を渡している人が一定数いることが分かります。
 
ただ、子どもに渡すお年玉の額は年齢等によっても変わってくるでしょう。同調査の中では「相手の年齢の変化に合わせて金額を上げる」という声もありました。
 

いつまでお年玉を渡している?

株式会社マルアイの同調査によると、お年玉をいつまであげるのかという設問について、「高校卒業まで」が最も多く39.3%、次に「成人になるまで」が16.4%を占める結果になっています。
 
さらに、短大、大学、専門学校生まで渡すと回答した人は全体の16.1%で、前に挙げた2つと合わせると、約7割の人が少なくとも高校生まではお年玉を渡しているようです。
 
ちなみに、小学校卒業までと回答したのは全体の3.2%、中学校卒業までと回答したのは5.1%でした。
 

まとめ

アンケート結果によれば、約7割が親から子どもへお年玉を渡す予定のようです。過半数以上の親が子どもへお年玉を渡しているのであれば、みんなは親からももらっているという話に間違いはないのかもしれません。
 
また、株式会社マルアイのアンケートでは、回答者の約7割が少なくとも高校生までお年玉をあげるとのことでした。しかし、子どもへお年玉を渡すかどうかは家庭の状況により異なります。「ほかの家庭もあげているからわが家もあげよう」と安易に判断せず、家計状況や子どもの生活などを鑑みてしっかりと検討しましょう。
 

出典

楽天 お年玉の相場を関係性や年齢別に紹介! あげるときのマナーは?
株式会社マルアイ 2025年お年玉に関する実態調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集