更新日: 2019.09.25 その他暮らし

平成30年の餃子消費額対決!宇都宮VS浜松の結果は?その他の都市の支出金額No.1食品もご紹介

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

平成30年の餃子消費額対決!宇都宮VS浜松の結果は?その他の都市の支出金額No.1食品もご紹介
餃子ときいて、みなさんはどの都市を思い出しますか?毎年熾烈な戦いが注目されている餃子の都市といえば、やはり宇都宮と浜松ではないでしょうか。
 
実はその餃子の年間消費額について、平成30年の結果が発表されました。1位の都市はどこなのか、また年間でいくら消費されているのかなど、早速見ていきましょう。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

宇都宮VS浜松、平成30年の軍配は?餃子の消費額に驚き!

浜松市が発表した、「一世帯当たり年間餃子消費額」(※1)をチェック!
 
【平成30年「ぎょうざ」年間支出金額トップ3(浜松市調べ)】
1位:浜松市  3501円
2位:宇都宮市 3241円
3位:宮崎市  3106円
 
これは、全国約9000世帯を対象とし、家計の収入・支出・貯蓄・負債などを毎月調査している、総務省の「家計調査」を元にしたもの。
 
ちなみにここで言う「ぎょうざ」とは、スーパーなどで販売されている生餃子、焼餃子および餃子のテイクアウト専門店のテイクアウトを指しており、餃子の冷凍食品や中華料理店などのテイクアウトは含まないものとなっています。
 
さて、上記のとおり、平成30年の年間餃子消費額は、浜松市に軍配が上がりました。ちなみに過去10年の1位は、以下のとおりです。
 
・平成29年 宇都宮市 4258円
・平成28年 浜松市  4818円
・平成27年 浜松市  4646円
・平成26年 浜松市  4363円
・平成25年 宇都宮市 4919円
・平成24年 浜松市  4670円
・平成23年 浜松市  4313円
・平成22年 宇都宮市 6133円
・平成21年 宇都宮市 4187円
・平成20年 宇都宮市 4706円
 
宇都宮と浜松は、本当に毎年いい戦いを繰り広げているのですね。みなさんのご家庭では、1年にいくらくらい餃子を購入していますか?
 

餃子だけじゃない!支出金額全国一の食品あれこれ

餃子ばかりが話題になりますが、総務省の家計調査では、さまざまな食品の支出金額ランキングも発表されています。早速、総務省の「家計簿からみたファミリーライフ<食生活から垣間見える土地柄>」(※2)を見てみましょう。
 
【「ほたて貝」の平成26~28年平均年間支出金額】
1位:青森市 4009円
※全国平均 1023円
 
ほたて貝の水揚げ量が多い陸奥湾に面していることもあってか、青森市が全国一位という結果に。全国平均の3.9倍ですから、かなりの支出金額と考えられます。
 
【「みそ」の平成26~28年平均年間支出金額】
1位:長野市 3169円
※全国平均 2267円
 
こちらは、信州味噌で有名な長野市が一位に。味噌を使った料理は全国的に食べられているため突出しているというわけではありませんが、全国平均の1.4倍の支出金額となりました。
 
【「焼酎」の平成26~28年平均年間支出金額】
1位:宮崎市 1万4292円
※全国平均  6707円
 
焼酎といえば、南九州を中心に多く醸造されています。そのためか、宮崎市が一位になりました。全国平均の2.1倍ですので、やはり多く作られ多く消費されているのですね。
 
その他、土地柄が想像できるおもしろいランキングを以下にピックアップしてみます。
 

<平成26~28年平均の品目別「年間支出金額」または「年間購入数量」が、全国で上位である主な品目(食料)>

【仙台市】
かまぼこ、魚肉練製品、さんま
【東京都区部】
ワイン、チーズ、サラダ
【横浜市】
しゅうまい、レタス、紅茶
【新潟市】
清酒、さやまめ、塩さけ
【神戸市】
食パン、紅茶、中華食(外食)
【山口市】
チョコレート、あじ、まんじゅう
【長崎市】
カステラ、みかん、あじ
 
やはりその土地の名産品は、その土地でも多く消費されているということがわかりますね。一方で、東京都区部はワイン、チーズ、サラダがいずれも全国一位ということで、なんだかいかにも……という感想を抱いてしまいます。
 
ちょっと意外だったのが、山口市のチョコレートが一位という結果。調べてみても特にチョコレートが名産ということではなさそうなので、これは山口市の市民にチョコレート好きが多いということなのでしょうか?
 
食品の消費額から、その土地の情報が見えてくるのはおもしろいですね。みなさんもご家庭の家計を分析して、どのような食の傾向があるのか調べてみるのもいいかもしれません。
 
※1 浜松市「一世帯当たり年間餃子消費額」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
 


 

ライターさん募集