更新日: 2024.04.21 定年・退職
64歳11ヶ月で退職するとお得だと聞きました。65歳で退職するのとではどれくらいお得ですか?
本記事では64歳11ヶ月で退職したときと、65歳で退職したときとの金額的な違いを解説します。特に、退職が近い人は参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
64歳11ヶ月で退職するとお得な理由
定年退職をしてからも働く意思があれば、新しい就職先を見つけるまでは雇用保険の給付金をもらえます。しかし、退職時の年齢が65歳と65歳未満では給付金の種類が違います。
65歳からは、失業保険の給付金ではなく「高齢求職者給付金」になります。失業保険の給付金と大きく違うのは、給付金を受け取れる日数が短い点です。
65歳からの高年齢求職者給付金は最大50日分
高年齢求職者給付金の概要は、以下のとおりです。
◆対象者
・高年齢被保険者(65歳以上の雇用保険加入者)であった人
・離職の日以前に通算被保険者期間が6ヶ月以上ある人
・失業の状態にある人
上記の条件を満たしても、就職する意思や能力がないと判断された場合は対象になりません。例えば、家事に専念する人、家業につく人、自営業を開始あるいは準備している人、就職が決まっている人などは対象外です。
◆受給期間:離職の翌日から1年
◆給付金の計算式:基本手当日額(※) × 支給日数
※ 退職前6ヶ月間の各種手当を含む(賞与は含まない)賃金日額に離職時の年齢および賃金日額に応じた45~80%の係数をかけて算出
◆給付日数:30日(加入期間1年未満)または50日(加入期間1年以上)
雇用保険の給付金は自己都合でも最長150日分の給付
64歳11ヶ月で退職した場合は、通常の雇用保険給付金を受け取れます。年齢以外の対象条件や給付金の計算などは、ほとんど同じです。それら以外について、雇用保険の給付金の概要は以下のとおりです。
◆受給期間:離職した日の翌日から1年間
◆給付日数:自己都合(※1)で最長150日、会社都合(※2)は最長360日
※1 労働者の自由意思で退職した場合(結婚、転職など)
※2 会社の都合で雇用契約を終了した場合(解雇、倒産、退職勧奨など)
64歳11ヶ月で退職したときと65歳で退職したときではどれくらいの違いがあるか
64歳11ヶ月と65歳で退職したときでは、給付金にどれくらいの違いがあるのでしょうか。同じ条件で計算した結果を、図表1に示したので参考にしてください。
【図表1】
退職時年齢/給付日数 | 30日 | 50日 | 150日 | 360日 |
---|---|---|---|---|
64歳11ヶ月 | 12万円 | 20万円 | 60万円 | 144万円 |
65歳 | 12万円 | 20万円 | - | - |
※ 基本手当日額はどちらも賃金日額5000円×0.8=4000円で計算、保険加入期間は20年以上とする
筆者作成
図表1のケースでは、1ヶ月早く退職するだけで給付金が40万円(※)多くもらえることになります。ただし、65歳未満であればより早く退職するほうがよいのかというとそうではありません。
なぜなら、65歳までは原則として失業給付金と老齢厚生年金は同時にもらうことができないからです。※ 64歳11ヶ月での150日分の給付金60万円から、65歳での50日分の給付金20万円を差し引いた金額
また、失業給付金は現役の賃金よりも低くなるのと、早すぎると賞与をもらいそこねる可能性があるので、現役期間はなるべく64歳11ヶ月に近い年齢まで長くするほうがお得です。
そのため、64歳11ヶ月での退職がベストです。もちろん、64歳11ヶ月で定年退職が可能かどうかは勤務先に事前に確認しておきましょう。
定年退職の時期によって失業給付金は大きな違いがあるので、可能であれば64歳11ヶ月で退職しよう
65歳以降も働く意思がある人は、退職時の年齢を1ヶ月早くすることで雇用保険の給付金を受け取る期間が長くなり、結果的に受け取れる給付金も多くなります。
すでに就職が決まっていれば別ですが、時間をかけて探したい場合には給付金を長く受け取れるほど安心して仕事を探せます。64歳11ヶ月で退職できるかどうかは早めに勤務先に確認しておきましょう。
出典
厚生労働省 ハローワーク 離職されたみなさまへ
厚生労働省 ハローワークインターネットサービス 基本手当について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー