「年金請求書(事前送付用)」はいつ届く? なくした場合は?
配信日: 2021.03.23
執筆者:柘植輝(つげ ひかる)
行政書士
◆お問い合わせはこちら
https://www.secure-cloud.jp/sf/1611279407LKVRaLQD/
2級ファイナンシャルプランナー
大学在学中から行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動を始める。
現在では行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活躍する傍ら、フリーライターとして精力的に活動中。広範な知識をもとに市民法務から企業法務まで幅広く手掛ける。
目次
年金請求書(事前送付用)とは
年金請求書(事前送付用)とは、年金の支給開始年齢が近づいた方に送られてくる書類です。実際に年金を受給できる年齢になり、年金の受給を希望する際はこの年金請求書(事前送付用)を提出して受給の手続きを行います。
年金請求書(事前送付用)にはあらかじめ次の事項が記載されています。そのため、実際にお手元に届いた際は記載事項に間違いがないか確認しておく必要があります。
・基礎年金番号
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・年金加入記録
年金請求書(事前送付用)の実物がどのようなものか気になる場合は、日本年金機構のホームページ(※)よりご確認ください。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
年金請求書が届くのはいつ頃?
年金請求書(事前送付用)は以下のタイミングで送られてきます。
・特別支給の老齢厚生年金の受給権が発生する方に対し、支給開始年齢の3ヶ月前
・65歳で老齢基礎年金、老齢厚生年金の受給権が発生する方に対し、65歳に到達する3ヶ月前
・特別支給の老齢厚生年金の受給権があるにもかかわらず、年金の決定がされていないままの方に対し、65歳に到達する3ヶ月前
なぜ3ヶ月も前から送られてくるかというと、受給権の発生が見込まれる方の中には受給にあたり、年金記録の確認が必要であったり、記録が整備されていない方もいらっしゃることから、調査や確認に十分な時間が取れるようにするためです。
なお、年金請求書(事前送付用)の提出ができるのは、あくまでも支給開始の年齢に達した日(誕生日の前日)からです。そのため、年金請求書(事前送付用)が届いたら、なくさないよう大切に保管するとともに、申請が可能になったら速やかに手続きするべきです。
年金請求書(事前送付用)をなくしてしまったときは?
事前送付される年金請求書(事前送付用)は原則再発行してもらうことができません。そのため、きちんと保管しておく必要があります。
ただ、ねんきんダイヤルに問い合わせることで通常の年金請求書を送付してもらうことができます。年金請求書は、年金事務所に備え付けてあったり、日本年金機構のホームページ(※)から取得することも可能です。
提出に際し、年金請求書(事前送付用)と通常の年金請求書で支給される年金の種類や額に違いはありません。万が一、年金請求書(事前送付用)をなくしてしまったとしても、落ち着いて対応するようにしてください。
年金請求書(事前送付用)が届かない原因は? どう対処すべき?
年金請求書(事前送付用)が届かない原因の多くは宛先不明です。宛先不明であった場合、年金請求書(事前請求書)はなくした場合と同様に再発行ができませんので、年金請求書を年金事務所の窓口で取得したり、ねんきんダイヤルで送付依頼をする、あるいは日本年金機構のホームページから取得してくるといった手続きが必要になります。
年金請求書(事前送付用)は事前に送られてくる年金請求書です。大切に保管を
年金が受給できる年齢の3ヶ月前になると、年金請求書(事前送付用)が送られてきます。年金請求書(事前送付用)は年金の受給を請求する手続きに必要となる書類です。
もし年金請求書(事前送付用)をなくしてしまったとしても、通常の年金請求書の再発行は可能です。年金請求書(事前送付用)が届いたときは、年金の請求ができるまで大切に保管するとともに、万が一なくしてしまっても落ち着いて年金請求書の取得手続きをとるようにしてください。
参考
(※)日本年金機構 はじめて老齢年金を請求するとき
日本年金機構 「年金請求書(事前送付用)」が年金支給年齢の3か月も前に送られてくるのはどうしてですか。
日本年金機構 「年金請求書(事前送付用)」が届いていません。今の住所に再度送付してもらえますか。
執筆者:柘植輝
行政書士