更新日: 2022.06.09 その他年金

「ねんきん定期便」に書かれている金額を信じて老後資金の計画を立てても大丈夫?

「ねんきん定期便」に書かれている金額を信じて老後資金の計画を立てても大丈夫?
「ねんきん定期便」には将来受け取る「年金見込額」が書かれていますが、その金額を信じて老後資金の計画は立てられるのでしょうか。老後資金は老後の生活を支えるための大切なお金なので、早い段階から準備をしたい方も多いでしょう。
 
本記事では、ねんきん定期便とは何か、ねんきん定期便で分かること、はがきと封書の違いなどについて解説します。老後資金について検討している方や、ねんきん定期便がよく分かっていない方は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ねんきん定期便とは

「ねんきん定期便」は、日本年金機構から毎年誕生月に送られてくる、直近1年間の年金記録が記載されているはがきです。なお、35歳・45歳・59歳の「節目の年」には、全期間の年金に関する情報が記載された封書が届きます。
 
年金に関する情報は、ねんきん定期便以外にもインターネット上で確認できる「ねんきんネット」があります。ねんきんネットは、パソコンやスマートフォンで24時間いつでも年金に関する情報が確認できます。
 
ねんきんネットの利用には登録が必要ですが、一度登録すれば、ねんきん定期便以外の情報や年金に関わる申請も行えるのでとても便利です。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

ねんきん定期便で分かること

ねんきん定期便は、毎年誕生月に送られてくる「はがき」と、節目の年に送られてくる「封書」で、内容が大きく変わります。そこで、この項では、ねんきん定期便で分かることについて、はがきと封書のそれぞれで解説します。
 

はがき

ねんきん定期便のはがきは、35歳・45歳・59歳の節目の年以外に送られてくるものです。直近1年間の年金に関する情報が書かれており、「50歳未満」「50歳以上」「年金受給者」で記載されている内容が変わります。
 
・50歳未満の方
50歳未満の方に届くはがきには、「これまでの加入実績に応じた年金額」「これまでの保険料納付額」「直近1年間の月別状況」などが記載されています。
 
・50歳以上の方
50歳以上の方に届くはがきには、「老齢年金の見込額」「これまでの保険料納付額」「直近1年間の月別状況」などが記載されています。受給開始年齢を65~70歳まで遅らせた場合の見込額も書かれているので、将来もらえる年金額の目安が分かるでしょう。
 
・年金受給者の方
年金受給者の方に届くはがきには、「直近1年間の月別状況」「これまでの保険料納付累計額」などが記載されています。
 
ねんきん定期便のはがきは、直近1年間の年金加入記録に漏れや誤りがないかを確認して、翌年の誕生月に新しいはがきが届くまで大切に保管しておきましょう。
 

封書

次に、節目の年に送られてくる「ねんきん定期便」の封書の中身について見ていきましょう。封書は、35歳・45歳の方と、59歳の方で内容が変わります。
 
・35歳、45歳の方
35歳と45歳の節目の年に送られてくる封書には、「これまでの保険料納付累計額」「これまでの年金加入期間」「これまでの加入実績に応じた年金額」などが記載されています。はがきは直近1年間の情報でしたが、封書では全期間の情報が分かります。
 
・59歳の方
59歳の方は、「これまでの保険料納付累計額」「これまでの年金加入期間」「老齢年金の種類と見込年額」などが記載されています。また、年金の受給を遅らせて70歳まで遅らせた場合の年金見込額も記載されているので、仕事や生活の状況などをよく考えて、年金を受給する年齢を考えましょう。
 
なお、はがき・封書の双方に、ねんきんネットのユーザIDを取得するための必要なアクセスキーも書かれているので、これをきっかけに、ねんきんネットに切り替えも可能です。ただし、アクセスキーの有効期限ははがき到着後3ヶ月のため、切り替えをするのであれば早めに手続きを行いましょう。
 

ねんきん定期便で分かるのは「年金見込額」

「ねんきん定期便」に記載されているのは、「将来受け取れる年金額」ではなく「年金見込額」です。ねんきん定期便を作成した時点での収入が60歳まで続くと仮定したときに、65歳から受け取れる金額が記載されています。
 
したがって、収入が大きく変われば、将来受け取れる年金額も変わる可能性があることを知っておきましょう。
 

「ねんきん定期便」はあくまでも参考にするのがベスト

「ねんきん定期便」で分かるのは「年金見込額」であり、自分の働き方次第では年金額が減る可能性があります。したがって、金額を100%信じるのではなく、あくまでも参考程度にとどめておきましょう。
 
「ねんきん定期便」は届いたら内容をしっかりと確認して、分からないことがあればすぐにねんきんダイヤルか年金事務所に確認することが大切です。
 

出典

日本年金機構 大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています
日本年金機構 「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和3年度送付分)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集