更新日: 2022.06.23 その他年金

家賃収入があると年金受給額は減額される? 税金も払わないといけないの?

家賃収入があると年金受給額は減額される? 税金も払わないといけないの?
60歳以降も会社勤めを続けるなど、一定の条件を満たすと年金受給額が減額されるという話を聞いたことがある人も多いでしょう。
 
老後に賃貸不動産を所有し家賃収入を得たいと考える人も多いですが、家賃収入を得ながら年金をもらうことは可能なのでしょうか?
 
今回は、家賃収入がある場合の年金の減額と、かかってくる税金について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

家賃収入を得ていると年金が減額される?

60歳を超えて会社勤めをし、一定以上の収入を得ている場合、老齢厚生年金が減額される場合があります。いわゆる「在職老齢年金制度」によるもので、年金月額と総報酬月額相当額の合計額が47万円超で、減額か支給停止となります。
 
それでは、家賃収入を得ている場合はどうなのでしょうか?
 
結論からいえば、家賃収入を得ていても年金が減額されることはありません。家賃収入は不労所得であるため、年金を受給しながら家賃収入を得ることができます。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

家賃収入には税金がかかる

家賃収入は年金が減額される対象にはならないものの、所得を得ているため、税金が発生します。賃貸不動産を取得し家賃収入を得ている場合にかかる税金は、大きく3つあります。
 

所得税

土地や建物などを貸し付けていて収入を得ている場合の不動産所得には、所得税がかかります。火災保険料や修繕費などは経費にできますが、収入から経費を差し引いた額に対して課税されます。家賃収入を得ている場合には確定申告を正しく行って、所得税を納める必要があります。
 

住民税

所得税と同じく、一定額以上の所得があれば発生する税金です。所得税の確定申告をすれば、情報が市区町村に送られ税額が計算されます。
 

固定資産税

固定資産税は、土地や建物を所有しているだけでかかる税金です。評価額に応じて税額が異なります。なお、納めた固定資産税額は経費にすることができます。
 

家賃収入を得るメリット

老後にアパートなどの賃貸不動産を取得し、家賃収入を得るメリットとして以下が挙げられます。
 

不労所得を得られる

働けなくなった場合にも、安定して収入を得られるのが不動産の魅力です。年金だけでは生活費が不安な場合でも、家賃収入があれば不足分を補うことができます。
 

次世代に資産を残せる

不動産を持っていると、遺産として子や孫に残すことができます。相続した人は売却することもできますし、そのまま家賃収入を得続けることもできます。
 

相続対策になる

意外と知られていませんが、不動産を残すことは、相続において節税対策になります。
 
というのも、現金で残す場合は額面がそのまま評価額となりますが、不動産で残す場合では、評価額が2~3割減額となります。評価額が少ないほど、かかってくる相続税も減ることになるので、現金より不動産を相続した方が相続対策になるのです。
 

家賃収入で年金は減額されないが税金に注意しよう!

60歳を過ぎても会社勤めをする場合には、年金が減額されたり停止されたりします。しかし、家賃収入はあくまで不労所得のため、年金を合わせてもらうことが可能です。
 
とはいえ、家賃収入をまるまる利益として得られるわけではなく、所得税や固定資産税もかかってくるので、相続対策なども踏まえながら老後のプランを組み立てていく必要があるでしょう。
 

出典

国税庁 タックスアンサー(よくある税の質問)より No.1370 不動産収入を受け取ったとき(不動産所得)
日本年金機構 在職老齢年金の支給停止の仕組み
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集