最大「1万6100円」もお得!? 国民年金は支払い方法によってかなり「お得になる」って本当?
配信日: 2023.04.21 更新日: 2023.05.17
2023年度の保険料は月額1万6520円ですので、ほぼ1ヶ月分に相当する額分お得となります。次に有利なのは、納付書やクレジットカードによる支払いで、2年分前納すると1万4830円の割引を受けられます。
本記事では、国民年金保険料の前納制度を解説します。既に4月分を支払ってしまった人は2年分の前納はできませんが、今からでもできるお得な支払い方法と、来年度前納する際に必要な知識も説明しますので、ぜひ参考にしてください。
執筆者:二角貴博(ふたかど たかひろ)
2級ファイナンシャルプランナー
国民年金保険料の支払い方法
国民年金保険料の支払い方法には、次の4種類があります。
(1)納付書で納付
(2)口座振替
(3)クレジットカード
(4)スマートフォンアプリ
・auPAY
・d払い
・PayB(PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む)
・PayPay
・楽天ペイ(2023年年4月17日から)
支払いの手軽さではコンビニでの納付書払いが、支払い忘れを防止するには口座振替がおすすめです。自分に合った支払い方法を選びましょう。また、まとまった期間分を前納すると割引される制度もあります。後に述べますが、それぞれの支払い方法で割引額が異なります。支払い方法を選ぶ際の判断材料としてください。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
なんといっても前納がお得
国民年金保険料の納付書払いやクレジットカード払い・口座振替には、数ヶ月分を前もって支払う前納制度があります。前納期間は2年・1年・6ヶ月・当月末払いの4種類です。ただし、スマートフォンアプリでは30万円を超える金額は支払えないため、最もお得な2年前納はできません。
割引額は図表1のとおりです。
【図表1】前納の種類と割り引き額(基本月額は1万6520円)
支払い方法 | 2年前納 | 1年前納 | 6ヶ月 前納 |
(早割り) 当月末払い |
|
---|---|---|---|---|---|
割引額 | ・納付書払い ・クレジットカード払い |
14830 | 3520 | 810 | – |
口座振替 | 16100 | 4150 | 1130 | 50 |
(単位:円)
お得に払うなら、口座振替で2年前納がおすすめです。1万6100円も割り引かれるからです。国民年金保険料の月額は1万6520円なので、ほぼ1ヶ月分に当たります。ただし、口座振替で2年前納するには、年金事務所に対して2月末までに申し込む必要がありますので、間に合わない人は、次のいずれかを選ぶとよいでしょう。
●来年の前納機会まで待つ
●納付書やクレジットカードで支払う
●6ヶ月前納など他の期間割引で支払う
また、納付書やクレジットカードによる支払いでお得となる額は、2年前納で1万4830円です。納期限は4月30日までですので可能な人はぜひ検討しましょう。また、口座振替には早割という制度があります。口座振替の納期限は翌月末ですが、当月末に支払う申し込みをすると50円が割り引かれる、というものです。
前納用の納付書は支払い方法によってさまざまな種類があります。自分に合った納付書が必要な場合や支払い方法を相談したい場合は、お近くの年金事務所におたずねください。
年末調整や確定申告でも有利に
国民年金保険料は前納で割引になるだけではなく、社会保険料控除として申告もできるのでお得です。年末調整や確定申告の際は、忘れずに支払った保険料額を記入しましょう。
例えば、2年前納した国民年金保険料の社会保険料控除額は、次のいずれかの方法で記載します。
(1)全額を納付した年に控除する方法
(2)各年分の保険料に相当する額をそれぞれの年に控除する方法
どちらか有利な方を選択しましょう。また、子どもの国民年金保険料を親が支払った場合は、支払った親がまとめて控除できます。国民年金保険料の負担は大きいですが、将来のために前納や社会保険料控除を活用して賢く支払いましょう。
出典
日本年金機構 国民年金保険料
日本年金機構 国民年金保険料の前納
日本年金機構 2年前納した保険料の社会保険料控除はどのような方法で行うのですか。
日本年金機構 家族(妻・大学生の子供等)の国民年金保険料を納めた場合、家族の分もまとめて申告できますか。
※2023/5/17 記事を一部修正いたしました。
執筆者:二角貴博
2級ファイナンシャルプランナー