更新日: 2024.02.28 その他年金

年金を「75歳」で受給するのと「60歳」で受給するのではどちらがお得? 平均寿命と平均受給額から年金総額を試算!

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

年金を「75歳」で受給するのと「60歳」で受給するのではどちらがお得? 平均寿命と平均受給額から年金総額を試算!
60歳に達していれば、老齢年金の受給開始を自分で決められます。原則として60〜75歳の間で受給開始時期を選ぶことが可能となっていますが、受け取れる年金月額は同じではありません。開始時期に応じて減額率と増額率が変わってきます。
 
今回は、60歳から受給する場合と75歳になってから受給を開始する場合では、一体どれくらい違いが出るのか試算します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

繰上げ受給する場合と繰下げ受給する場合ではどう変わる?

年金を65歳より前に受け取る場合は、繰上げによって年金受給月額が減額されます。対して、65歳を過ぎてから受け取る場合は繰下げになる分増額されます。
 
なお、60歳から受け取る場合の繰上げ減額率は昭和37年4月1日以前生まれの日は30%、昭和37年4月2日以降生まれの人は24%です。2024年時点で60歳からの受給を検討していることから、繰上げ減額率は24%で考えてみましょう。
 
例えば、受給額が1ヶ月15万円の人が60歳で受給を開始した場合「15万円×0.76」で、11万4000円です。一方、繰下げ増額率は66歳で8.4%となり、以降1ヶ月につき0.7%ずつ上がります。75歳から開始すると、最高増額率の84%が適用されます。受給額が同じ15万円でも「15万円×1.84」で、受給月額は27万6000円です。
 

平均寿命と平均受給額から生涯で受け取れる年金総額を試算すると

厚生労働省がまとめた「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」と「令和4年簡易生命表」をもとに、60歳開始と75歳開始ではどれくらい生涯の年金受給額が違うのか試算してみます。なお、資料にもとづいて男女別にそれぞれ紹介します。
 
・男性の場合
「令和4年簡易生命表」によると男性の平均寿命は81.05歳ですから、小数点以下を切り捨てて81歳で試算します。「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」を見ると、60歳男性の平均受給月額は8万8303円です。81歳までだと「(8万8303円×12ヶ月)×21年」で、生涯受け取れる年金総額は2225万2356円です。
 
資料では65歳以上は16万9006円とまとめられているため、この数字に84%増額した31万971円を75歳からの受給額とします。「(31万971円×12ヶ月)×6年」で、81歳までに受け取れる年金総額は2238万9912円です。受給期間はわずか6年と短いですが、60歳で開始するより14万円ほど多く受け取れます。
 
・女性の場合
女性の平均寿命は87.09歳です。同じく小数点以下を切り捨てた87歳で計算します。60歳女性の平均受給月額は8万556円ですから「(8万556円×12ヶ月)×27年」で、87歳までに受け取れる年金総額は2610万144円です。
 
65歳以上の平均は10万9261円ですから、75歳で開始した場合の額を20万1040円とします。「(20万1040円×12ヶ月)×12年」で、2894万9760円が、生涯で受け取れる年金総額です。女性の場合は、75歳から受給すると300万円近く多くなります。
 

受給開始前にじっくり考えておくことがポイント

受給できる年金月額は、開始した時点の金額がそのまま生涯続きます。減額された場合、後から増えることはありません。かといって、遅く開始すれば受給できる期間は短くなります。
 
実際の寿命は誰にも分かりませんが、できるだけ健康なうちに有効に使っておくのも一つの考え方です。何歳まで仕事を続けるか、老後のライフプランをじっくり考えて年金受給開始時期を決めるようにしましょう。
 

出典

厚生労働省 令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況
厚生労働省 令和4年簡易生命表(男)
厚生労働省 令和4年簡易生命表(女)
日本年金機構 年金の繰上げ受給
日本年金機構 年金の繰下げ受給
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集