40歳の会社員、ねんきん定期便の「将来の年金額」が6万円ほどでした。「年80万円」ほどなのですが、さすがに少ないですよね? 保険料はしっかり納めていたのですが、なぜでしょうか…?
配信日: 2024.09.25
まだしっかり見たことがないという人は、次に届いた際にはぜひ隅々まで確認してみてください。「ねんきん定期便」に記載されている「年金額」を見たときに、「思ったより少ない」と驚くこともあるかもしれません。
本記事では「ねんきん定期便」の記載内容や、届いた後にすべきことなどについて解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「ねんきん定期便」とは
「ねんきん定期便」とは、日本年金機構から毎年誕生月に送られてくる通知書で、年金制度に加入していることや年金給付と保険料負担の関係を実感し、年金制度に対する理解を深めることにより、国民の年金制度に対する信頼を向上させることを目的としています。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
「ねんきん定期便」の記載内容
「ねんきん定期便」では50歳未満と50歳以上で様式が異なりますが、今回は50歳未満の記載内容について解説します。50歳未満の「ねんきん定期便」の記載内容は、次の3つです。
(1)これまでの保険料納付額
(2)これまでの年金加入期間
(3)これまでの加入実績に応じた年金額
もし(1)や(2)が認識とは異なる場合、年金記録の漏れの可能性もありますので、日本年金機構に確認しましょう。
40歳の人の「ねんきん定期便」に記載されている年金額は現時点のもの
仮に40歳の人の「ねんきん定期便」に記載されている「(3)これまでの加入実績に応じた年金額」が80万円だった場合、驚いてしまうのも無理はありません。会社員として少なくない額の厚生年金保険料を納付していて年額80万円では、ほとんどの人は納得できないでしょう。
しかし、将来の年金額が80万円かというと、必ずしもそうではありません。なぜなら、(3)に書かれている金額はあくまでも現時点での実績に過ぎず、これから支払う保険料分の年金額は反映されていないためです。年金は原則として20歳から60歳まで加入しますので、40歳というとちょうど真ん中あたりです。
一般的に年収は年齢を重ねるほど上がることを考えると、40歳の人がこのまま継続的に働く場合、大まかには「ねんきん定期便」に記載されている額の倍程度の受給額が期待できるでしょう。
ただし、働き方が会社員から自営業者に変わるような場合には国民年金のみとなるため、年収が同じでも将来の年金額は異なるので注意が必要です。また、年金の金額は経済情勢などによっても毎年改定がなされます。
現時点での前提における将来の年金額をより正確に知りたい場合、厚生労働省が提供している「公的年金シミュレーター」などを活用しましょう。
「ねんきん定期便」が届いた後にすべきこと
「ねんきん定期便」が届いたら、記載内容に漏れや誤りがないかどうか確認することが大切です。過去に加入していたはずの期間が入っていなかったり、間違った記載があったりしないかなどをチェックしましょう。
また、普段老後の生活について考える機会も少ないかもしれませんが、「ねんきん定期便」が届いたタイミングで将来の見通しを立てるのもおすすめです。将来の支出に対し、年金で足りるのか、足りない場合はどうするのかなどを家族で話し合っておくと良いでしょう。
まとめ
40歳の人に届いた「ねんきん定期便」の年金額はあくまでも現時点のものですので、将来受け取る受給額とイコールではありません。
とはいえ、「ねんきん定期便」により、将来もらえる年金額のおおよその見込みは立てることが可能です。「ねんきん定期便」を上手に活用しながら老後資金について早めに検討しておきましょう。
出典
日本年金機構 大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー