更新日: 2023.11.10 その他税金

2023年10月の「酒税改正」晩酌を楽しみながら節約するならどのお酒?

2023年10月の「酒税改正」晩酌を楽しみながら節約するならどのお酒?
2023年10月の酒税改正に伴い、一部の種類のお酒が値上げされています。特に第三のビールが値上がりの対象となったため、残念に思う方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、酒税改正によるお酒の販売価格への影響について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

2023年10月の酒税改正で第三のビールが値上げ!

ビールや発泡酒と比較して、第三のビールは価格が安いことで知られていました。低価格でもビールに近い味わいが楽しめるため、好んで購入する方も多いでしょう。
 
しかし、2023年10月の酒税改正で第三のビールが増税の対象となり、商品の価格も値上がりしました。
 
酒税改正が行われる理由について、財務省は以下のように説明しています。
 
「類似する酒類間の税率格差が商品開発や販売数量に影響を与えている状況を改め、酒類間の税負担の公平性を回復する等の観点から、税収中立の下、酒税改正を実施します」
出典:財務省「酒税に関する資料」酒税改正(平成29年度改正)について
 
今回の酒税改正で、ビール系飲料の税率(350ミリリットル換算)は表1の通りとなりました。
 
表1
 

改正前 改正後
ビール 70円 63.35円
発泡酒(麦芽比率25%未満) 46.99円 変更なし
新ジャンル(第三のビール) 37.8円 46.99円

 
※財務省「酒税に関する資料 酒税改正(平成29年度改正)について」を基に筆者作成
 
なお「清酒」に関しては減税されて、1キロリットル当たり10万円に、また「果実酒」は増税されて、1キロリットル当たり10万円になりました。また「チューハイ等」は据え置きで、350ミリリットル当たり28円です。
 

酒税改正で10月以降のお酒の販売価格はどうなった?

お酒の価格に影響を与えるものは、酒税だけではありません。近年の物価高騰により、各社は価格改定を発表しています。例えばアサヒビール株式会社は、2023年10月1日出荷分からの生産者価格の改定について、以下のように発表しています。
 
「昨今の世界的な経済情勢により、各種原材料価格や容器包装資材、エネルギー価格に加えて、物流費などのコスト上昇が継続しています。このような厳しい環境の中、高品質で安心・安全な商品を安定的に提供するため、事業活動全体でコスト削減や生産性の向上に努めてきましたが、企業努力だけで吸収することが困難な状況なため、今回やむを得ず一部商品を対象に価格改定を実施することとしました」
出典:アサヒビール株式会社 ニュースリリース 「ビール類・その他樽詰酒類・焼酎・輸入ワインなどの価格改定について」
 
生産者価格の改定と酒税の増減によって、お酒の販売価格は影響を受けています。
 
「なんでも酒やカクヤス」によると、2023年10月以降におけるお酒の分類ごとの主な販売価格は、以下の通りです。
 
表2
 

分類 主な販売価格 備考
ビール 値下がり アサヒ生ジョッキ缶は据え置き、瓶・樽ビールは値上がり
発泡酒 値上がり 一部、価格を据え置く商品もあり
新ジャンル 値上がり
ワイン 値上がり 一部、価格を据え置く商品もあり
清酒 据え置き 一部、値上がる商品、値下がる商品もあり
ウイスキー 値上がり 一部、価格を据え置く商品もあり
焼酎 値上がり 一部、価格を据え置く商品もあり

 
※株式会社カクヤス なんでも酒やカクヤス「10月1日発泡酒・新ジャンルが値上がりします 10月~のカクヤスにおける販売価格」を基に筆者作成
 
10月から値上がりしているお酒がある一方で、缶ビールや一部の清酒は値下がりしていることが分かります。
 

10月以降は何を買う?晩酌を楽しみながら節約しよう!

今まで好んで購入していたお酒が値上がりすると、とても残念な気持ちになります。
 
しかし、第三のビールの酒税は2026年10月に再び値上がりして、ビール系飲料の税率は一本化される予定です。「値上がりはしたけれどまだまだ安い」と考えて、お気に入りの商品を楽しむのもひとつの方法でしょう。
 
またはこれを機に、値下がりしたビールや清酒を楽しむのもよいのではないでしょうか。好きなお酒を飲むのが一番ですが、家計と健康のことも考慮に入れつつ、節約を楽しみながら晩酌をしましょう。
 

出典

財務省 酒税に関する資料 酒税改正(平成29年度改正)について

アサヒビール株式会社 ニュースリリース ビール類・その他樽詰酒類・焼酎・輸入ワインなどの価格改定について

株式会社カクヤス なんでも酒やカクヤス 10月1日発泡酒・新ジャンルが値上がりします10月1日発泡酒・新ジャンルが値上がりします

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集