更新日: 2019.08.07 その他資産運用

地方債は国債と比較すると利率が高く、比較的安心感も。地域発展にも貢献できる?

地方債は国債と比較すると利率が高く、比較的安心感も。地域発展にも貢献できる?
宮﨑真紀子

執筆者:宮﨑真紀子(みやざき まきこ)

ファイナンシャルプランナーCFP(R)認定者、相続診断士

大阪府出身。同志社大学経済学部卒業後、5年間繊維メーカーに勤務。
その後、派遣社員として数社の金融機関を経てFPとして独立。
大きな心配事はもちろん、ちょっとした不安でも「お金」に関することは相談しづらい・・・。
そんな時気軽に相談できる存在でありたい~というポリシーのもと、
個別相談・セミナー講師・執筆活動を展開中。
新聞・テレビ等のメディアにもフィールドを広げている。
ライフプランに応じた家計のスリム化・健全化を通じて、夢を形にするお手伝いを目指しています。

日本の自治体の評価は高い

地方債の発行は、あまり知られていません。国債ほど定期的に発行されていませんし、発行額も多くないからです。認知度が低い理由はそれだけではありません。実は人気があってスグに売り切れるので、国債のようにPRしなくても良いのです。
 
地方債は国債と比較すると、利率が高いことが理由です。例えば、平成27年12月に発行した第2回東京グローバル都債(円貨)の実績は期間3年で表面利率は0.12%でした。同時期に発行された個人向け国債3年固定型の利率は0.05%でした。スタンダード&プアーズの各付けは共にA+ですので、遜色はありません。
 
こういった格付けは、投資の判断材料になります。自治体固有の信用力を表す評価BCA(※1)はaaaからcまでありますが、日本の自治体は「aa」「aaa」と評価されています。
 
※1 BCA=ベースライン信用リスク評価。関係者もしくは政府による緊急時の支援がないと想定した場合の単独ベースでの固有の信用力に関して、ムーディーズにより定められた指標。ムーディーズは100年以上にわたし、信用リスクの分析、モニタリングのトップブランドとして認知されている。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

地方債を購入するには、マメな情報収集が必要

地方債は発行体によって、条件が違います。東京都の場合、購入できるのは東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県に在住または在勤在学の個人、同エリア内に主たる事務所のある法人といった条件があります。
 
私が以前住んでいた福岡市の場合は、個人法人にかかわらず、福岡市に住んでいなくても購入することは出来ます。お世話になった場所だから、市債を購入しよう~といったことが出来るのですが、現実には難しそうです。その理由としては、取り扱い金融機関が限定されていること、発行時期の情報が得にくいといったことがあります。
 
タイミングが合えば魅力的な地方債ですが、マイナス金利の影響で個人向けの市債の発行は激減しています。東京都の場合、「東京環境サポーター債」という名称で円貨建てではなく豪ドル建ての発行がありました。
 

東京環境サポーター債発行条件(抜粋)

 
これは、11月24日に売り出されましたが、11月25日に完売御礼が配信されています。人気がうかがえます。地方債に投資をしながら地域に貢献するためのハードルは高そうです。
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集