【2024年版】皮膚科医師の転職成功戦略は? 高収入求人とキャリアアップの秘訣を解説|ファイナンシャルフィールド

【2024年版】皮膚科医師の転職成功戦略は? 高収入求人とキャリアアップの秘訣を解説

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者: FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

比較的勤務体制が安定しており、仕事とプライベートの両立がしやすい皮膚科ですが、「皮膚科医師」の中には今の職場を辞めて、新しい職場を探そうと考えている方もいるのではないでしょうか。

転職によって、給与が下がったり、今の生活と両立できるか気になる方も多いかと思います。そこで、皮膚科医師の転職動向や転職を成功させるためのポイントについて解説します。

他科から皮膚科へ転科したい先生もぜひ参考にしてみてください。

皮膚科医師の仕事内容

皮膚科医師は、診療内容によって「仕事内容」と「やりがい」が異なります。診療内容の違いによる皮膚科医師の種類には、以下の2つがあります。

●一般の皮膚科医師
●美容皮膚科医師



ここではそれぞれの皮膚科医師の仕事内容とやりがいについてみていきましょう。

皮膚科医師の仕事内容(1)一般の皮膚科医師

一般の皮膚科医師は、アトピー性皮膚炎やニキビ、皮膚疾患などの外来診療を中心に行います。一方、病院に勤めてる皮膚科医師では、重症の患者さんを担当することが多く、当直勤務もあります。

また、皮膚疾患は一部の疾患を除けば、命に関わることが少ないという特徴があります。しかし、皮膚疾患は患者さんの外見に関わるものであり、痛みやかゆみなどの症状により、生活の質を著しく低下させるものです。

皮膚科の医師として、患者さんの皮膚疾患を治療することは、仕事への大きなやりがいにつながるでしょう。臨床経験を積むことで、診断が難しい皮膚疾患を診断できるようになるのも、皮膚科医師ならではの醍醐味といえます。

皮膚科医師の仕事内容(2)美容皮膚科医師

美容皮膚科医は患者さんに基本的に自由診療の皮膚治療を提供する医師のことを指すことが多いです。(場合によっては、保険内の治療を行うこともあります。)美容皮膚科で行う自由診療の内容は以下です。

●レーザー治療
●注入治療
●薬物治療
●医療脱毛
●AGA治療



美容皮膚科と混同されやすい診療科に美容外科があります。美容皮膚科が肌の治療を行うのに対して、美容外科では身体全体の美容治療や手術を行います。

美容皮膚科は患者さんの肌を美しくすることがゴールになります。患者さんの肌の悩みを解決に導くことで、仕事に対して大きなやりがいを感じることができるでしょう。また、美容皮膚科の治療の多くは自由診療であり、一般の皮膚科よりも大幅な収入アップを目指せます。

皮膚科医師の労働環境

他の診療科と比べると、皮膚科医師を取り巻く労働環境は特殊といえます。ここでは、皮膚科医師の具体的な労働環境についてみていきましょう。

皮膚科医師の労働環境(1)女性医師が多い

皮膚科医師は他科と比べると比較的女性医師が多くなります。2019年度発表の厚生労働省の女性医師の年次推移によると、次のように報告されています。

●医師全体では5人に1人が女性医師
●皮膚科の女性医師の割合は4割以上



上記をみると、他の診療科に比べると皮膚科には女性医師の割合が比較的高いことが分かります。皮膚科に女性医師が集まりやすい理由としては、長時間の手術や緊急の呼び出しが少なく、激務の印象でないことが挙げられます。

また、女性は男性よりもスキンケアや肌の美容に関心が高い方が多いのも理由として挙げられます。患者さんの皮膚疾患の治療や美容医療の提供にやりがいを感じる女性医師が多いと考えられます。

皮膚科医師の労働環境(2)管理職は男性医師が多い

皮膚科は他科よりも女性医師の割合が高めですが、「管理職は女性医師が少ない傾向」があります。例えば、病院の皮膚科部長や医系大学の皮膚科領域の教授のほとんどは、男性医師で占められます。

「ガラスの天井」と例えられているように、女性医師には医学部入学から管理職の従事に大きなハードルがあります。女性医師は結婚や出産などのライフステージの変化により、一度第一線を離れるケースが多いためです。

皮膚科での医療現場では女性医師が多いのにもかかわらず、職場の要職が男性医師ばかりでは、指導体制にゆがみが生じやすくなるかもしれません。

また多くの皮膚科の女性医師は、育児が落ち着いた頃に復帰しますが、仕事と家庭を両立させるために、パートタイムを希望される方が多くなります。比較的勤務が規則的であるものの、キャリアアップを考えると、働き方を考えなければならない可能性があります。

皮膚科医師の労働環境(3)病院勤務は重労働になりやすい

皮膚科領域では、クリニックが地域医療を担い、重症患者は病院で診療する仕組みができています。皮膚科は他科よりも開業のハードルが低く、専門医を取得した後に、開業する皮膚科医師が多いためです。

言い方を変えれば、病院に務める皮膚科医師は重症患者を一手に引き受けることになります。病院勤務の医師は重労働になりやすい特徴があります。

皮膚科医師が転職を希望する理由

皮膚科医師は、他科よりも勤務の負担が少ないイメージがありますが、職場を辞めたいと考える人もいます。ここでは、皮膚科医師が転職を検討する理由についてみていきましょう。

皮膚科医師が転職を希望する理由(1)仕事の負担が大きい

勤務がしやすいといわれやすい皮膚科医師ですが、人によっては仕事に大きな負担を感じている方もいます。皮膚科医師は、地域や医療機関ごとに偏在している特徴があるためです。

皮膚科医師は将来的に「供給過剰」になるといわれています。一方で、実際の皮膚科医療の現場をみると、施設による偏在が問題になっています。例えば、クリニックで患者さんをじっくり診療する医師もいれば、病院で1日200人もの患者さんを診療する医師もいます。

また、医師の全体数が増えているのに対し、皮膚科医師の数は増えていません。医師1人あたりの患者数が多いと、勤務時間が長くなったり、仕事の負担が増えたりするので、皮膚科医師が負担に感じることが多くなります。

皮膚科医師が転職を希望する理由(2)人間関係が悪い

多くの診療科と同様に、人間関係が原因で転職を考える皮膚科医師もいます。

皮膚科医療の現場は女性医師が多いですが、病院の部長や医局の教授は男性医師が多いのが現状です。 上司の意向と現場の意向とが時に、食い違ってしまうことがあるかもしれません。お互いのことが理解ができず、人間関係が上手く行かなくなることもあるでしょう。

上司の態度を威圧的に感じたり、医局人事に不満を抱くようになったりすることで、皮膚科医師が転職を希望するようになります。

皮膚科医師が転職を希望する理由(3)ワークライフバランスのため

皮膚科領域の医師の半数弱は女性医師であり、ライフステージの変化や育児との両立のために、転職を意識するようになります。近年は、男性の育児参加も一般化してきていますが、依然として家事や育児の負担の大部分は女性が担っている状況です。

女性の皮膚科医師は、研修医から皮膚科で2~3年働いて、結婚や出産を機に職場を辞める人が多くいます。多くの皮膚科の女性誌は子どもが1歳を迎えると、仕事復帰を望む人が増えてきます。

しかし、職場に院内保育や病児保育などのインフラが整っていないと、同じ職場で働き続けることが難しいのも事実です。これにより、パートタイムなど働きやすい職場を見つけようとする女性医師が増えているのが現状です。

【2024年】皮膚科医師の転職動向に関する最新情報

皮膚科医師が転職をするのであれば、最新の市場動向を把握しておくことが大切です。ここでは、2024年の皮膚科医師の転職動向についてみていきましょう。

皮膚科医師の転職動向(1)求人倍率は低め

皮膚科医師は求人数と求人倍率が低めの特徴があります。厚生労働省の「診療科別現員、必要医師数」によると、皮膚科医師の数はおよそ3万3000人で、必要医師数が331名、求人倍率が1.1倍でした。

皮膚科医師の求人はそれほど高くありませんが、他科よりも定員が少なく、募集してもすぐに締め切られる傾向があります。求人を探す時は、自分に合った転職先を根気よく探す必要があります。

皮膚科医師の転職動向(2)地方の求人は都心よりも少なめ

結婚や出産で離職した皮膚科の女性医師では、地域によって転職先が見つかりにくいことがあります。皮膚科領域は女性医師が多く、ライフステージの変化を機に、いったん仕事を辞める人が多くいます。

育児が落ち着いた頃に再び医師として働く人もいますが、離職した女性医師の3割程度は、パートタイム雇用を希望しています。皮膚科のクリニックは全国に1万2844施設もあり、クリニック全体の12%にも及びます。

しかし、クリニックの中には一人院長で経営している施設も多く、クリニック数の割に求人数が少なくあります。そのため、パート雇用で仕事復帰をしたいと考えていても、求人が見つからない可能性があるでしょう。

皮膚科医師の転職動向(3)美容医療のニーズは高くなる

近年、「美容医療」がぐんと身近になり、美容医療の市場規模はますます大きくなっています。コロナ禍では受診を控える動きが大きくなり、美容医療の市場が若干縮小しましたが、行動制限が解除された2022年以降では、市場規模が復活しています。

特に、美容医療では、これまで優勢だった外科系よりも非外科系の施術のニーズが高まっています。特に、オンライン診療やドクターズコスメはトレンドとなっており、皮膚について専門知識を持つ美容皮膚科医は転職時に有利となるでしょう。

皮膚科医師の転職動向(4)他科から美容皮膚科の転科もある

皮膚科の中でも、美容皮膚科は他科からの転科が多い特徴があります。美容医療の市場拡大にともない、美容皮膚科医師の需要が高まっているためです。また、美容皮膚科では自由診療の治療が行われるため、収入アップしやすいことも理由として考えられます。

転科する医師の中には、外科系出身の医師がいる一方で、皮膚科領域の診療経験が全くない人も多くいます。美容皮膚科では手術のような大がかりな医療処置が少なく、転科しやすいと考えられているのでしょう。しかし、美容医療の診療では注入治療のように、皮膚の状態を見極めながら精緻な手技をする必要があります。

皮膚科医師が美容皮膚科で働く場合は、他科から転科した医師よりも転職を有利に進められるでしょう。

皮膚科医師の転職動向(5)クリニックの求人が多め

皮膚科医師の転職先は、病院よりもクリニックの求人が多い傾向にあります。皮膚科領域では、医師が専門医を取得した後に開業する人が多く、クリニックの数が多いためです。また近年では、一般皮膚科でもレーザー治療などの一部の自由診療を扱っている施設もあります。

一般皮膚科の診療を希望している人でも、美容を目的にした診療を行うこともあるでしょう。そのため、美容皮膚科の診療をメインに従事したい方は、美容クリニックを検討するとよいかもしれません。

また、都心では、AGA治療など特定の皮膚疾患を扱うクリニックも増えています。皮膚科医師の経験やスキルを活かしながら、さまざまな求人から転職先を選べるでしょう。

皮膚科医師の転職先での仕事内容

皮膚科医師が転職すると、どのような仕事をするのか気になっている方もいるでしょう。ここでは実際の求人例に多くみられる皮膚科医師の主な仕事内容についてみていきます。

皮膚科医師の転職先での仕事内容(1)クリニックの人員補充

皮膚科の求人でよくみられるのがクリニックの人員補充を目的とした求人です。医師確保を目的としている求人例は図表1の通りです。

図表1

勤務場所クリニック
勤務日数週4~5日
勤務時間9:30~18:30
給与年収1700万円
仕事内容外来診療
当直・オンコールの有無なし

※リクルートドクターズキャリア 皮膚科の医師求人・転職を基に筆者が作成

一般皮膚科のクリニックの求人では、当直やオンコールがない施設が多くなります。また、人員確保を目的としているため、年収が高いなど条件が良いのも特徴です。クリニックによって休診日は異なりますが、規則正しいリズムで働きたい人に適しているでしょう。

皮膚科医師の転職先での仕事内容(2)一般病院の人員補充

クリニックの求人よりも数は少なめですが、一般病院で皮膚科医師を募集している施設もあります。一般病院の皮膚科医師の仕事内容は図表2の通りです。

図表2

勤務場所一般病院
勤務日数週4~5日
勤務時間9:00~17:00
給与1200~1600万円
仕事内容外来診療・病棟管理
当直・オンコールの有無なし

※リクルートドクターズキャリア 皮膚科の医師求人・転職を基に筆者が作成

病院の皮膚科医師の求人をみると、外来診療に加えて病棟管理を行うことが分かります。病院では入院患者の褥瘡など皮膚トラブルが多く、診療科の隔てなく関わることもあるでしょう。転職後により専門性の高い臨床経験を積んでいきたい人に適しています。

また、皮膚科医師の病院の求人では、当直やオンコールがないことがほとんどです。病院によっては託児所を完備していたり、時短勤務の相談ができたりするので、女性医師も働きやすいでしょう。

皮膚科医師の転職先での仕事内容(3)クリニックの美容皮膚科医

皮膚科の医師求人の中には、美容皮膚科医を募集しているものもあります。美容皮膚科医の主な仕事内容は図表3の通りです。

図表3

勤務場所クリニック
勤務日数週3~5日
勤務時間10:00~18:45
給与1200~1800万円
仕事内容外来診療
当直・オンコールの有無なし

※リクルートドクターズキャリア 皮膚科の医師求人・転職を基に筆者が作成

美容皮膚科医師の求人は、一般の皮膚科よりも給与が高めになります。勤務日数はやや少なめなので、仕事とプライベートの両立を図りたい医師に適しているでしょう。

また、美容クリニックは自由診療であるため、医師にもノルマがあったり、実績に応じた昇給制度があったりします。手技やカウンセリング力を磨くことで大幅な収入増を目指すことが可能です。

皮膚科医師の転職で人気の求人条件

転職する際は、やみくもに職場を変えるのではなく、自分の優先事項をはっきりさせることが大切です。

皮膚科医師の転職で人気の求人条件(1)給与が高い

転職をするにあたって、多くの医師が重視する項目が給与です。医師は他職種と比べて高収入である分、豊かな暮らしを送っている人が多くなります。そのため、転職により収入レベルが低くなると、これまでの生活を維持できなくなる人もいるでしょう。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によると、皮膚科医師の平均年収は1078万円で、ボリュームゾーンは1000〜1500万円でした。

転職後に収入が少なくなり、より多くの収入を得ようとすると、アルバイトを掛け持ちすることになります。ワークライフバランスのために転職を希望する場合、本末転倒になる可能性があります。

皮膚科医師が転職する際は、平均年収を大きく下回るような医療機関を避けるようにしましょう。

皮膚科医師の転職で人気の求人条件(2)勤務日数や勤務時間が少なめ

皮膚科医師の求人では、勤務日数が少なめの職場や勤務時間が短めの求人に人気が集まっています。皮膚科では女性医師が半数弱を占めることから、自由な働き方を望む方が多いためです。

結婚や出産した女性医師の多くは、仕事を続けながら家庭や育児にも取り組みたいと考えている傾向にあります。プライベートとの両立に支障のない勤務日数や、勤務時間が少ない求人を探している人が多いでしょう。

皮膚科医師の求人は当直やオンコールがないものも多く、他科と比べると時間外労働が少ない傾向があります。

皮膚科医師の転職で人気の求人条件(3)子育てに優しい職場環境である

皮膚科の医師求人では、時短勤務を相談しやすい施設や託児所のある施設に人気があります。皮膚科の女性医師の転職では、出産後に仕事復帰する方が多くいます。

仕事復帰の時期は医師によってまちまちで、子どもを出産後、すぐに仕事復帰する医師もいれば、小学生や中学生になってから仕事復帰を目指す方もいます。

特に、小さい子どもの育児をしながら医師として働き続けるには、職場の理解が欠かせません。転職先が勤務時間に対して柔軟に対応してくれたり、託児所のように子育て支援のためのインフラが整っていると、女性医師が仕事を続けやすいでしょう。

皮膚科医師が転職で高収入を得るコツ

新しい職場で働きたいと考えている皮膚科医師の中には、転職をきっかけに収入をアップさせたいと考える方もいるでしょう。皮膚科医師が高収入を得るポイントは以下です。

皮膚科医師が転職で高収入を得るコツ(1)総合病院に勤務する

皮膚科医師の平均年収は他職種と比べると高めですが、他科の医師と比べるとやや低めになります。皮膚科医師が転職で収入アップを目指すなら、総合病院を選ぶと良いでしょう。病院では重症の患者さんが多いケースが考えられるため、手術の手技が必要になることがあるからです。

当直やオンコールのある施設であれば、その分手当が付くので収入増を期待できます。ただ皮膚科医師の転職で総合病院を選ぶ場合は、手術や当直・オンコールがあるので、自身が求めるワークライフバランスを考えて選ぶようにしましょう。

皮膚科医師が転職で高収入を得るコツ(2)美容皮膚科医師を目指す

皮膚科医師で「高収入を得たい人」におすすめなのが、美容皮膚科医師を目指すことです。皮膚科医師の求人内容をみてみると、一般の皮膚科医師の年収が1200~1600万円であるのに対して、美容皮膚科医師の年収は1200~1800万円になっています。

美容皮膚科の治療は自由診療で行っているので、実力次第では年収3000万円を目指すことも可能です。美容皮膚科では健康な人の肌をより美しくする治療を行うため、一般皮膚科とは異なるやりがいを感じられるのも魅力です。

また、美容皮膚科医師でなくても、皮膚科医師として自由診療のクリニックに転職することもできます。例えば、昨今、男性の薄毛治療をメインに行うクリニックが増えています。クリニックによっては、院長候補として転職することもできるでしょう。

AGAなどの脱毛症は皮膚疾患であるため、皮膚科医師としての経験を活かすことができます。AGAクリニックの診療は他科からの転科も多いので、皮膚科医師の経験は高く評価されます。

皮膚科医師が転職で高収入を得るコツ(3)アルバイトを掛け持ちする

皮膚科医師の転職で手軽に収入アップを目指すには、アルバイトを掛け持ちする方法があります。皮膚科領域では比較的アルバイトを掛け持ちする医師の割合が高い特徴があります。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の「勤務医の就労実態と意識に関する調査」によると、皮膚科医師の勤務先の数について次のように報告されています。

●2か所の勤務先で働く人の割合は21.5%
●3か所の勤務先で働く人の割合は15.3%
●4か所の勤務先で働く人の割合は10.5%
●5か所の勤務先で働く人の割合は10.0%



上記をみると、皮膚科で働く医師の半数以上がアルバイトを掛け持ちしていることが分かります。アルバイトの目的は、収入の増加を目的としている以外にも自己研鑽などもあるでしょう。

皮膚科医師は常勤の傍ら非常勤として働きやすい場合が多く、上手くアルバイトを取り入れられれば高収入を目指せます。

パートタイムのみで働くフリーランス医師も、パート雇用で1ヶ所で働くよりも、勤務日数を調整して2ヶ所以上の施設で働くことで、収入アップを目指せるでしょう。

皮膚科医師が転職でキャリアアップを叶えるには

皮膚科医師が仕事を変える際は、キャリアプランを考慮したいと考える人もいるでしょう。転職でキャリアアップやスキルの向上を狙うには以下を検討しましょう。

皮膚科医師のキャリアアップで有利になる要素(1)専門医の資格を取得する

皮膚科医師のキャリアアップの第一関門となるのが、専門医の資格取得です。皮膚科医師の転職市場では、専門医の取得者を優遇しているところも多くあります。皮膚科専門医を取得できるステップは以下です。

1.日本皮膚科学会の指定を受けた施設に入職する
2.指導医の指導を受けながら5年以上の研修を受ける
3.日本皮膚科学会の認定試験に合格する



皮膚科医師が転職するのなら、皮膚科専門医を取得できる施設を選ぶのもおすすめです。

皮膚科医師のキャリアアップで有利になる要素(2)医局に入る

近年では医師の働き方が多様化しており、医局に入るのを避ける人もいるでしょう。医局に属すると、人事の影響を受けたり、雑務が生じたりなどのしがらみがあるのも確かです。

一方で医局に入ると、皮膚科領域のエキスパートである医師達とチームを組むことができます。医局にはさまざまな医師がいるので、自分のロールモデルとなる医師を見つけられるでしょう。

女性医師は結婚や出産後の仕事復帰の際に、入局を望まない傾向があります。皮膚科領域の要職に女性医師が増えることは、皮膚科業界全体にとってもプラスになります。医師としてキャリアを積んでいきたい方は、転職時に医局に入ることを検討すると良いかもしれません。

皮膚科医師のキャリアアップで有利になる要素(3)医師留学を目指す

皮膚科医師としてスキルアップを目指すのであれば、留学を計画することも良いでしょう。医師留学では、現地の医療機関で実際に働きながら、専門分野の治療や手技を身に付けていきます。

医師留学は欧米が選択されることが多く、高額な費用がかかります。医療機関の中には、医師留学の費用を助成しているところもあり、帰国後は、1年など一定期間の就労が必要になる場合もあります。

既婚の医師でも、一緒に家族を連れて医師留学に行かれる方もいます。海外の医療に興味があったり、医師としてさらに上のレベルを目指すのであれば、留学を検討してみると良いかもしれません。

皮膚科医師の転職まとめ

皮膚科医師は比較的勤務体制が安定しており、働き続けやすい診療科です。一方で、皮膚科医師の半数弱は女性医師で占められており、結婚や出産などのライフステージの変化をきっかけに転職を希望する方も少なくありません。

皮膚科の医師求人は数が少なく、根気よく探していく必要があります。医師の転科やセカンドキャリアで皮膚科を選ぶ医師が多いからこそ、皮膚科で培った経験やスキルを活かすことができます。

皮膚科医師の転職では、職場を変えることによって、プライベートや家庭との両立が図れるだけでなく、収入増やキャリアアップのチャンスもあります。転職先で何を優先するかを明らかにしてから転職先を検討することで、転職先でやりがいを持って働くことができるでしょう。

出典

厚生労働省 女性医師の年次推移
厚生労働省 必要医師数 – 診療科別現員
日本皮膚科学会キャリア支援 皮膚科医の勤務状況に 関する実態調査報告
リクルートドクターズキャリア 皮膚科の医師求人・転職
独立行政法人労働政策研究・研修機構 勤務医の就労実態と意識に関する調査


執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

条件別で転職サイトを探す

「医師転職」についての新着記事

「医師転職」についての人気記事

サイト一覧