机の近くにエアコンがあるため、「体温調整」が難しいです。つい何回も「点けたり消したり」してしまうのですが、それによって「電気代」が跳ね上がることはあるでしょうか?
配信日: 2024.09.21 更新日: 2024.10.10
エアコンのオンオフを頻繁に繰り返すと、電気代に影響が出るのではないかと心配になるかもしれません。エアコンの頻繁なオンオフは、電気代にどのような影響を与えるのでしょうか。この記事では、エアコンの頻繁な操作が電気代に与える影響について詳しく解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
エアコンの頻繁なオンオフが電気代に与える影響
エアコンを頻繁にオン・オフすると、電気代が増えることがありますが、場合によっては電源を切る方が効率的なこともあります。
エアコンは設定温度に達するまでに多くの電力を使います。外気温と室温の差が大きいときや長時間外出する場合は、エアコンを切ることで無駄な電力を節約できるでしょう。
ただし、エアコンをオフにしてから再びオンにすると、室温を再度設定温度まで下げる必要があり、その過程で追加の電力を消費します。気温の変化が少ない春や秋など、外気温と室温の差が小さい時期は、エアコンを適度にオフにしても問題ありません。
設定温度に達した後すぐにエアコンをオフにすると、次回再度オンにしたときに再び設定温度まで下げるため、余分な電力が消費されることになります。そのため、エアコンの頻繁なオン・オフは電気代の増加につながる可能性があります。
エアコンのつけっぱなしが効果的なケース
短時間の外出時はエアコンをつけっぱなしの方が節約になります。買い物や子どもの送り迎えなどで30分程度家を空ける場合には、エアコンをつけっぱなしにしておいたほうが電気代を抑えられることが多いです。
エアコンは自動運転に
エアコンの冷房電気代を節約するためには、自動運転モードの利用が効果的です。自動運転モードは、室内温度を快適に保ちながら消費電力を抑えることができる優れた機能で、最初に設定温度まで一気に室温を下げ、その後は微弱運転や送風運転を行い、室内温度を維持します。
これにより、電気代の無駄な消費を抑えつつ効率よく運転できます。頻繁にエアコンをオン・オフするよりも、自動運転で常に運転しておく方が、結果的に電気代の節約につながるでしょう。
また、AI機能を搭載した最新型のエアコンは、ユーザーのライフスタイルに合わせて最適な環境を自動で整えてくれるため、さらに高い節電効果が期待できます。夏や冬のエアコン使用時には、自動運転モードを積極的に活用するのが賢明です。
電気代を節約するためのコツ
電気代を節約するためのコツは以下の3つです。
・エアコンとサーキュレーターの併用
・窓にドレープカーテンを使用する
・フィルターと室外機の定期的な手入れ
これらの工夫を行うことで、エアコンの効率が向上し、電気代を抑えながら快適な室内環境を維持できます。
エアコンとサーキュレーターの併用
エアコンだけでは部屋全体の温度が均一になりにくいため、サーキュレーターを活用して空気を循環させることが大切です。冷房使用時は、エアコンの背面にサーキュレーターを設置することで、冷たい空気を部屋全体に均等に広げることができます。
窓にドレープカーテンを使用する
エアコンの効率を高めるためには、窓の断熱も重要です。ドレープカーテンは厚手で断熱性に優れており、冷気が外に逃げにくくなります。カーテンを床に届く長さにすると、より効果的です。
フィルターと室外機の定期的な手入れ
エアコンのフィルターや室外機のメンテナンスも重要です。フィルターは2〜3週間ごとに掃除し、室外機は年に1〜2回のクリーニングを行いましょう。特に夏は室外機が直射日光を受けやすいため、専用のカバーやすだれで日光を遮ることをおすすめします。
エアコンの頻繁なオンオフは、電気代に大きな影響を与える場合がある
エアコンの頻繁なオンオフは、電気代に大きく影響する可能性がありますが、適切に使用することで、電気代を抑えながら快適な室温を維持することが可能です。
エアコンを効率的に利用することは、快適な室内環境を保ちながら電気代を節約するために非常に重要です。自動運転モードを活用し、サーキュレーターの使用や断熱カーテンの設置、そして定期的なメンテナンスを行うことで、エアコンの性能を最大限に引き出すことができます。
エアコンを頻繁にオンオフせず、賢く使うことで、無駄な電力消費を避け、電気代を節約することができるでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー