PayPay(ペイペイ)の使い方は簡単? 登録から支払いまでの流れとは?
配信日: 2020.01.21 更新日: 2021.04.28
すでに利用されている方も多いかもしれませんが、本記事では「PayPayを使うにはどうすれば良いの?」を簡単に解説していきますので、まだお使いになったことのない方はぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
PayPayってなに?
まず「PayPayって何なのか?」簡単に説明します。PayPayの運営会社は「PayPay株式会社」というソフトバンクとヤフーが出資して設立された、ソフトバンクグループの会社になります。
「PayPay自体は何か? 」というとキャッシュレス決済(現金を使わない支払い)の一種で、QRコード決済と呼ばれるものです。スマートフォンにPayPayのアプリをダウンロードし、クレジットカードまたは銀行口座と連携させることで、現金代わりに使用することができます。
ナイル株式会社のアンケート調査によると「利用したことのあるスマホ決済サービス」において、利用率は「37.6%」と一番高くなっており、スマホ決済の中でも普及率が高いことが分かります。※
その背景には各種キャンペーンの豊富さもあるといえます。
終了したキャンペーンとしては、「100万円もらえちゃうキャンペーン」(2019.3.15~3.31)など抽選ではありますが、かなり高額なリターンが得られるものや、第3弾「やたら当たる!お得っくじ」キャンペーン対象エリア内の店舗で利用した場合2回に1回の確率で最大1000円相当のキャッシュバック(各種条件あり)のような、エリア限定のキャンペーンもありました。
簡単! 登録!
登録は非常に簡単にできます。
1 まずアプリをダウンロード
iPhoneの場合はApp Store、Androidの場合はGoogle Playストアからダウンロードします。
2 起動後アカウント登録
電話番号とパスワードを入力すると、SNSで認証コードが送られてきますのでそれをアプリへ入力すると登録完了です。
3 支払方法の登録
支払方法には、「銀行口座を登録する」「クレジットカードを利用する」「セブン銀行ATMでチャージをする」の 3種類があります。
PayPayでの支払い時の利用法
支払方法は、「QRコードを見せる」「お店のQRコードを自分で読み込む」の2種類ありますので、その解説をします。
1 QRコードを見せる
まず、ホーム画面の「支払う」でバーコードか QRコードを表示します。それを店員の方に読み込んでもらうことで完了です。
2 お店のQRコードを自分で読み込む
こちらもホーム画面の「支払う」をタップ、バーコード画面の右下に「スキャン支払い」というボタンを選択し、お店に置かれたQRコードを読み込みます。次に支払う金額を自分で入力し、店員さんに確認を受けた後、「支払う」ボタンをタップして完了になります。
いずれも数回タップするだけで支払いが完了するので、非常に便利ですね。
PayPayの使い方。どこのお店で使える?
ではいよいよ準備ができたら、お店で使ってみましょう! 一体どこのお店で使えるのか?支払用のQRコードが準備されているか、レジのバーコード読み取り機がPayPay対応になっているといった準備がしてある店舗です。
店頭にPayPayのロゴが貼られていますが、事前に知りたいときはPayPayの公式Webサイトやアプリで検索が可能になっています。PayPayのアプリで「近くのお店」というボタンで検索すれば、カテゴリごとにご自身の位置から近いお店などを検索もできますし、さらにレビューなども投稿されていて非常に便利です。
お店で商品を購入するときに、「PayPayで支払います」と伝え、アプリのQRコードをお店の人に読み込んでもらうか、お店に設置してあるQRコードをアプリで読み取って決済をします。完了すると「ペイペイ」と音が鳴りますので、それで確認できるようになっています。
最後に、各種キャンペーンのキャッシュバックなどの確認ですが、決済完了の画面で確認することができます。黄色でキャッシュバック額と付与予定日が表示されますので、その日以降に利用可能になります。
まとめ
PayPayの導入法や、使用方法を解説してきました。利用率が他のQRコード決済より高いことから、利便性も高いことがお分かりいただけたでしょうか? 現金を持たず、スマートフォンだけで支払いもでき、さらにキャッシュバックまであることから非常に便利だといえます。
最近では、実店舗のみでなく、インターネット上のショッピングでも対応サイトが出てきているほか、地方自治体の公共料金や税金に関してもPayPayでの決済ができるところが増えてきています。まだお使いになったことがない方はぜひ利用してみてください。
出典
ナイル株式会社「キャッシュレス決済の利用に関するアンケート調査」
PayPay株式会社「PayPayを始めよう」
PayPay株式会社「PayPayが使えるお店/サービス」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部