更新日: 2024.03.21 その他暮らし

祖父が貯めていた「10円玉1000枚」。銀行に預けるより、小銭として活用するべきでしょうか?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

祖父が貯めていた「10円玉1000枚」。銀行に預けるより、小銭として活用するべきでしょうか?
10円玉貯金をしていて1000枚貯まった場合、どのように使うのが効率がよいでしょうか。あまりにも大量の小銭は、お店などでの対面の支払いにはなかなか使いにくいものです。銀行で紙幣に両替するには、手数料がどれくらいかかるかが気になるでしょう。ここでは、なるべく手数料をかけずに小銭を両替する方法や、小銭の上手な使い方を紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

小銭の両替にかかる手数料

大量の小銭がある場合、銀行に預けて紙幣に両替してもらう方法があります。小銭を銀行で両替する場合、手数料は銀行ごとにさまざまです。以下では、三菱UFJ銀行と三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行の手数料を紹介します。
 
・三菱UFJ銀行
 
三菱UFJ銀行の窓口で1000枚の硬貨を両替する場合にかかる手数料は1540円です。入金回数に制限はありません。そのため、1000枚の硬貨がある場合は、100枚を10回に分けて入金することになります。
 
・三井住友銀行
 
三井住友銀行の窓口で1000枚の硬貨を両替する場合にかかる手数料は1100円です。ATMを利用する場合には手数料はかかりません。三井住友銀行のATMは一度に100枚まで入金できます。入金回数に制限はありません。そのため、1000枚の硬貨がある場合は、100枚を10回に分けて入金することになります。
 
・みずほ銀行
 
みずほ銀行の窓口で1000枚の硬貨を両替する場合にかかる手数料は1320円です。みずほ銀行のATMは一度に100枚まで入金できます。そのため、1000枚の硬貨がある場合は、100枚を10回に分けて入金することになるでしょう。
 
・ゆうちょ銀行
 
ゆうちょ銀行の窓口で1000枚の硬貨を両替する場合にかかる手数料は1100円です。ゆうちょ銀行のATMで硬貨を預ける場合、1回あたり100枚までの入金ができ、手数料は330円になります。ATMを利用して1000枚の硬貨を両替した場合の手数料は3300円です。
 

大量の小銭の上手な使い道とは?

ここでは、大量の小銭の上手な使い道を紹介します。
 
・セルフレジで利用する
 
スーパーなどに設置されているセルフレジでの支払いに小銭を利用する方法があります。セルフレジの小銭投入口は大きいので、たくさんの小銭を入れるのに便利です。ただし、セルフレジは小銭の投入枚数制限が設けられている場合があるため、規定の枚数を超えないように注意する必要があります。
 
・Suicaにチャージする
 
駅の券売機でSuicaに小銭をチャージする方法もあります。ただし、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」の第7条により、同一の貨幣は20枚までしか使用できません。JRの券売機は最低500円からしかチャージできないため、10円玉を50枚入れることは不可能です。しかし、JR以外の鉄道路線の駅に設置されているPASMOなら、10円単位でチャージできます。
 

硬貨の両替は平日の規定された時間内に銀行のATMを利用すると無料

大量の硬貨がある場合、平日の規定された時間内であれば、銀行のATMで手数料無料にて紙幣に両替できます。また、買い物の際にセルフレジを使ったり、電車を利用する際にSuicaなどにチャージしたりするときに使うとよいでしょう。ただし、いずれの場合も使える小銭の枚数に上限が定められているため、上限を超えないように注意する必要があります。
 

出典

三菱UFJ銀行 その他手数料
三菱UFJ銀行 ATMで硬貨を伴う入金・出金・振込をしたい。
三井住友銀行 【手数料】硬貨をATMや窓口で入金するときに、手数料は必要ですか?
三井住友銀行 【ATM】硬貨を伴う入金、出金、振込はできますか?
みずほ銀行 大量硬貨取扱手数料の新設について
みずほ銀行 ATMのご利用時間と手数料
みずほ銀行 ATMで硬貨入出金がしたい。いつ、どこでできますか
ゆうちょ銀行 (硬貨取扱料金早見表)
ゆうちょ銀行 ATM 硬貨預払料金の新設・ATM での硬貨取扱時間帯の変更
e-Gov法令検索 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律(昭和六十二年法律第四十二号)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集