更新日: 2020.04.13 子育て

子どもの6割以上が塾や通信教育を受講している。半数以上が映像授業でもOK

子どもの6割以上が塾や通信教育を受講している。半数以上が映像授業でもOK
子どもを持つ多くの親にとって、子どもが少しでも良い大学に入学して、良い職業につくのが願いです。そのために、学校での勉強に加え、子どもを塾に通わせたり通信教育を受講させたりしている人が多いのではないでしょうか。
 
オンライン学習塾「てすラボ」を運営する株式会社エンライク(所在地:大阪市北区梅田)は、「学校外教育サービス」に関するアンケート調査の結果を発表しました(※)。学校外教育サービスの受講の実態はどうなのか、結果を見てみましょう。
 
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

6割以上が学習塾や通信教育など、学校外教育サービスを受講

まず、子どもが現在、学習塾や家庭教師などの学校外教育サービスを受講しているかを尋ねると、「学習塾に通っている」(42.9%)、「通信教育サービスを受講している」(16.7%)、「家庭教師を付けている」(3.1%)、「その他の教育サービスを受講している」(1.3%)と、合わせて64.0%が学校外教育サービスを受講していることがわかりました。 
 
受験に勝ち抜くには、学校の授業や課題をこなすだけでは不十分と考える人が多いようです。特に中学受験をする場合、小学校で学ばないレベルの問題が出題されることもあるため、ほとんどが学習塾に通っているのではないでしょうか。

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短1時間でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 1秒診断(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短20分
※お申し込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
 実際の審査では、当社規定によりご希望にそえない場合もあります。

2教科で1万円未満、5教科で2万円代前半が希望だが、実際はもっと高額

次に、学習塾などの学校外教育費について、英語・数学の2教科指導の場合、どのぐらいの料金が妥当だと思うか聞いたところ、「1万円未満」が32.4%、次いで「1万円以上1万5000円未満」(25.6%)、「1万5000円以上2万円未満」(15.4%)という結果に。
 
英語・数学・国語・理科・社会の5教科指導の場合では、「2万円以上2万5000円未満」が17.0%で最も多く、次いで「1万円以上1万5000円未満」「1万5000円以上2万円未満」が14.7%と同率となりました。
 
また、子どもが教育サービスを受講していると回答した人に、今受講している教育サービスの料金が、先に聞いた妥当だと思う金額よりも高いかどうか質問したところ、「高い」と答えた人が44.8%と、半数近くが高いと感じていることがわかりました。
 
月々の月謝だけでなく、教材費、春季講習、夏季講習、志望校別講座など、なにかとお金がかかります。夏休みが天王山だと言われたら、高額な授業料でも夏季講習に参加するしかないと思ってしまうようです。積み重なると大変な金額になっていることも。

半数以上が映像授業形式でもよいと回答

自分の住んでいるエリアによい学習塾がなかったり、夜遅く塾に通わせるのが不安な場合、自宅のパソコンで受講できる塾があります。
 
そこで、学習塾の授業がそのまま映像授業で視聴できる場合、対面の授業ではなく映像授業形式でも良いと思うか尋ねると、57.0%が映像授業形式でもよいと回答しました。
 
映像授業のメリットだと思う項目を2つ選んでもらったところ、「何度でもわかるまで視聴できる」が55.8%と最も多い結果に。他には、「生活スタイルに合わせて勉強できる」(38.1%)「気を遣わなくて良い」(26.3%)「わからない問題だけを効率良く学習できる」(19.3%)という点が評価されました。
 
新型コロナウイルスで集団塾だと感染が心配な人は、オンラインの映像授業形式の塾を試してみてもいいかもしれませんね。
 
出典 ※株式会社エンライク「学校外教育サービスに関するアンケート調査」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部


 

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション