更新日: 2021.12.29 株・株式・FX投資
相場の下落局面で出てくる「ジグザグ」波。どういう意味?
執筆者:重定賢治(しげさだ けんじ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP)
明治大学法学部法律学科を卒業後、金融機関にて資産運用業務に従事。
ファイナンシャル・プランナー(FP)の上級資格である「CFP®資格」を取得後、2007年に開業。
子育て世帯や退職準備世帯を中心に「暮らしとお金」の相談業務を行う。
また、全国商工会連合会の「エキスパートバンク」にCFP®資格保持者として登録。
法人向け福利厚生制度「ワーク・ライフ・バランス相談室」を提案し、企業にお勤めの役員・従業員が抱えている「暮らしとお金」についてのお悩み相談も行う。
2017年、独立行政法人日本学生支援機構の「スカラシップ・アドバイザー」に認定され、高等学校やPTA向けに奨学金のセミナー・相談会を通じ、国の事業として教育の格差など社会問題の解決にも取り組む。
https://fpofficekaientai.wixsite.com/fp-office-kaientai
エリオット波動理論における波形取りのおさらい
※筆者作成
上の図は、エリオット波動理論における衝撃波と修正波をイメージしたものですが、点線を軸にして左側が衝撃波、右側が修正波となっています。衝撃波は上昇局面、修正波は調整局面(下降局面)という意味ですが、それぞれ5つの波と3つの波で構成されています。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
ジグザグ波とは
修正波には、「ジグザグ」と「フラット」の2種類の基本波形がありますが、今回はジグザグ波について確認していきます。
○ジグザグ波
※筆者作成
修正波は、A波、B波、C波の3つの波で構成されますが、それぞれの波が5波、3波、5波でさらに構成されている波形のパターンをジグザグ波といいます。覚え方としては「5・3・5ジグザグ」とすると分かりやすいかもしれません。
ジグザグ波は、それまでの衝撃5波による上昇局面が調整局面(下降局面)に転換し、比較的調整が深いことを示しています。
修正A波においては5波動で下落し、次の修正B波では修正A波の戻りがいったん起こるものの、その後、修正C波によってさらなる下落が続くため、A波が下落相場の底ではなく、C波で下げ止まる可能性が高いと見る必要があります。
修正波におけるB波は「だましのB波」と呼ばれますが、ジグザグ波では、このB波の戻りが比較的浅いため、C波によるさらなる下落を視野に入れておくことが必要です。
【PR】SBI証券
まとめ
調整波動である修正3波の波形パターンには、「ジグザグ」と「フラット」の2種類がありますが、今回はジグザグ波について見てきました。
ジグザグ波は調整波動ではありますが、どちらかというと揉み合い局面ではなく、下降局面を描くことが特徴です。ジグザグ波が完成するかどうかは、B波の戻りの程度によって決まりますが、仮に戻りが浅い場合、さらなる深い下落がC波によって形作られていくというのがジグザグ波の示唆している点といえるでしょう。
次回は、もう1つの修正波パターンである「フラット」について見ていきたいと思います。
執筆者:重定賢治
ファイナンシャル・プランナー(CFP)