更新日: 2022.10.27 その他資産運用

年金の運用益の推移。2021・22年度と運用開始以降の累計はどれくらい?

年金の運用益の推移。2021・22年度と運用開始以降の累計はどれくらい?
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する年金積立金の、運用益がどれくらいあるのか、ご存じですか。運用方針やポートフォリオや投資銘柄などを確認すれば、個人の老後資金づくりの資産運用にも役立ちます。
 
本記事では、年金積立金を運用する機関「GPIF」や年金積立金の運用益の推移、基本ポートフォリオについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年金積立金を運用するGPIF

GPIF(Government Pension Investment Fund)とは、年金積立金管理運用独立行政法人のことで、厚生労働省から預託された年金積立金を管理・運用をしています。現役世代と年金受給世代が払う年金保険料のうち、年金の支払いなどに充当しなかった分を積立金として預かり、国内外の株式・債券に投資しています。
 
運用は「長期分散投資」を前提としており、運用資産額が世界最大級の機関投資家であることから、「市場のクジラ」とよばれています。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

年金積立金の運用益の推移

GPIFによる年金積立金の運用益は、自分たちや子どもたちの年金にも関係するため、どれくらいあるのかを知っておくとよいでしょう。本項では、2022年度第1四半期と2021年度、これまでの運用益の推移について、GRIFの公表から見ていきます。
 

2022年度第1四半期の運用益

2022年度第1四半期の年金積立金の期間収益額は、−3兆7501億円で、そのうち収益率は利子・配当収入は1兆2446億円です。期間収益率は−1.91%でした。運用資産額は193兆126億円となっています。
 

2021年度の運用益

2021年度の年金積立金の運用実績は、+ 10兆925億円で、そのうち利子・配当収入は3兆1983億円、収益率は+ 5.42%でした。運用資産額は196兆5926億円です。
 
2021年度末時点の資産構成割合は、以下のとおりです。
 

●国内株式:49兆5137億円(24.49%)
●外国株式:50兆7700億円(25.11%)
●国内債券:53兆2357億円(26.33%)
●外国債券:48兆6784億円(24.07%)

 

運用開始2001年度以降の累積収益

GPIFが市場運用を開始して以降(2001〜2022年度第1四半期)の累積収益額は+101兆6787億円で、そのうち利子・配当収入は44兆5969億円、収益年率は+3.56%です。市場運用を開始してから約20年で、収益が100兆円を超えています。
 

GPIFの基本ポートフォリオ

上記のとおり、運用は「長期分散投資」を前提に行われます。そのため、運用するにあたり目標収益率やリスクなどを考慮したうえで、積立金の基本となる資産構成割合を定めています。この資産構成割合を「基本ポートフォリオ」といいます。
 
GPIFの2020年4月1日からの5ヶ年(第4期中期目標期間)における基本ポートフォリオは、以下のとおりです。
 

●国内株式:25%
●外国株式:25%
●国内債券:25%
●外国債券:25%

 
年金財政上必要な利回りを確保しながら、リスクを最小限に抑えるポートフォリオが選定されています。
 

運用開始から約20年で収益が100兆円超! 今後の動向に注目しよう

GPIFは、厚生労働省から預託された年金積立金の管理・運用する機関です。その運用資産額が世界最大級の機関投資家とされます。運用は「長期分散投資」を前提としています。年金積立金の運用益は、2001年から市場運用を開始して、約20年で収益が100兆円を超えており、将来世代のために大きな運用益を生み出しています。
 
年金積立金の運用状況や基本ポートフォリオ、投資銘柄などは、GPIFのWebサイトに掲載されていますので、定期的に確認してみるとよいでしょう。今後もGPIFの動向に注目です。
 

出典

年金積立金管理運用独立行政法人 GPIF 2022年度の運用状況

年金積立金管理運用独立行政法人 GPIF 2021年度の運用状況

年金積立金管理運用独立行政法人 GPIF 基本ポートフォリオの考え方

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集