更新日: 2019.06.28 NISA
つみたてNISAだけの特権?一定の投資信託とはナニ?
では、どの程度、厳しいのでしょうか?本稿では手数料などのコストに絞ってみていきたいと思います。
執筆者:大泉稔(おおいずみ みのる)
株式会社fpANSWER代表取締役
専門学校東京スクールオブビジネス非常勤講師
明星大学卒業、放送大学大学院在学。
刑務所職員、電鉄系タクシー会社事故係、社会保険庁ねんきん電話相談員、独立系FP会社役員、保険代理店役員を経て現在に至っています。講師や執筆者として広く情報発信する機会もありますが、最近では個別にご相談を頂く機会が増えてきました。ご相談を頂く属性と内容は、65歳以上のリタイアメント層と30〜50歳代の独身女性からは、生命保険や投資、それに不動産。また20〜30歳代の若年経営者からは、生命保険や損害保険、それにリーガル関連。趣味はスポーツジム、箱根の温泉巡り、そして株式投資。最近はアメリカ株にはまっています。
目次
「一定の投資信託」って、どの位の数?
2018年12月末で、公募株式投資信託の数は6006本。それに対し、つみたてNISAの対象とされる「一定の投資信託」の数は、なんと、わずか162本に過ぎません。
ちなみに、NISAなら、全ての公募株式投資信託6006本が対象になります。では、「一定の投資信託」とは、どのような基準で選ばれるのでしょうか?
【PR】日本財託グループセミナー
「一定の投資信託」は全て「購入時手数料ゼロ」!
つみたてNISAの対象になっている「一定の投資信託」の基準で、もっとも厳しいのは手数料などのコストではないでしょうか?
つみたてNISAの対象となっている「一定の投資信託」の中には、つみたてNISAに併せて登場した投資信託もあります。また、もともと銀行などで販売されていた投資信託もあります。
誕生した流れはいろいろですが。とにかく、つみたてNISAの対象となっている「一定の投資信託」は全て「購入時手数料ゼロ」です。
【PR】SBI証券のNISA(ニーサ)
「一定の投資信託」の信託報酬も低く抑えられている!
投資信託を保有している間に掛かるコストが信託報酬です。投資信託を保有している間に控除されている信託報酬は、年率で表示され、日割り計算されて、信託財産から毎日、差し引かれています。
つみたてNISAにおける「一定の投資信託」の信託報酬は、さすがにゼロとはいきませんが、だいぶ低く抑えられています。
表は、投資の対象と信託報酬の率です。信託報酬には消費税が課税されますが、本表では税抜きの、いわば本体価格です。
表をみていただくと「国の定める上限」があることにお気づきかと思います。投資信託をつみたてNISAの対象とするためには、信託報酬を「上限」以下としなければなりません。
『「一定の投資信託」の平均』とは、実際に販売されている「一定の投資信託」の信託報酬の平均です。
同じく、一般的な投資信託の例とは、「つみたてNISAの対象となっていない」投資信託の信託報酬です。こちらは、平均などではなく、実在する個別の投資信託の一つの例です(商品名や運用会社は伏せますね)。ちなみに、一般的な投資信託は、他に「購入時手数料」が掛かります。
「一定の投資信託」の信託報酬が、国の定める上限を大きく下回り、いかに低く抑えられているかが、お分かりいただけると思います。「一定の投資信託」は、ローコストな投資が可能なのです。
オマケ
「一定の投資信託」の中には、「つみたてNISA口座」ではなく、「普通の投資信託(=例えば、特定口座やNISA)」として購入可能なものもあります。
ただし、「一定の投資信託」を「普通の投資信託」として購入する場合に、購入時手数料が必要なものもあります。また、信託報酬は変わらないようです(なお、購入時手数料も消費税の課税対象です)。
「一定の投資信託」を「普通の投資信託」として購入する場合は、「積立投資」にしなくてもOKです。ワンショットというのか、一括投資が可能です。
「一定の投資信託」じゃなくても、「購入時手数料ゼロ」の投資信託もあります!
最近、「一定の投資信託」に該当しなくても、「購入時手数料ゼロ」の、いわゆるノーロード型投資信託が増えてきているようにも思います。
が、それでも「一定の投資信託」の信託報酬の低さにはかないません。特に、投資信託を数年に渡り、長期で保有する場合、信託報酬の高低がパフォーマンスに影響します。
まとめ
つみたてNISAの対象になっている投資信託は、厳しい基準をクリアした、いわば厳選された投資信託と言えます。
特に、厳しいのは購入時手数料や信託報酬などの手数料です。と申し上げても、投資信託であることには変わりありませんので、リスクもあることには注意しておきましょう。
執筆者:大泉稔(おおいずみ みのる)
株式会社fpANSWER代表取締役