期間工の寮ってどんな感じ? メーカー別に寮の特徴を詳しく解説 |ファイナンシャルフィールド

期間工の寮ってどんな感じ? メーカー別に寮の特徴を詳しく解説

終更新日: 2024.03.25 公開日: 2024.02.08

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者: FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。


「短期間でできるだけ稼ぎたい」という人にとって、期間工は未経験でも稼ぎやすい仕事です。期間工で働く場合、給料などの待遇面はもちろん大切ですが、生活の基盤となる寮も気になる人は多いのではないでしょうか。

本記事では、期間工の寮がどのような感じなのか、いくつかのメーカーの事例を挙げながら解説しています。

【PR】工場求人ナビ

おすすめポイント

全国に案件あり、案件1000件以上掲載、月収30万円以上の案件多数、 WEB面接開催中、2020年ユーザー調査で製造業に強い求人サイト第1位

期間工として働くうえで、寮選びはかなり重要!

期間工として働くうえで、寮選びの重要性は高いです。たとえ給料や仕事内容が魅力的でも、寮が自分に合わずに住み心地が悪いと、毎日の疲れが癒えず、逆にストレスがたまってしまうかもしれません。

特に相部屋になると、見ず知らずの人と共同生活をおこないます。その人と気が合えばまだいいですが、そうでない可能性も十分に考えられます。

寮は生活の拠点ですので、自分が興味のある期間工の寮がどのような環境なのかは、事前に調べておきましょう。
おすすめ関連記事

期間工の寮はどんな感じ? 家賃、間取り、設備、食事などは?

自動車メーカーをはじめ、多くの会社で期間工は働いています。そして、現住所が勤務地から遠い場合、メーカーが準備してくれる寮に住むことも多いです。まずはそんな期間工の寮はどんな感じなのか、費用面や部屋のタイプ、設備について見ていきましょう。

期間工の寮は家賃や光熱費が無料か格安!

期間工として寮に住む多くの場合、家賃や光熱費が無料、または格安です。

通常、一人暮らしをする場合には家賃が5~10万円、光熱費が1~2万円程度はかかります。例えば無料の場合、これらを支払う必要がないため、手元に残るお金がその分多くなります。

また、有料の場合でも普通に物件を借りるよりは格安で住めるはずですので、住居費についてはかなり節約できるでしょう。

期間工の寮の部屋タイプは主に3つ

多くの期間工の寮には、「アパートタイプ」、「集合寮タイプ」、「共同生活タイプ」の3つのタイプがあります。

「アパートタイプ」は普通のアパートやレオパレスを会社が借り上げ、それに期間工が住むというものです。風呂・トイレも室内にあるので、普通の一人暮らしと基本的には変わりはありません。最もプライベートが確保されているため、基本的には「アパートタイプ」は当たりの寮といえます。

「集合寮タイプ」は1室に1人住めるものの、風呂・トイレ・洗面所などは外にあって共同で使用するタイプです。「アパートタイプ」ほどではありませんが、室内でのプライベートは確保されています。

共同で使用する設備を利用する際には人に会ってしまうかもしれませんが、そういった設備を掃除しなくて良いというメリットもあります。食堂が付いていることもあり、その場合は近所のお店などよりも安く食事がとれることが多いです。

「共同生活タイプ」は1室に複数人が住むタイプです。基本的には3LDKなどの物件に複数人が住み、各部屋が施錠されています。「共同生活タイプ」では、室内に風呂・トイレ・洗面所などがあり、それを同居人で共同で使用・管理する形です。プライベートは最も確保しづらいですが、同居人と気が合えば、ゲームをしたりお酒を飲んだりと、楽しい生活が送れるかもしれません。

期間工の寮には家具・家電付きの場合も多い

期間工の寮には家具・家電が始めから備え付けられている場合が多いです。例えば、エアコンは必ずといっていいほど付いています。他にもテレビ、寝具、冷蔵庫、クローゼットあたりが備え付けられている場合が多いです。

自分で準備するとなると、合計で10万円程度する場合もありますが、基本的にはこれらを無料で使用できます。また、始めから家具・家電が付いていれば、それだけ早く働き始めることもできるでしょう。

なお、家具・家電はもちろん自分で自由に使えますが、あくまでも会社の備品という点は忘れてはいけません。丁寧に扱い、すぐに壊してしまわないように気を付けましょう。

【PR】工場求人ナビ

おすすめポイント

全国に案件あり、案件1000件以上掲載、月収30万円以上の案件多数、 WEB面接開催中、2020年ユーザー調査で製造業に強い求人サイト第1位

期間工の寮はメーカーや勤務地によって環境が大きく違う!

期間工の寮と一口にいっても、その環境はメーカーごとによっても違いますし、同じメーカーでも勤務地によって大きく異なる場合もあります。

メーカーによってはすべての期間工が「アパートタイプ」に居住できることもあれば、基本的には「共同生活タイプ」ということもあります。

また、同じメーカーでも、現在提供されているいくつもの寮がすべて同時期に用意されたという場合は少ないです。工場を新設したタイミングや、増産で期間工が増えたタイミングなどで寮が増えているケースもあります。そのような場合、初めのうちに準備した寮は「集合寮タイプ」で、その後の寮は「アパートタイプ」といったことも少なくありません。

寮の環境は、寮自体のタイプはもちろんですが、周辺環境も確認をしておきたいところです。寮によっては周りが繁華街でコンビニやスーパーに歩いて行ける場合もあれば、田舎でなにもない場合もあります。工場への通勤方法も、車や送迎バスの場合もあれば、自転車や徒歩の場合もあります。

とはいえ、どの寮に入るかは自分ではなく、会社が決めることのほうが多いです。どうしても無理な寮がある場合は、面接などで伝えておきましょう。

それではここからは期間工を募集しているいくつかのメーカーの寮について、それぞれの特徴や費用などについて解説していきます。

トヨタ期間工の寮はどんなところ?

「トヨタ期間工」として働く場合、愛知県各地にある工場に勤務します。トヨタの工場は愛知県内各所にあるため、寮の場所も10カ所以上に点在しています。

トヨタの寮は寮費と光熱費が無料ですので、毎月の支出を大きく減らすことが可能です。そのため、入寮の条件を満たした多くの期間工は寮に入っています。トヨタの寮は先述したタイプでいうと、「集合寮タイプ」と「共同生活タイプ」の2種類です。

どちらの場合も基本的には自分の部屋があり、部屋にはエアコン、ベッド、テレビ、冷蔵庫などが備え付けられています。

お風呂やトイレ、洗面所などは共用で、食堂がある寮が大半です。食堂は500円程度から食事ができるため、安価で栄養バランスが良い食事がとれるでしょう。ホームページの情報では、ビールやハイボール、カクテルが販売されていたり、コーヒーメーカーがある様子も紹介されています。

すべてではないですが、サウナや水風呂がある寮もあるようです。

トヨタ期間工の寮では必ず共用スペースがあるため、他の寮生と顔を合わせることは避けられません。とはいえ、寮生同士は同じ職場で働く仲間です。集まってゲームをしたり、お酒や会話を楽しんだりと、コミュニケーションをとれる機会もあるでしょう。

トヨタ期間工の寮で頭に入れておきたいのが、どの寮も「集合寮タイプ」「共同生活タイプ」で個室があるものの、快適さは寮によって当たりハズレがかなりあるという点です。築年数が浅く、オートロックのマンションでビジネスホテルのような環境の寮もあれば、古い「共同生活タイプ」の寮で壁が薄く、同居人の生活音が気になるような場合もあります。
おすすめ関連記事

スバル期間工の寮はどんなところ?

「スバル期間工」として働く場合、群馬県内にある3つの工場に勤務します。原則、配属となった工場の近くの寮に住むことが多いです。

スバルの寮も寮費と光熱費が無料ですので、支出が減り、レジャー費や貯蓄など、別のことにお金を使えるでしょう。スバル期間工の寮は「アパートタイプ」「集合寮タイプ」の2種ですが、大半の場合は「集合寮タイプ」です。スバルのホームページにも「個室寮」と記載がありますので、トヨタのように相部屋となる可能性はないでしょう。

寮には食堂や大浴場があるようですので、会社の人と顔を合わせることはあるかもしれませんが、完全個室が確約されているという点はうれしいところです。

なお、スバルの寮も部屋にはエアコン、寝具、テレビ、冷蔵庫が備え付けられています。ただし、設備は寮によって異なることがあるようです。

また、スバルの寮がある場所は極端に田舎というわけではありません。そのため、コンビニやスーパーなど、普通に生活できるような施設は付近に複数あります。寮の当たりハズレに関してはなくはないですが、基本的には新しいか古いかといった程度で、設備面などに大きな差はありません。
おすすめ関連記事

アイシン期間工の寮はどんなところ?

「アイシン期間工」として働く場合、愛知県内にある各工場に勤務します。アイシンも寮の数は多いため、すべての寮で同じくらい快適かというと、そうではありません。とはいえ、アイシンの寮は快適な面が多くあります。

アイシンの寮では寮費は実質無料ですが、別途電気・ガス使用料は必要です。また、寝具は月2150円です。家賃以外にお金がかかるところは、トヨタやスバルよりも待遇が良くないともいえるでしょう。ちなみに、NHK加入も必須で、費用は2ヶ月で2790円です。

ただ、アイシンのホームページには「1人に1室をご用意」とありますので、必ず個室が確約されています。男性は風呂、トイレ、洗面所は共用で、女性はユニットバス(浴室・トイレ・洗面所付き)で、寮舎仕様は「ワンルーム集合寮」と記載があります。そのため、男性は「集合寮タイプ」、女性は「アパートタイプ」だといえるでしょう。男性よりも女性のほうが比較的良い環境といえるかもしれません。

部屋の設備としては、エアコン、テレビ、冷蔵庫が備え付けられており、多くの寮の中には食堂があります。なお、寝具については一部の寮では持ち込みも可能です。

アイシンの寮は外観や内装もきれいなところが多いため、基本的には快適に住めそうです。とはいえ、アイシンにも寮はいくつもありますので、その快適さは一様ではない点には注意しておきましょう。
おすすめ関連記事

デンソー期間工の寮はどんなところ?

「デンソー期間工」として働く場合、多くの場合は愛知県の各工場と、三重県、静岡県の工場に勤務します。デンソーの寮は数が多く、当たりハズレもあるかもしれません。

デンソーの寮では寮費は無料です。光熱費についてはホームページ上には記載がありませんが、ネット上には月額7000円かかるという情報がいくつか見られます。

デンソーの寮のタイプとしては「集合寮タイプ」と「共同生活タイプ」の2種類です。「集合寮」タイプはきれいな寮が多く、プライベートが保たれます。とはいえ、風呂、トイレは共同であり、また一部の寮では冷蔵庫・洗濯機は共同使用です。

「共同生活タイプ」の寮では1室に複数人が暮らしますので、こちらも風呂、トイレ、洗面所などは共同で使用します。なお、各部屋には鍵が付いていますので、プライバシーには配慮が見られます。デンソーの寮の多くはこの「共同生活タイプ」ですので、プライベートが完全に確保される確率は低いかもしれません。また、どちらのタイプでもエアコン、テレビは必ず付いているようです。

デンソー期間工の寮の特徴としては、当たりハズレが大きい点が挙げられます。「集合寮タイプ」か「共同生活タイプ」かという点はもちろんですが、その中でも比較的新しい部屋もあれば古い部屋もあります。室内も畳の部屋もあれば、フローリングもあるといった形ですので、同僚と話している時に、自分の寮との違いに驚くこともあるかもしれません。

寮周辺の環境も寮によって差があり、工場までの通勤時間や、周りに買い物できる施設の有無などもかなり異なります。
おすすめ関連記事

スズキ期間工の寮はどんなところ?

「スズキ期間工」で働く場合、勤務地は静岡県内にある5つの工場のいずれかです。

スズキ期間工の場合、寮費と光熱費が無料です。そのため、募集要項の月収が同じでも、これらがかかる求人と比べると手元に残るお金は多くなるでしょう。

スズキの寮のタイプとしては「アパートタイプ」、「集合寮タイプ」、「共同生活タイプ」のすべてに入寮する可能性があります。ただ、「共同生活タイプ」の寮は現在満室のようなのと、ネット上の情報を見ても、基本的には「アパートタイプ」か「集合寮タイプ」の可能性が高いと思われます。

スズキの寮では、「アパートタイプ」に住めることも多く、その場合は部屋に風呂やトイレ、洗面所もあるため、通常の一人暮らしのような生活を家賃・光熱費が無料で受けられるのは大きなメリットです。

また、スズキ期間工の寮へは自動車やバイク、自転車を持ち込めます。多くの期間工の寮ではこれらが禁止されているため、車を手放したくない人などにとってはうれしい扱いでしょう。

結論:期間工で寮を第一優先にするならスズキがおすすめ

今回見てきたメーカーの期間工の中で、寮の環境を第一優先にする場合、スズキがおすすめです。他の期間工では、光熱費が必要だったり、「共同生活タイプ」の可能性が高かったりしますが、スズキの場合は寮費・光熱費が無料なうえ、プライベートが確保された「アパートタイプ」に住める可能性が高いです。

スズキの「アパートタイプ」はレオパレスの場合もあります。その場合にはいろいろな家具・家電がすでにそろっているため、初期費用もほとんどかからない快適な生活ができるでしょう。
おすすめ関連記事

「共同生活タイプ」の寮が合っている人もいる

ここまで、基本的にはプライベートが確保された寮は「当たり」で、そうでない寮は「ハズレ」という説明をしてきました。これはプライバシーを重視する多くの人に当てはまりますが、中には「共同生活タイプ」が合っている人もいます。

期間工として働く場合、見ず知らずの土地に1人で出向く場合も少なくありません。そして期間工の仕事は基本的に人との関わりが少ないです。そのため、勤務時間の間、ほとんど人と話さなかったという場合も考えられます。

そのような環境に対し、例えば人と接することが好きな人、しゃべることが好きな人、寂しがりやな人だと、孤独を感じてしまうかもしれません。そういう人にとっては、「共同生活タイプ」の寮のほうが、話し相手がいて良い場合もあります。

一緒の部屋にいれば、おのずと会話が生まれますし、周りに知り合いがいない環境であれば、同居人がいるのは心強い場合もあるでしょう。

プライバシーを重視する多くの人にとっては「ハズレ」といえる「共同生活タイプ」の寮だとしても、人によっては「当たり」の場合もあります。住んでみると意外と気の合う仲間とわいわいできて楽しいということもあるかもしれません。

期間工の寮まとめ

期間工で働くにあたって、給料や仕事内容が魅力的でも、寮でゆっくりできなければ、疲れが癒えないどころか、ストレスで体調を崩してしまう可能性もあります。そのため、自分に合った寮に入ることは、自分に合った仕事を選ぶのと同じくらい大切だといっても過言ではありません。

期間工の寮は一般的には寮費が無料または格安で、光熱費が無料の場合も多いです。さらに、室内にはエアコンやテレビ、冷蔵庫、寝具などが備え付けられている場合も少なくありません。そのため、住居にかかる費用負担を最小限にできるでしょう。

ただ、ひとえに期間工の寮といってもその環境はさまざまです。立地されている環境によっては買い物や通勤がしやすいところもあれば、その逆もあります。室内の環境も、一人暮らしと変わらないこともあれば、同居人がいる場合もあります。

期間工で働くことを検討している場合、本記事で紹介してきた内容も参考に、自分に合ったメーカーを選ぶようにしましょう。

出典

トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
株式会社SUBARU(スバル)
株式会社アイシン
DENSO-株式会社デンソー 期間従業員募集
スズキ株式会社 スズキ期間従業員 募集

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

条件別で転職サイトを探す

「工場求人」についての新着記事

「工場求人」についての人気記事

サイト一覧