更新日: 2024.10.10 家計の見直し
携帯電話の利用料金。平均はいくらくらい? 節約する方法は?
「自分が支払っている携帯電話の利用料金は高すぎないか」と疑問に感じている方もいるでしょう。そこでこの記事では、携帯電話の利用料金の平均や節約する方法を紹介していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
携帯電話の利用料金は月に平均6000円弱
総務省「携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査」によると、2021年3月に一般の携帯電話利用者6000人を対象にした調査結果では、携帯電話会社に支払っている推計平均料金は月々約5824.8円です。
そのうち、音声通話料金・データ通信料金など通信料金の平均料金は月々3297.1円です。なお、2019年9月では、携帯電話会社に支払っている平均料金は月々6920.6円でした。携帯電話の利用料金は年々安くなっていることが分かりますが、それでも毎月平均6000円近い料金を支払っていることになります。
携帯電話料金は、学割などを利用すれば安く利用できるケースはあるものの、家族全員分を支払うと万単位の負担となる家庭が多いでしょう。携帯電話料金は毎月継続的にかかるものなので、家計の大きな負担となります。
携帯電話の料金を節約する方法
高額な携帯電話の料金に悩んでいる方は、今から紹介する節約方法を試してみましょう。携帯電話料金は、現在の半額以下に抑えることも可能です。
・格安SIMに乗り換える
携帯電話の料金を節約する方法として最も手っ取り早いのは、格安SIMに乗り換える方法です。格安SIMとは、大手キャリアの回線を借りて低価格な通話・インターネットを提供しているサービスです。
通信量が少ない場合は0円で維持できる業者もあり、使用量が少ない方にとっては特に魅力でしょう。今までと同じ頻度で使用しても、大手キャリアの半額以下で利用できるケースが多くあります。
・プランを乗り換える
大手キャリアから乗り換えたくない、仕事などの都合で乗り換えられないといった方は、契約している基本プランを見直すことをおすすめします。最初に契約した基本プランのままだと、自分にとって不要なサービスが含まれている可能性があります。
自分の利用状況を確認して、それに合ったプランに変更することで大幅に節約できる可能性があります。例えば、毎月データ量が余っている方には、容量が少ないプランに変更するのがおすすめです。また、通話料が高い場合はかけ放題プランへの加入を検討してみましょう。
・オプションを外す
不要なオプションを外すことで、額は少ないものの節約につながります。携帯電話を契約する際に、オプションをすすめられて加入したままという方は多いようです。月に数百円でも不要なオプションを解約すれば、数年後を見越して大きな節約になりますので、ぜひ見直しをしてみましょう。
携帯電話の利用料金は月に平均6000円弱! 気になる方はぜひ節約を
携帯電話の利用料金は、月に平均6000円弱ということが分かりました。オプションや端末代の分割などをすべて含めた料金となります。携帯電話の利用料金を節約したい方は、大手キャリアから格安SIMに乗り換えるのが最も効果的です。
大手キャリアから乗り換えたくない方は、契約プランやオプションの見直しを行うことをおすすめします。節約につなげるためにも、定期的に携帯電話料金の見直しをしましょう。
出典
総務省事務局 携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部