更新日: 2023.01.31 働き方

未経験者から目指そう! FPになるためのステップと資格取得について解説

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

未経験者から目指そう! FPになるためのステップと資格取得について解説
終身雇用制度が崩壊したといわれる日本の就職や就業において、資格取得が重視されるようになりました。
 
そのようななかで、未経験者からファイナンシャル・プランナー(FP)として活躍したいと考えている人もいるでしょう。その場合、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得し、企業に勤めるといったステップがおすすめです。
 
本記事では、未経験者からFPになるためのステップについて解説します。FPの仕事内容にも触れているため、未経験者からFPとして活躍したい人は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

未経験でFPになれるのか?

ファイナンシャルプランナー(FP)は、主にお金の悩みをもった人に寄り添い、解決のためにサポートをする仕事です。
 
FPはこれまで実務経験がない人であっても、資格を取得せずともなれる職業ではあります。しかし仕事内容を鑑みるとFPの業務には豊富な知識が必要とされ、資格を取得していれば相談者や雇用主からの信用が得られやすいため、未経験者は資格取得をしてからFPになるほうがよいでしょう。
 
本項では、FPの仕事内容や未経験者が取得すべき資格について解説します。
 

FPの仕事内容

FPは、お金の悩みに対してアドバイスやサポートをする仕事です。資産設計についての提案を行い、相談者がこの先の人生を豊かに過ごせるようアドバイスを行います。住宅ローンや生命保険、子どもの教育資金、老後の資産形成など、相談内容は幅広いです。
 
アドバイスをする際、資産状況や収支データを用いて分析します。また、保険・不動産・年金・負債といった多角的な知識も必要です。
     

FPの資格

FPの資格には、以下の3つがあります。

・ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
・AFP資格(民間資格)
・CFP資格(民間資格)

 
未経験者であれば、まず国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)の資格取得を目指します。資格の保有期間は無期限で新たな単位の取得も必要なく、一度合格すると更新の必要もありません。
 
FP技能士の試験の内容として、以下の6つがあります。

・社会保険・年金関係
・金融資産関係
・不動産関係
・保険関係
・税金関係
・相続関係

FP技能士資格取得の際は、幅広い知識を持ち合わせていなくてはなりません。
 
なお、FP技能検定は、日本FP協会と金融財政事情研究会の2団体が実施しています。両者は、学科試験は共通で全く同じ問題が出題されますが、実技試験での内容が異なります。どちらを選んでも大きな差はないとされていますので、過去問題を見て合格しやすい、試験会場が近いなどで選んでもよいでしょう。
 

未経験からFPになるためのステップ

資格取得をすれば幅広い知識が得られ、FPとして顧客や雇用主からの信頼も高くなります。実務経験のない未経験者にとっては、信用を得たり有利に働いたりするためにも、国家資格であるFP技能士の資格は必須となるでしょう。
 
この項では、資格取得後の働き方についても解説します。自分にあった業務で働くことで、長くFPとして活躍できるでしょう。
 

3級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得する

未経験者の場合、国家資格である3級FP技能士を取得しないと、2級FP技能士の試験を受けられません。FPとして2年以上の実務経験があれば、3級を所持せずとも2級を受けられます。未経験者の場合は、無資格で就職するのは厳しいと思われるため、まず3級FP技能士の取得を目指しましょう。
 

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得する

FPの資格として生かしたい場合は、2級以上のFP技能士があると信頼されやすいとされています。また、日本FP協会認定の民間資格であるAFPの認定研修を修了して、2級FP技能士を取得すればステップアップができます。さらに、AFP認定されれば国際資格であるCFPの受験資格が得られ、認定されれば世界中に活躍の場を広げることができます。
 

FPとしての働き方を決める

FPとして活躍するためには、企業に勤めるか独立するかの2通りの働き方があります。未経験のスタートであれば、企業に勤めたほうがよいでしょう。FPの仕事内容には金融・不動産・保険など、さまざまなジャンルがあります。そのなかから自分に合っている・得意である分野を選ぶと、未経験者からのスタートでも活躍しやすいです。
 

資格取得をして未経験からFPを目指そう

FPは資格がなくてもできる仕事です。しかし資格を取得しておくことで専門知識を有した証明となり有利に働けるため、未経験者の場合は3級FP技能士、続けて2級FP技能士を取得するというステップを踏みましょう。
 
また、資格取得のみにとどまらず、自分が得意な分野を見極めて就業先を決めると、FPとしてさらに活躍しやすいといえます。
 

出典

特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 ファイナンシャル・プランナー(FP)とは
特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 FPとは
特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 FP資格について
一般社団法人金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能試験
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集