更新日: 2024.10.10 貯金

【定年まで働くべき?】世の「40・50代の貯蓄額」を平均値・中央値で解説

【定年まで働くべき?】世の「40・50代の貯蓄額」を平均値・中央値で解説
40・50代といった世代の人の中には、定年まで働くべきかあるいは早期退職するかで悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。とは言っても、早期退職するには貯金が必要です。
 
そこで、本記事では定年を見据え始めると考えられる40・50代の貯蓄が、実際にどのくらいあるのか「平均値・中央値」を基に、その懐事情を解説します。
鳥谷威

執筆者:鳥谷威(とりや たけし)

1級ファイナンシャル・プランニング技能士

「平均値・中央値」とは

全体の貯蓄額を表すものとして「平均値」と「中央値」の2つがあります。
 
まず、「平均値」は全体のデータを平均したものを表す数値です。平均値は、極端な数値に大きく影響を受けるため(例:2人いて、1人の貯蓄額が0円であっても、もう片方の人が100万円ある場合には、平均値は50万円となる)少数でも資産家がいると平均値が引き上げられます。
 
一方、「中央値」とは全てのデータを小さい順、あるいは大きい順に並べたときにくる真ん中の数値のことを指します。中央値はデータ上での真ん中の数値を表すため、中央値の方がより実態に近い貯蓄額の数値といえるでしょう。
 

40・50代の貯蓄平均額
1234
1/4

LINE

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集