給料が少なくても「節約」できる!貯蓄をふやすためのコツとアイデア
配信日: 2023.06.09 更新日: 2024.10.10
少ない給料であっても工夫をして、貯蓄を殖やしていく必要があります。貯蓄を殖やすためには、無理のない方法を選ぶことが重要です。家計を見直し、貯蓄の目的を明確化したうえで、実行できる貯蓄のコツとアイデアについて紹介していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
貯蓄を無理なく行う方法
貯蓄を無理なく行うための第一歩は、家計を見直すことです。現在の収入金額と支出金額を一覧表に整理して、そのバランスを検討しましょう。収入は、ある程度は把握しやすいものですが、大切なことは、日々支払っている各種の費用を、正確に把握することです。
この作業ができれば、毎月どれだけの金額を貯蓄に回せるのかが、明確になります。そのあとで行うのが、数ある貯蓄方法の中から、自分にとって無理なく取り組める、具体的な方法を選ぶ作業です。どういった貯蓄方法を選ぶのかということが、成功のカギになります。
貯蓄の目的・目標を決める
ライフプランの作成とも深く関係しますが、自分のライフイベントに必要な資金を貯蓄するためには、具体的な貯蓄の目的や金額を決めることが、非常に重要です。この点が確実に意識できていないと、節約や貯蓄行動をうまく進めることができません。
なんのために、いつまでに、どれだけ貯めるのかを、明確にしておきましょう。紙に大きな文字で目標を書いて、部屋の壁などに貼り出しておくと、モチベーションの向上に役立ちます。
少額から貯めることを始める
貯蓄を無理なく始めて、長く継続させるためには、少額からスタートするというのも、ひとつの方法です。まずは、1000円からでも問題ありませんので、とにかく決めた金額を、毎月確実に貯蓄に回します。毎月の定額貯蓄を習慣化することが重要です。
定額での貯蓄が習慣化したら、徐々に金額を増やすことを検討していきましょう。このように、目標金額を達成するために必要な毎月の貯蓄金額を、理想に近づけていきます。
先取り貯蓄を行う
金融機関には、毎月一定額を自動的に積み立てるサービスがあります。最初に手続きをしておけば、預金から自動的に貯蓄してくれるシステムですので、預金者の手間は不要です。自分での管理に自信がないならば、こうしたサービスの活用をおすすめします。
また、勤務先に財形貯蓄制度がある場合は、先に会社が給料から天引きしてくれますので、負担感なしで貯蓄できるでしょう。
貯蓄口座の管理方法
貯蓄したお金を、自由に引き出せないような仕組みにすることも重要です。そのためには、支出用の口座と貯蓄用の口座を分けて、別々に管理する方法が効果的です。生活費やクレジットカードの支払いとか、公共料金引き落としなどの口座と、貯蓄用の口座が分かれていれば、貯蓄金額に手をつけずに済みます。
家計簿をつける
貯蓄を殖やすためには、支出を減らすことが基本ですが、そのためには、支出の内容を正確に把握する必要があります。レシートなどを取っておいても、保管するだけでは、支出の全体像を把握することができません。
家計簿へ書き込むことが面倒な方でも、現在は便利なアプリなどがありますので、使いやすいものをうまく活用して、自分の支出行動を明確化しましょう。
資産運用を検討する
金融機関の低金利時代は、まだしばらくは続きそうな見通しです。一定の金額が貯金できましたら、資産運用を検討してみましょう。さまざまな投資方法があり、それぞれリスクもありますが、少額からスタートできて、長期間コツコツと貯めていける、iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)などがおすすめです。
支出を減らすことを検討する
無理なく貯蓄する方法を選ぶことも重要ですが、家計の見直しをして支出を減らすことも、同様に大切なポイントです。特に固定費と呼ばれる、住居費、水道光熱費、通信費、生命保険・損害保険の保険料、自動車の維持費などは、見直しによる減額が可能な項目です。
毎月かかる固定費を節約して、支出を減らすと同時に、食費の節約や、クレジットカードでの支払いへのポイント還元などを有効活用すると、さらなる減額も可能になります。
家計の見直しや支出の減額で貯蓄を殖やしていこう
家計を見直して、毎月の出費を減らし、無理なくできる自分に合った貯蓄方法を行うことで、給料が少なくても、貯蓄を殖やしていくことができます。貯蓄を殖やすには、本記事で紹介したような、コツと工夫が必要です。
自分なりにできることからスタートして、将来のライフイベントの際に慌てないように、無理なく貯蓄を殖やしていきましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー