【食費の節約】物価高騰に負けない!家庭菜園で失敗しにくい野菜とは?

配信日: 2023.06.20 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
【食費の節約】物価高騰に負けない!家庭菜園で失敗しにくい野菜とは?
物価高騰の影響により、家計の節約に、頭を悩ませている方もいらっしゃるでしょう。また野菜などは、天候によって収穫量が変わり、価格が大きく変動します。
 
このような理由から、家庭菜園を始めて、食費の節約を考えている人もいるかもしれません。しかし、やり方によっては節約どころか、費用が高くついてしまうことも。
 
そこで今回は、節約できる家庭菜園のやり方を解説します。さらに、夏を迎えるこの時季に、最適な野菜も紹介します。
 
家庭菜園に興味のある人は、ぜひ、参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

節約できる家庭菜園の始め方

家庭菜園を始めるためには、場所や道具の準備が必要です。
 
最近では、畑のレンタルも増えてきていますが、初心者の場合は、自宅の庭やプランターから始めることをおすすめします。
 
ここでは、初心者でも失敗しない、家庭菜園の始め方を紹介します。ポイントを押さえて、確実に節約につなげていきましょう。
 

使った野菜を再生栽培する

野菜によっては、使い終わったあとに、ヘタや芯などを水につけておくと、再び成長するものがあります。代表的なものは、豆苗(とうみょう)やネギ、ニンジンなどです。
 
再生栽培は、ペットボトルやお皿があれば簡単に始められるため、初心者でも挑戦しやすいでしょう。節約はもちろん、ゴミも減らせて、一石二鳥です。
 
再生栽培を成功させるには、毎日水を換えて、直射日光があたらない場所に置くことが、ポイントです。しかし、野菜によって、管理方法や育て方が異なるため、確認してから実施しましょう。
 

育てやすいものを少量から始める

初心者の場合は、育てやすい野菜を少量から始めましょう。いきなり、育てることが難しい野菜を大量に作ろうとすると、万が一、失敗したときには自信をなくしてしまったり、かけた費用がムダになったりしてしまいます。
 
まずは、家庭菜園に慣れるために、簡単に育てられる野菜から、チャレンジすることが大切です。ある程度の知識が増えて、流れを把握してから、いろいろな野菜に挑戦して、育てる量を増やすとよいでしょう。
 

耐久性のある道具を用意する

最近では、100円ショップでも、スコップやジョウロなど、家庭菜園で使う道具が手に入ります。しかし、安いものだとすぐに壊れてしまったり、使い勝手が悪かったりして、再購入するリスクが高くなります。
 
そのため、今後も家庭菜園を続けていこうと考えているのであれば、ホームセンターなどで、耐久性に優れたものを選ぶとよいでしょう。
 

夏におすすめ! 初心者でも育てられる野菜4選

ここでは、初心者でも育てやすい野菜を4種類ご紹介します。夏の時季におすすめの夏野菜や、普段の料理にも使いやすい野菜を選びました。
 

プチトマト

家庭菜園で人気のある「プチトマト」は、プランターでも育てられる、手軽に始められる野菜です。最近では、栽培キットも売られており、特別に道具を用意しなくても簡単に挑戦できるため、お子さんでも育てられます。
 
1本の苗から、複数のトマトができますので、節約効果も期待できるでしょう。
 

リーフレタス

「リーフレタス」は、比較的手間がかからず、育てやすいとされている野菜の一つです。
 
外葉から収穫して、中心の芯を残しておくことで、次々と新しい葉が出てきます。ワンシーズンでたくさん収穫できて、お得です。
 
必要な分だけ収穫して使えるため、毎日の食卓に重宝するでしょう。
 

ラディッシュ

「ラディッシュ」は別名、二十日大根とも呼ばれ、種をまいてから約1ヶ月で収穫できます。発芽率も高いため、初心者でも育てやすいでしょう。プランターでも栽培可能です。
 
サラダなど、料理の彩りとして、活躍してくれるでしょう。
 

オクラ

夏野菜の一つである「オクラ」も、比較的育てやすい野菜です。種からでも苗からでも育てられて、適切に水と肥料をあげることで、2ヶ月ほどで収穫できます。
 
収穫量が多いために、長い期間で楽しめる点が魅力です。
 

家庭菜園は育てやすい野菜から挑戦してみよう

家庭菜園は、自分で好きな野菜を育てられて、農薬を使わないため、安心できます。うまく活用することで、食費の節約にもつながるでしょう。
 
しかし、正しい知識がないと、失敗してしまうこともあります。
 
初心者の場合は、育てやすい野菜からチャレンジして、家庭菜園に慣れることが大切です。プランターでも始められるため、少量から育ててみましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集