地方暮らしで定年後も働くためマイカー必須の生活。車の維持費を安くする方法は?
配信日: 2023.06.30 更新日: 2024.10.10
本記事では、定年後も働くためマイカー必須の地方暮らしで、車の維持費を安くする方法を解説します。車を必要とする地方暮らしを続けながらも、しっかりと家計を守るための方法を知るために、ぜひご一読ください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
車の維持費とは
地方生活において車は必需品ですが、維持費がかさむ点が気になるものです。ガソリン代、自動車税、保険料、修理費、定期的な点検と車検等、積み重なると大きな出費となってしまいます。
ガソリン代は走行距離に応じて変動し、自動車税の金額は車種や排気量により変わります。保険料は選ぶプランにより異なり、修理費は車の使用状況や急な故障に左右されます。そして、車検は一定期間ごとに必須です。
定年後も働き続けるシニア生活では、これらの費用が予想以上に重荷となることもあります。
定年後の車生活で維持費を抑えるポイント5つ
定年後に地方暮らしで働くなら、仕事や趣味、生活の一部でマイカー必須となる人は多いです。マイカーがあると自由に移動できて便利ですが、できるだけコストを抑えつつマイカーを維持したいものです。
本項では、定年後の車生活で維持費を抑えるためのポイントを解説します。
燃費の良い車を選ぶ
定年後も働く生活でも給料は下がることもあるため、節約が大切です。そのため、車を選ぶ際は燃費の良さも重要なポイントになります。
ハイブリッド車やエコカーは燃費性能が良く、通勤や買い物にも適しています。ガソリン代を抑えるには、ハイオクよりもレギュラーガソリンを利用する車を選ぶのもポイントです。
また、車の買い替えを検討しているなら、カーリースを利用する方法もあります。定年後の車生活を快適に、そして経済的に過ごすためにも、燃費の良い車選びを心がけてみてください。
定期的なメンテナンスで修理費を抑える
定年後の生活では、突発的な大きな出費は避けたいものです。そこで重要なのが、車の定期的なメンテナンスです。これにより、予期せぬ高額な修理費を抑えることができます。小さな問題を見逃すと、それが大きな故障につながることもあるからです。
また、メンテナンスは車の安全性確保にもつながります。定年後の働き続ける生活を考えると、定期的なメンテナンスは経済的、安全面からも欠かせません。
自動車保険を定期的に見直す
車が必須となる生活で不要な出費を削減するために、自動車保険を定期的に見直しましょう。
自動車保険は保障内容やプラン、等級により料金が変動します。また、保険会社によっても料金に違いがあります。それぞれの保険会社が提供するプランを比較し、自身のライフスタイルや車の利用状況、等級に合ったものを選ぶことで、保険料を抑えることが可能です。さらに、ネットで保険に加入すると割引がある場合もあります。
保険の見直しは、年1回程度を目安にするとよいでしょう。自動車保険の適切な見直しによって、定年後も働き続ける生活を支えてくれます。
税金が安い車種を選ぶ
定年後、車通勤を続けるためには、年間の車に関する出費を見直すことが大切です。そのなかでも税金は重要なポイントで、選ぶ車種によって節約額が変わります。
例えば、軽自動車は普通車より自動車税が安く、エコカーなど環境負荷が低い車種は税金が軽減されます。これらを選ぶことで、定年後の生活を支えながらの車通勤が可能です。
車検費を抑える
車検は新車の場合、最初に登録してから3年経過時、それ以降は2年ごとに受けるように定められています。定年後の車通勤生活では、車検費も見直すべき出費の一つです。車通勤を続ける生活であればあるほど、車検費の節約は大きな経済的なメリットとなります。
車検は法定費用と整備費用で構成され、整備費用は車の状態により変動します。したがって、上述したとおり定期的なメンテナンスを行い、車の状態を良好に保つことで、車検時の整備費用を抑えられます。
また、一般的にディーラーはハイコストなため、格安で車検を提供する業者や車検の代行サービスを利用すると、車検費用を削減可能です。業者によっては割引サービスなどキャンペーンを行っているところがあります。さらに、必要のない検査項目を省くことが可能な場合がありますので、業者に相談するとよいでしょう。
マイカーの維持コストを抑えるには維持費を個別に見直そう
マイカーの維持コストは、車種や保険、税金、車検費用、燃費など、さまざまな要素から成り立ちます。それぞれを個別に見直すことで、全体のコストを大きく抑えることが可能です。定年後も車通勤を続ける生活を考えている方は、各要素の節約を心がけ、予期せぬ出費を防ぐことが、維持コストを抑えるためのポイントとなります。
コストの見直しは、無理なく続けられる節約術として、定年後の生活を快適にしつつ、生活費も削減してくれます。
出典
国土交通省 乗用車の2030年度燃費基準を策定しました!
国土交通省 自動車税
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー