更新日: 2023.07.21 その他家計

ものによっては高級品を買ったほうが節約になる!?「安物買いの銭失い」をしないためには?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

ものによっては高級品を買ったほうが節約になる!?「安物買いの銭失い」をしないためには?
節約を意識して、安いものやセール品を手に取る人は少なくないでしょう。
 
しかし、買うものによっては、「安物買いの銭失い」になってしまうことも……。賢く節約するには、お金をかける部分と抑える部分の、メリハリをつけることが大切です。
 
そこで今回は、お金をかけるべきものについてや、「安物買いの銭失い」を防ぐためのコツを、ご紹介します。「節約を意識しているのに、なかなかお金が貯まらない」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

無駄な出費につながった! 実際にあった「安物買いの銭失い」

「安さにひかれて購入したけれど、すぐに壊れたので、買い直した」
「安いほうを選んだら、使い勝手が悪かった」
など、安くて失敗した! という話は、珍しくありません。
 
買い物で失敗した人の話には、以下のようなものがあります。
 

●3枚で1000円のTシャツを購入したけれど、すぐに首元がよれて、着られなくなった
●プリンターに安い互換インクを使っていたら、不具合が生じて、高い修理費がかかった
●安い布団を購入したけれど、腰が痛くなって買い換えた(布団は大きくて、処分にも困った)

 
安いもの全てが悪い商品ではありませんが、買うものによっては、値段よりも品質や安全性を重視したほうがよいものもあります。
 
無駄な出費をなくすためにも、価格と品質を見極めることが大切です。
 

お金をかけたほうがよいものとは?

どこにお金をかけるかは、人の価値観によってさまざまです。一概に、何にお金をかけたほうがよいとは言い切れませんが、自分の価値観を考慮しながら、メリハリのあるお金の使い方を意識しましょう。
 
ここでは、お金をかける価値があると考えられるものを、いくつかご紹介します。
 

●食事や食材
●寝具
●家具(長く使う予定のあるもの)
●趣味や旅行
●自己投資

 
例えば食事や食材など、直接口にするものは、将来の健康に影響します。健康を害することで、医療費の負担が大きくなるため、健康を意識することは、将来の出費を抑えることにもつながるでしょう。
 
また家具など、今後長く使う予定のものは、少し高くてもよいものを選択することで、長持ちしやすくなり、買い換える必要がなくなります。その代わりに、消耗品は安いものを選ぶなど、メリハリをつけることがポイントです。
 
ほかには、趣味や旅行、自己投資など、自分の好きなことや経験(新しいことへの挑戦を含む)に、お金を使うこともよいでしょう。興味のあることに没頭しているときや、新しいことに挑戦しているときには、幸せホルモンである「ドーパミン」の分泌が増えるとされています。これによって、幸福感を得やすくなり、人生の充実感につながるでしょう。
 

「安物買いの銭失い」を予防するコツ

効率よく節約するには、無駄な出費を減らすことがポイントです。ここでは、「安物買いの銭失い」を予防するためのコツをご紹介します。
 

●セールや割り引きにひかれて、必要のないものまで買わない
●買うものを明確にしてから、買い物に行く
●自分の価値観に合わせて、メリハリのあるお金の使い方を意識する
●安い理由を考える

 
「安物買いの銭失い」は、お金の使い方を意識的に変えることで、予防できます。まずは、自分がお金をかけたい部分と、安いものでも問題ない部分を考えてみましょう。
 

自分の価値観に合ったお金の使い方を考えよう

なんでもかんでも安いものを買えば、節約につながるかといったら、そういうわけではありません。
 
安さだけで判断すると、「安物買いの銭失い」となり、結果として、無駄な出費になってしまうこともあるでしょう。まずは、安い理由を考えて、費用対効果の高いものを選ぶことがポイントです。
 
自分の価値観に合わせて、メリハリのあるお金の使い方を意識しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集