更新日: 2024.10.10 働き方
新卒です。「固定残業代」が支払われているので定時で帰りにくいです…。空気を読んで「残業」したほうがいいでしょうか?
しかし固定残業代を受け取る労働者のなかには、「定額の残業代をもらっているから定時で帰りにくい……。想定残業時間に達しないと悪い気がする」と感じる人がいるかもしれません。
固定残業代を導入している企業の場合、想定された残業時間まで働く必要が本当にあるのでしょうか。
本記事では固定残業代の概要を紹介しつつ、労働者側が覚えておくといいポイントを解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
「固定残業代(みなし残業代)」とは
「固定残業代(みなし残業代)」とは、残業代として毎月一定額支払われるお金です。残業時間の有無や時間にかかわらず、一定額が支給されます。
例えば固定残業時間が「40時間」と設定されている場合、企業は毎月40時間分の残業代を固定で支払うことになります。
実際の残業時間が「30時間」と下回った場合であっても、固定の「40時間」分の残業代が支払われるということです。
残業時間が「50時間」と上回った場合は、超えた10時間分の残業代を支払う必要があります。厚生労働省 大阪労働局労働基準部監督課によると、「実際の労働時間に見合う残業代が、固定残業代を上回っているにも関わらず、差額分を支払わない場合は、労働基準法違反(賃金不払い)となります。」と述べられています。
企業は、固定残業代と残業時間に関して就業規則に明確な記載をし、従業員へ周知するなどの措置を取ることで導入できます。
必要な業務が完了していれば定時で帰れる
固定残業代の給与体系で勤務している場合であっても、労働者は必ず残業しなくてはならないわけではありません。固定残業代は、残業時間を事前に決定するものではないと考えられます。
ただし、周囲が残業している場合は、一度周囲に声がけをしたほうがいいかもしれません。これは、自分では「終わった」と思っていても、やり残した仕事がある可能性もあるためです。
自分自身の仕事が定時に終わった場合、先輩や同僚の仕事をサポートすべきか否かは一概にはいえませんが、やるべき仕事を残したまま帰宅すると評価が下がる要因になるかもしれません。
固定残業代を導入する企業が存在する理由
固定残業時間に満たなくても固定分の残業代が支払われ、超過した分は追加で残業代が発生するとなると、企業側がなぜ固定残業代を導入するのかを不思議に思う方もいらっしゃるでしょう。
あるいは、「設定時間より早く帰宅したら、仕事をせずに報酬をもらうことになるのでは?」と罪悪感を持つ方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、固定残業代の報酬制度を導入することで以下のメリットが企業側にあるといえます。
●想定残業代を超過した分だけの残業代計算で済むため負担が減る
●残業の有無や時間に関係なくお金が発生するため業務効率が高まる可能性がある
●人件費のシミュレーションがしやすく変動をおさえられる
従って、固定残業時間を下回っても、従業員が一方的に得しているわけではないと考えられます。
固定残業代で定められた残業時間は「強制」ではない
固定残業代が支払われていても、想定されている残業時間はあくまで「想定」に過ぎず、強制ではないといえるでしょう。
そのため実際の残業時間が想定を下回るとしても、定時で帰ろうと思えば帰れるでしょう。
ほかの社員が残業するなかだと「心理的に帰りづらい」と感じることはあるかもしれませんが、規則違反かどうかという観点からは問題ないでしょう。
出典
厚生労働省 大阪労働局労働基準部監督課 ワンポイント!労基法シリーズ その(6) しっかりと支払われてますか?あなたの残業代
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー